求人詳細

求人ID 24380

サステナビリティに特化した国際認証機関|GGL(グリーンゴールドラベル)認証審査員/審査員候補

  • ESG
  • ビジネス英語
  • ポテンシャル可
ご紹介するのは、SDGsに関連する国際基準に基づき、第三者認証を行うグローバル企業です。世界の多岐にわたる産業のサプライチェーンに対し、持続可能性に関する認証サービスを提供しています。

GGL(グリーンゴールドラベル)の審査を担当していただきます。
この認証は、持続可能なバイオエネルギーの製造から利用までのサプライチェーン全体を追跡・記録し、環境や社会への配慮がなされていることを証明するものです。

【業務内容】
・企業訪問での現場審査
・審査報告書の作成
・専門知識の習得

企業を訪問し、国際基準に則りバイオマス関連事業の持続可能性を公正に審査します。審査結果は英語で報告書を作成していただきます。入社後は東京オフィスや海外での研修で専門知識を習得し、審査員デビュー後はリモートワークで、裁量を持って出張を計画しながら柔軟に業務を進められます。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人概要

募集職種
調査・研究員
仕事内容
【国際基準に基づく公正な審査と報告書作成】

・企業訪問での現場審査
基本的には企業に直接訪問し、国際基準に沿った運用がされているかを審査

・審査報告書の作成
英語で審査結果の報告書を作成

・専門知識の習得
入社後は東京オフィスでの研修に加え、外部機関や海外拠点での研修が充実

審査員デビュー後は、基本的にリモートワークとなります。ご自身の裁量で出張計画を立て(月に約10日程度)、審査報告書は在宅で作成することが可能です。
応募要件
【必須要件】
-理系・工学系の大学卒業以上、またはこれに相当する2年以上の専門学校・高等教育課程修了者
-社会人経験3年以上

-下記の製造・加工業界での実務経験が2年以上ある方。
バイオマス、化学、食品、飼料、エネルギーなどの製造・加工業界における、製造、品質管理、購買、物流に関連した実務経験

-認証機関または監査機関において、品質、サステナビリティ、トレーサビリティに関する監査業務の経験

-中級以上の英語力(目安としてTOEIC650点以上相当)

-英文職務経歴書

-Excel、Word、PowerPoint、Outlookなどの基本的なPCスキル

-全国出張が可能な方(月間10日程度)。


【歓迎要件】

-上記に加え、以下の知見を森林管理、自然・環境資源、バイオマス・再生可能エネルギー等の学術背景

-GHG計算やライフサイクルアセスメント関連の知見
勤務地
東京都港区
勤務時間
9 :00~18:00
雇用形態
正社員
年収
440~700万円
給与補足
※スキル、経験を考慮の上で決定します。
<備考>
業界未経験の方は約6ヶ月のトレーニングを経て審査員を目指していただきます。
2年目以降420万円~
待遇・福利厚生・手当
・昇給年1回(1月)
・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・退職金制度(中小企業退職金共済)
・永年勤続表彰制度(入社5年から5年ごと、最大30年まで。表彰金と特別休暇3日付与)
・慶弔見舞金制度(結婚祝金・出産祝金・弔慰金・傷病見舞金・災害見舞金)
休日・休暇
有給休暇
冬季休暇
介護休暇
育児休暇
産前産後休暇
当社カレンダーによる
日曜・祝日

エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。お気軽にエントリーしてください。

サステナビリティに特化した国際認証機関|GGL(グリーンゴールドラベル)認証審査員/審査員候補

東京都港区

働き方
正社員
年収
440~700万円

エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。
お気軽にエントリーしてください。