求人詳細

求人ID 24653

【東証プライム】グローバル総合バイオマス企業 | マーケティング・プロマネ担当(バイオエタノール事業)

  • PM
  • 化学
  • マーケティング
  • 事業開発・企画
<サステナブルな未来を創る!木質バイオマス事業プロジェクトマネージャー募集/国産バイオ燃料で空の脱炭素化をリードする!>

同社は製紙技術の知見を活かし、未利用木質バイオマスからバイオエタノールを生産する世界最高クラスの低炭素技術の開発と社会実装を推進しています。この革新的な挑戦は、高コストな酵素の低コスト化や、リグニン壁の突破といった技術的な壁、さらには原料の安定調達や市場競争力という事業化の課題に直面しています。
そこで今回は、この課題を克服し、国産SAF(持続可能な航空燃料)への道筋を作る「**プロジェクト」の中核を担っていただく人材を募集します。政策・制度設計から市場開拓、合同会社運営まで、事業全体の環境価値向上と市場創造を牽引するマーケティング・プロジェクトマネジメントの補助役としてスタートし、将来の主担当者を目指しませんか?
環境価値と経済性の両立を実現し、脱炭素社会への貢献を最前線で担う、社会変革の主役となるキャリアです。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人概要

募集職種
営業・マーケティング
仕事内容
■ NEDOのバイオものづくり革命推進事業の中で、同社は「純国産木材バイオリファイナリーによる世界最高クラスの低炭素バイオエタノール生産プロセスの開発」を担っています。また、国産SAF向けバイオエタノールの実現に向けて、複数の民間企業と合同会社を設立するなどしつつ、この事業活動を拡大しています。一方、バイオエタノール事業の社会実装には、バイオエタノールの環境価値向上と市場開拓が必要であり、本ポジションは主にこれらのマーケティングを担当していただきます。合せて、合同会社の運営を含めたプロジェクト全体のマネジメント・管理の補助役を担っていただき、将来的には主担当者を務めていただく予定です。
<業務詳細>
同社が推進している木質バイオマスからのバイオエタノールの事業化及び合同会社でのマーケティング・管理業務を担当。
①バイオエタノールの政策・制度設計を含めた環境価値向上のための戦略策定とオフテイク先確保を含めた市場開拓・マーケティング
②NEDO事業を行う合同会社を含めた事業化に向けたプロジェクトマネジメントと管理補助
応募要件
■ 工業高専(5年制)卒以上
■ 必須:以下4領域のいずれかの経験者
①バイオエタノールなどのバイオ燃料・ケミカルのマーケティング・市場開拓・事業化経験
②バイオ製品の新規顧客開拓・営業に関する経験
③事業化プロジェクトの進捗管理・プロジェクトマネジメントに関する知見・経験
④バイオ製品の政策提言・制度設計など環境価値向上や市場形成の経験・実績
■ 歓迎
・デザイン思考の実践経験、または、経済性分析経験、中小企業診断士・MBAの資格など
・プロジェクトマネジメント経験、プロジェクト管理システムの使用経験
<求める人物像>
・バイオものづくりの社会実装や、社内ベンチャーでの事業化に強い興味関心をお持ちの方
・新規事業立上げに際し、不確かな状況整理し新たな仕組み制度設計、組織化に挑戦する方
・社内外のステークホルダー(工場・現場や、他社共同作業者)との友誼を大切にしていただける方
勤務地
東京都千代田区
勤務時間
9:00~17:30
雇用形態
正社員
年収
615~1050万円
給与補足
■賞与:平均 年4ヶ月前後
■昇給:年1回
※年収は選考を通じて上下する可能性があります。
待遇・福利厚生・手当
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、退職金制度 等
休日・休暇
完全週休2日制(土日祝日)年間休日日数122日
年間有給休暇20日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇

エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。お気軽にエントリーしてください。

【東証プライム】グローバル総合バイオマス企業 | マーケティング・プロマネ担当(バイオエタノール事業)

東京都千代田区

働き方
正社員
年収
615~1050万円

エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。
お気軽にエントリーしてください。