求人検索

検索条件:
再生可能 正社員・契約社員

求人一覧 172件

求人ID 23504

グローバルエネルギーGr. 洋上風力発電事業 | 電気設計(送変電)

東京都品川区

職種
エンジニア(機械・電気)
働き方
正社員
年収
650~1100万円
  • エネルギー業界
  • 再エネ
  • 電気
  • 風力
  • プラントエンジニア
  • 理系
風力発電分野におけるリーディングカンパニーとして、これまで培ってきた事業推進のノウハウ、技術力を活かし洋上風力発電の開発に力を入れています。日本政府としても、2030年までのCO2削減目標の実現のため、風力発電は現在の3倍までの増加を発表していることもあり、成長業界の中でも新たな分野に取り組める人材を求めています。今回は風力発電事業者として洋上風力新規案件の電気設計、電気土木設計、許認可業務を担当いただく人材の増員を図ります。電力会社や電気工事会社、等において特高受変電設備の設計や管理業務経験者からのご応募をお待ちします。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 23440

日本の農林水産業のグローバル展開を支援する事業を通して、様々な事業領域のコンサルティングを展開しています。現在は3つの領域(アグリビジネス・SDGs・生物資源)に分けて募集を行っています。
・アグリ分野コンサルティング:“農業・食、林業、漁業分野”における政策/事業等のリサーチ、日本企業の海外展開支援を担当します。
・SDGs関連経営支援・商品運用・開発:企業経営へのSDGs/ESGの導入支援および新規事業コンサルティング、ポジティブインパクトファイナンスの開発、運営業務を担当します。
・生物資源(バイオマス・生物多様性):国内におけるバイオマス関連事業やゲノム編集等に関連する調査・研究、事業開発経験を活かし新たなソリューション開発を
行います。
海外での事業開発に意欲があり、チャレンジ精神をお持ちの方にお勧めしたい求人です。
ご応募お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人ID 23429

業界最大手建設コンサル | 環境調査担当者(実務経験不問)

大阪府大阪市

職種
コンサルタント(建設・環境)
働き方
契約社員
年収
280~600万円
  • 環境アセス
  • 建設コンサル
  • 再エネ
  • 動植物調査
  • ポテンシャル可
同社の環境分野は、複雑化、多様化、かつ国際化する様々な環境問題の解決に取り組んでいます。「低炭素社会」「自然共生社会」の構築は「持続可能な社会」に向けた取組み展開として「21世紀環境立国戦略」の大きな柱に掲げられています。“自然と調和・共生する社会”に向けて、大気環境、水環境、土壌環境や生物多様性を保全し、開発と環境の調和を図るために、環境アセスメントに係る調査、予測、評価、環境に係る計画や環境の保全、創出に係る企画、調査、設計を行います。環境分野の事業として自然再生事業や環境緑化事業にも取り組んでいます。また、“低炭素社会づくり”に向けて、地域の地球温暖化対策や省エネルギー、新エネルギーの計画策定にはじまり、省エネ法・温対法などの法制度への対応支援など、低炭素社会を目指した計画ビジョンの策定、システムや社会インフラ整備に係る支援をも行っています。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 23428

業界最大手建設コンサル | 建設環境コンサルタント(生活・生物・環境アセス)

大阪府大阪市

職種
コンサルタント(建設・環境)
働き方
正社員
年収
450~700万円
  • 環境アセス
  • 技術士
  • 建設コンサル
  • 再エネ
同社の環境分野は、複雑化、多様化、かつ国際化する様々な環境問題の解決に取り組んでいます。「低炭素社会」「自然共生社会」の構築は「持続可能な社会」に向けた取組み展開として「21世紀環境立国戦略」の大きな柱に掲げられています。“自然と調和・共生する社会”に向けて、大気環境、水環境、土壌環境や生物多様性を保全し、開発と環境の調和を図るために、環境アセスメントに係る調査、予測、評価、環境に係る計画や環境の保全、創出に係る企画、調査、設計を行います。環境分野の事業として自然再生事業や環境緑化事業にも取り組んでいます。また、“低炭素社会づくり”に向けて、地域の地球温暖化対策や省エネルギー、新エネルギーの計画策定にはじまり、省エネ法・温対法などの法制度への対応支援など、低炭素社会を目指した計画ビジョンの策定、システムや社会インフラ整備に係る支援をも行っています。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 23413

  • GHG・LCA
同社は【東証プライム】グローバル企業グループに所属する「環境・エネルギーコンサルティング」企業にて、設立以来エネルギー供給・経済発展・環境保全の調和を目指す高度な技術コンサルティングサービスを提供しています。
我が国では、温室効果ガスの世界的な排出削減・吸収に貢献するため、途上国等の状況に柔軟かつ迅速に対応した技術移転(優れた脱炭素技術、製品、システム、サービス、インフラ等)や対策実施の仕組みを構築すべく、二国間クレジット制度(JCM)を実施しており、同社はJCM制度を活用し、対象各国における再エネ事業開発、省エネルギー等の事業組成支援を実施しています。今後も対象国の脱炭素化政策の加速に伴い、JCMクレジットの創出・取得を含めた支援を拡大すべく担当コンサルタントの増員を図ります。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23412

