求人詳細
求人ID 24533
グローバル・大手再エネ事業会社|風力発電所の環境アセスメント担当
- エネルギー業界
- 環境アセス
- 環境コンサル
- 建設コンサル
- 再エネ
- ビジネス英語
- 風力
- 担当マッチングディレクター
- 高木 広陽
求人概要
- 募集職種
- コンサルタント(建設・環境)
- 仕事内容
-
国内における風力・太陽光発電などの再生可能エネルギー発電所を開発する事業部において、以下のような環境アセスメントに関連する業務を担当いただきます。
-新規サイト(事業候補地)の環境リスク分析及び事業計画検討
-事業候補地における環境調査計画の策定、工程管理、調査結果の分析
-環境影響の予測・評価、及び環境保全措置(対策)の検討
-環境アセスメント手続(図書公表、住民説明会、各種審査対応など)
-関係官庁・業界団体などとの折衝・情報収集及び分析
-環境アセスメントに関する会社方針の統括、知見を活かした環境配慮の取組推進
- 応募要件
-
【必須】
・下記いずれかに類する環境分野における業務経験や知見をお持ちの方
-環境コンサル、シンクタンク
-建設コンサルタントの環境部門
-企業の環境リスクマネジメント担当
-中央省庁・地方自治体の環境関連部局
-研究機関・大学院等での専攻、研究経験
・PC(Excel, Word, Power Pointなど)スキル
・普通自動車免許(出張先での自動車運転必須)
【歓迎】
・環境アセスメントの知識、業務経験(風力発電ではなく道路・ダム等の他事業のアセス経験でも可)
・理系専攻又は環境関連のバックグラウンドをお持ちの方
・エネルギー業界での業務経験(発電所建設に関する知識があれば尚可)
・英語力 (目安:TOEIC650点程度)
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 勤務時間
- 9:15-17:30(1日7時間15分勤務)フレックスタイム制
- 雇用形態
- 正社員
- 年収
- 400~1050万円
- 給与補足
-
賞与:年2回(6月、12月)
昇給:年1回(7月)
- 待遇・福利厚生・手当
-
・社会保険完備
・通勤手当(全額支給)
・退職金、確定拠出年金制度
・定年後再雇用制度
・慶弔見舞金制度
・育児・介護短時間勤務制度
・育児休業・介護休業
・レジャー・両立支援・自己啓発補助制度(3.5万円/年)
・グループ共済会
・借り上げ社宅制度(条件該当者)
・テレワーク勤務導入(上限:2か月単位で60%在宅勤務可)
・テレワーク手当:250円/日支給
- 休日・休暇
-
・年間休日123日(2025年度)
・完全週休2日制
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・年次有給休暇(12~22日)
・産前産後休暇
・転勤休暇
・慶弔休暇
・子の看護休暇
・介護休暇 など
エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。お気軽にエントリーしてください。
同じテーマの仕事を探す
グローバル・大手再エネ事業会社|風力発電所の環境アセスメント担当
東京都千代田区
- 働き方
- 正社員
- 年収
- 400~1050万円
エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。
お気軽にエントリーしてください。
こうした逆風の中、いかにしてクリーンなエネルギーを安定的に社会へ供給していくか。
その答えは、単に発電施設を増やすだけでなく、事業開発の初期段階からサステナビリティを深く追求することにあります。
募集企業は、国内の風力発電においてトップクラスの実績を誇り、40年以上にわたり世界各地で再エネ事業を牽引してきました。
今回募集する環境アセスメントのポジションは、事業を成功に導くための鍵となります。
単なる手続き業務ではなく、地域の自然環境や社会との共生を考慮し、ステークホルダーとの信頼関係を築く重要な役割です。
環境アセスメントの実務経験をお持ちの方はもちろん、環境に関する大学院・研究機関でのご経験や、
企業内での環境リスクを取り扱ったご経験などを活かし、未来のエネルギーを共につくる挑戦に加わりませんか。
ご応募お待ちしております。