求人詳細
求人ID 23909
環境規制に特化したリサーチ・研究機関|グローバルな環境規制についてのリサーチャー
- 担当マッチングディレクター
- 高木 広陽
求人概要
- 募集職種
- 調査・研究員
- 仕事内容
-
環境法規制分野のプロフェッショナルとして、
入社後は主に海外の環境規制に関する以下の業務に携わっていただきます。
・定期レポートの作成
・定期ウェビナー、研修の講師
・各種調査の実施と報告書の作成
- 応募要件
-
【いずれか必須】
・国内外の環境/エネルギー/脱炭素/化学物質/労働安全衛生/生物多様性/循環経済などの分野における政策・規制に関するリサーチやコンサルティング業務のご経験
・製造業でのEHS関連業務(EHS監査、EHS規制順守対応、社内教育など)のご経験
・サステナビリティ関連業務(CDP/TCFD/TNFDなど)のご経験
・官公庁での環境分野の政策・規制に関わる各種業務のご経験
【歓迎】
・英語力(TOEIC 800点以上)
- 勤務地
- 東京都豊島区
- 勤務時間
- 専門業務型裁量労働制
- 雇用形態
- 正社員
- 年収
- 420~800万円
- 給与補足
- 待遇・福利厚生・手当
- 通勤手当・退職金・リモートワーク制度・服装自由(社内就業時はカジュアル服の着用可/来客との会議では正装)・出産、育児支援制度・研修支援制度
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土日)、祝日、慶弔休暇、夏季休暇(7~9月の3日)、年末年始休暇、有給休暇(入社半年後に6日、初年度は12日の付与)
エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。お気軽にエントリーしてください。
同じテーマの仕事を探す
環境規制に特化したリサーチ・研究機関|グローバルな環境規制についてのリサーチャー
東京都豊島区
- 働き方
- 正社員
- 年収
- 420~800万円
エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。
お気軽にエントリーしてください。
こうした状況を踏まえ、脱炭素社会の実現、循環型社会の構築、自然との共生が今後の環境法規制の主要な目標となります。脱炭素社会の実現には、温室効果ガスの排出量を削減するための新たな各種技術開発が求められると同時に、それらが適性に運用されるための国際的な枠組みに基づく各国の協力が不可欠です。
本求人の募集企業は海外における情報調査ネットワークを活用し、国際的な環境規制に関する最新動向を継続的、かつ体系的に提供する環境規制分野のパイオニア的なコンサルティング企業です。今後もグローバル展開する企業を対象として、経営戦略に資する環境情報を提供するプロフェッショナル集団であり続けます。
今回は環境規制に関するリサーチャーとして、環境規制だけでなく気候変動やサステナビリティ領域でのご経験を活かしていただける方を募集中です。