  • GIS
  • 環境アセス
  • 動植物調査
同社は【東証プライム】グローバル企業グループに所属する「環境・エネルギーコンサルティング」企業にて、設立以来エネルギー供給・経済発展・環境保全の調和を目指す高度な技術コンサルティングサービスを提供しています。40年以上にわたる豊富な実績に基づき、国内の大気環境、水環境、動植物、生態系、景観等の調査、予測はもちろん、配慮書・方法書・準備書・評価書の作成、住民説明会等のサポートなど、環境アセスメント手続きを広く支援してきています。また、政府開発援助 (ODA)や金融機関の融資等による海外での大規模開発事業においても、自然環境に対する影響だけでなく、非自発的住民移転や先住民族等の人権の尊重、人々の生活、地域社会など、社会環境に対する影響についても広く取り組んできており、海外の環境社会影響評価の手続き支援、金融機関による環境審査や、F/S(Feasibility Study)調査、環境法規制調査など、お客様の要望(期間・方法・コスト等)に柔軟に対応したサービスを提供しています。
担当マッチングディレクター
山元 達哉

求人ID 23272

  • GHG・LCA
  • エネルギー業界
  • 環境アセス
  • 環境コンサル
  • 官公庁
  • 再エネ
  • 風力
募集企業は【東証プライム】グローバル企業グループに所属する「環境・エネルギーコンサルティング」企業にて、設立以来エネルギー供給・経済発展・環境保全の調和を目指す高度な技術コンサルティングサービスを提供しています。世界規模の環境問題として地球温暖化が取りざたされていますが、その原因物質の一つである温室効果ガスの削減は、各国で大きな課題となっています。また、東日本大震災に端を発した電力の安定供給の観点からも、再生可能エネルギー等の地域資源を活用した自立・分散型エネルギーの導入が急がれています。それらの課題に対して同社は、再生可能エネルギー事業の事業組成補助、燃料調達方法や適性機器の技術的サポート、事業へ投融資する金融機関等のサイドに立ち、第三者機関としての技術審査を行っています。また、様々な事業における二酸化炭素削減効果の判定のため、LCA(Life Cycle Assessment)を用いた評価、課題抽出及び改善点のご提案を行っています。
担当マッチングディレクター
山元 達哉

求人ID 23259

  • ITコンサル
  • 営業
  • エネルギー業界
太陽光をはじめとする自然エネルギーは、天候に発電量が左右され、安定性に欠けるという難点があります。
募集企業は30年以上の実績を持ち、太陽光発電のモニタリングシステムの革新的な技術開発に取り組んでいます。特に遠隔監視・制御システムに関しては全国数万か所に導入されトップシェアを有します。

今回は経営企画部門いて、新規事業などの様々なプロジェクト推進・管理などをお任せします。社長中心に様々なプロジェクトの企画を行っており、それらを前に押し進めていくことが主なミッションとなります。
経営企画の経験不問です!
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23258

  • ITコンサル
  • 営業
  • エネルギー業界
太陽光をはじめとする自然エネルギーは、天候に発電量が左右され、安定性に欠けるという難点があります。
募集企業は30年以上の実績を持ち、太陽光発電のモニタリングシステムの革新的な技術開発に取り組んでいます。特に遠隔監視・制御システムに関しては全国数万か所に導入されトップシェアを有します。

今回は受注の増加を受けて、複数拠点での法人営業の増員です。
新規については展示会からの問い合わせや既存顧客からの紹介が多く、テレアポや飛び込みなどはありません。
営業事務の方がいるため、事務作業はあまりなく営業に集中できる環境です。
営業経験を活かして脱炭素に携わりたい方にオススメの求人です。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23254

  • クラウド
  • システム開発
太陽光をはじめとする自然エネルギーは、天候に発電量が左右され、安定性に欠けるという難点があります。需要量以上の発電によるシステムダウン、送電網のパンクといったトラブルを防止するため、発電量の精密な予測を行い、出力制御を行う役割を担っています。
電力市場の自由化も進み、自ら作った電力を使う自家消費が主流となってきています。その中で同社は太陽光発電のモニタリングシステムを中心に革新的な技術開発に取り組み、同分野でのトップシェアを持っています。

WEB上で数値をモニタリングするだけでなく、遠隔地から現地の機器を制御、設定できる機能を有します。AWSを用いたクラウドサーバーで多彩な遠隔機を実現しています。

社内のデザイン部門と共働し機能性、独自性の高いUI,UXを作り出しています。

WEBアプリ開発経験者で、これからは新規製品の開発にも熱量持って取り組んでいきたいという方からのご応募お待ちしています。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

絞り込み検索

絞り込み検索とじる
年収(正社員・契約社員):
時給(派遣・副業):