求人詳細

求人ID 24674

【宮城県|地域おこし協力隊募集】総合建設企業|海藻の陸上養殖プロジェクト推進担当

募集企業は漁港工事や道路整備など、長年、宮城県で建設事業を行ってきました。町に降った雨が町内の山や大地を通り、川を通じて里に流れ海に注がれるという豊かな自然の恵みがある地域です。しかし、東日本大震災では甚大な被害を受け、15年が経ち、全国・全世界の方からの支えもあって、復興は進んでいるものの、人口減少や少子高齢化等の問題は加速していっています。
そこで、人口減少を前提に省人化した水産業の基盤づくりと地域内で完結するサプライチェーンの構築を目的に新規事業を立ち上げ、海藻の陸上養殖事業を進めています。
実は、海藻養殖マーケットは2030年に2兆円規模になると言われており、「食」以外に「土壌改良材」「メタン削減飼料」「医療」「繊維」「代替プラ」「建築資材」など可能性が多くあります。
2020年頃から大学や外部パートナーとの共同研究を通じて、復興を目指す沿岸地域に根差した新たな「食」の産業を創造します。2026年夏に量産プラントを建設予定で、海藻の成長や品質を管理してくれる方を募集します。また、種苗の仕入れは他の地域からしているため、人口種苗技術の確立にも携わっていただきます。
海の豊かさと地域経済の活性化を両立させる、社会的意義の大きな仕事に貢献したい、熱意ある方を歓迎します。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人概要

募集職種
エンジニア(環境・化学)
仕事内容
【職務内容】
・海藻養殖の培養技術開発
・海藻生産に関わる職務

【教育体制】
入社後は共同研究の大学等で培養実験のトレーニングをしながら業務を学んでいただきます。海藻の培養に関わる知識は生産現場や外部研修を活用しながら習得していただきます。
応募要件
【 必須 】
・宮城県へ移住可能な方
・普通自動車免許
・PC操作(Excel Word)

【歓迎】
・ラボなどでの研究等、実験操作経験がある方
・海藻に関わる知見をお持ちの方
勤務地
宮城県本吉郡南三陸町
勤務時間
8:00~17:00
雇用形態
正社員
年収
300~300万円
給与補足
待遇・福利厚生・手当
加入保健:雇用・労災・厚生年金
休日・休暇
週休2日(土・日)、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、年間休日120日

エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。お気軽にエントリーしてください。

【宮城県|地域おこし協力隊募集】総合建設企業|海藻の陸上養殖プロジェクト推進担当

宮城県本吉郡南三陸町

働き方
正社員
年収
300~300万円

エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。
お気軽にエントリーしてください。