「Green Jobs Seminar」は、
気候変動対策やESG・サステナビリティ推進に関わる専門家を
ゲスト講師としてお迎えし、
異業種や未経験の方にも分かり易く、
当該分野のビジネスの概要や、仕事のやりがい、
働く魅力などをお話しいただくことで、
グリーンジョブへの関心や就業イメージを醸成いただくことを目的に、
株式会社グレイスが開催するキャリア支援セミナーです。
グリーンジョブへの転職やキャリアを考えている方はもちろん、
まずは仕事や業界のことについて知りたい、
という方のご参加も大歓迎です。
環境に有益な商品・サービスの提供、また企業において環境に配慮した持続可能な生産プロセスに貢献できる仕事をあらわすものとして、国際労働機関(ILO)が提唱。グレイスでは1995年の設立より一貫して環境課題に取組むビジネスに特化した採用支援を行い、現在はグリーンジョブをカテゴリーに分類し、幅広いキャリア支援サービスを展開している。
気候変動対策や
ESG推進の現場の声を
聴ける!
人材ニーズや異業種人材の
活躍事例を聞き
自身の可能性に気づける!
セミナー聴講後
具体的な転職相談も
可能です!
世界的にESG・SDGs・脱炭素への関心が高まりを背景に、持続可能性に係る要素を資金使途や取引条件に組み込んだサステナブルファイナンスの市場規模が世界的に普及、拡大しています。
国内のサステナブルファイナンス市場もここ数年で大幅に拡大しており、環境領域に留まらずSDGsが示すような貧困や健康、教育等 社会課題解決に資するソーシャルボンドの開発も進んでいます。
一方でサステナブルファイナンス領域は専門性が高いため、金融業界の一部の方が携わっているか、コンサルティングファームへキャリアチェンジした方に限られています。
今回はサステナブルファイナンスに関してコンサルティング経験を有するゲストを講師に迎え、サステナブルファイナンスの市場や注目度の高いトピックス、異業種から転職された人材の活躍事例等を話していただきます。
2010年創業の独立系ESGコンサルティング会社。2011年以来、不動産・インフラセクターのESGベンチマークとして世界標準となっている「GRESB」で日本唯一の推奨プレミア・パートナーを務める。本年4月からは金融機関の投融資に関する温室効果ガス算定の国際イニシアティブである「Partnership for Carbon Accounting Financials (PCAF)」の日本事務局にも就任している。官公庁・民間からの委託によるサステナブルファイナンスなどに関する国際動向調査や、不動産・インフラセクターを対象とした気候変動・ESGコンサルティングを広く展開しており、金融機関向けの気候変動・ESGコンサルティング業務の拡充を進めている。
【気候変動・ESGコンサルティングの例】
・ESG情報開示に関するコンサルティング(TCFDを含む)
・ESG評価(GRESBやMSCI等)への参加・評価向上に向けたコンサルティング
・SDGs達成へ向けたポジティブインパクト投資に関する助言、第三者意見書の発行
・ESGポリシーの策定、環境管理システム(EMS)構築支援、ESGの経営への組み込み支援
・国内外のESG投資や環境不動産に係る政策・市場調査
セミナーの受講には、エコリクへの会員登録が必須となります。エントリー時にご登録の氏名、メールアドレスの入力をお願いいたします。
本セミナーは、WEB会議ツール(Zoom)での配信となります。受講用URL、受講方法はエコリク運営事務局より前日を目安にお送りさせていただきます。
セミナーの受講には、エコリクへの会員登録が必須となります。エントリー時にご登録の氏名、メールアドレスの入力をお願いいたします。