求人詳細

求人ID 24697

グローバル・大手再エネ事業会社(風力)| 再エネ電源開発担当(北海道)

  • エネルギー業界
  • 建設・建築・不動産
  • 再エネ
  • 施工管理
  • 風力
  • プラントエンジニア
  • 法務
  • まちづくり
  • 事業開発・企画
<国内再生可能エネルギー事業の成長加速の為の電源開発担当ポジション!>

同社は総合商社グループの再生可能エネルギー事業会社にて、世界16の国と地域で事業を展開し、特に日本では風力・太陽光発電のトップランナーとして業界を牽引しています。2050年カーボンニュートラル達成に向けた国内事業の更なる拡大を目指し「新規電源開発」機能強化の為に増員を図ります。
社内技術部門(風況解析・土木・電気)や法務、ファイナンス、環境アセスなど専門性の高い知識・経験を持つチームメンバーと連携しつつ地域社会からの信頼を獲得し、北海道地区の電源開発業務を進めていただく重要ポジションです。電源開発は長期にわたるプロジェクトのため、ご経験や専門性を考慮の上、最適なプロジェクトフェーズから参加いただきます。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人概要

募集職種
経営企画系専門職(事業開発・経営戦略・広報IR等)
仕事内容
■ 所属部門のミッション
地域社会からの信頼を獲得し新規電源の開発を着実に進めていくこと

■ 主な業務内容
・新規サイト(候補地)の洗い出し/精査(風況や収益性の評価・分析)
・個別事業の各種開発行為の推進(地権者・関係官庁・地域住民との折衝、事業実施に向けた合意形成、建設に必要な行政上の許認可取得や各種届出 等)
・社内各部署と連携し、売電先と建設資金を確保(関連契約の締結)、工事発注先や風車機種を選定の上、工事契約、調達契約を締結
・着工後のプロジェクトの工程管理(行政手続の実施、本社財務部と連携した建設資金管理、各種契約に基づく支払実行、ステークホルダーへの進捗報告など

【業務の特徴】
社内外の関係者に協力を求めながら、発電所の建設に向けて事業を推進していく仕事です。1つのプロジェクト(風力発電事業の初期検討から完成まで)に10年程度を要する為、どのフェーズから携わるかによってメインの業務は異なります。発電所の建設候補地/予定地で業務を行っていただくため、出張が多いことや1つのプロジェクトに関わる人数は社内外含め数十人となること、また地域住民や役所の方など、民間企業でない方々とお話しする機会が多いことも特徴です。

<本ポジションの魅力>
・SDGs、脱炭素(カーボンニュートラル)等で注目されている再エネ業界で働ける
・職務の範囲が広く、様々な経験を積むことができる
・風力発電事業の事業規模は小さくても数十億円、大きなものは数百億円と規模の大きなプロジェクトに携わり、プロジェクトマネジメントを行う経験を得られる
応募要件
■ 必須
・普通自動車運転免許(出張先での自動車運転は必須)
・英語力(入社時は不問ですが、昇格時にTOEIC 650点以上が必要です)

■ 歓迎:共通
・コミュニケーション能力の高い方、特に地域住民や地方行政職員といった必ずしも経済合理性を行動/価値基準としない方々ともコミュニケーションを取れる方
・プロジェクトを主体的に進めていくことを楽しいと感じられる方
・行政手続きや法制度を理解することが苦にならない方(制度変更が頻繁にある業界です)
・地域社会の活性化に関心のある方
・論理的思考力の高い方、読解力・表現力の高い方
・環境保全や温暖化防止に関心の強い方

<求める人物像>
・理解力:風力発電や太陽光発電に関する基本的な技術知識、再エネや電力全般の法制度、土地利用に関わる各種許認可制度の基本的な知識など、高い専門性は不要であるものの、文理双方にわたる広範な知識を習得頂きたいため
・誠実さとコミュニケーション能力:対外的には、地域住民、地元自治体、協力会社など多様な関係者と誠実にコミュニケーションを取り、合意形成を図る能力、開発チーム内においては、社内外の技術者、法務、財務など多職種と連携し、プロジェクトを推進できる協調性を求めます。
・プロジェクトマネジメント能力:スケジュール管理、予算管理、リスク管理を行い、プロジェクトを期限内かつ予算内で完遂する計画立案能力と実行力、開発過程で発生する技術的・環境的・社会的課題に対し、柔軟かつ迅速に対応できる思考力と問題解決力を求めます。
・その他の能力・姿勢:地域社会と共生する意識、生態系や地球環境を保全する意識、変化の速い技術動向や制度動向を学び続ける姿勢、主体性、積極性、チャレンジ精神
勤務地
北海道札幌市 または 北海道稚内市
勤務時間
9:15-17:30(1日7時間15分勤務)フレックスタイム制
雇用形態
正社員
年収
530~1000万円
給与補足
賞与:年2回(6月、12月)
昇給:年1回(7月)
待遇・福利厚生・手当
・社会保険完備
・通勤手当(全額支給)
・退職金、確定拠出年金制度
・定年後再雇用制度
・慶弔見舞金制度
・育児・介護短時間勤務制度
・育児休業・介護休業
・レジャー・両立支援・自己啓発補助制度(3.5万円/年)
・グループ共済会
・借り上げ社宅制度(条件該当者)
・テレワーク勤務導入(上限:2か月単位で60%在宅勤務可)
・テレワーク手当:250円/日支給
休日・休暇
・年間休日123日(2025年度)
・完全週休2日制
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・年次有給休暇(12~22日)
・産前産後休暇
・転勤休暇
・慶弔休暇
・子の看護休暇
・介護休暇 など

エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。お気軽にエントリーしてください。

グローバル・大手再エネ事業会社(風力)| 再エネ電源開発担当(北海道)

北海道札幌市 または 北海道稚内市

働き方
正社員
年収
530~1000万円

エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。
お気軽にエントリーしてください。