求人詳細
求人ID 22082
サステナビリティ分野に特化した認証審査機関 | 国際認証審査員候補
- GHG・LCA
- テキスタイル
- ビジネス英語
- 物流・運輸
- ポテンシャル可
- 読み書き英語
- 廃棄物・資源循環
- 担当マッチングディレクター
- サステナビリティ経営支援ユニット
- 井坂 佑
求人概要
- 募集職種
- その他専門職
- 仕事内容
-
英語力と専門知識を活かし、伸ばし続けられるポジションです。
農業・水産業、再生可能エネルギー、テキスタイル産業やリサイクル産業等に対して国際認証の審査を行っていただきます。
国内の審査対象企業を訪問し以下の分野における各種認証審査、報告書作成まで一連の業務を担当します。
対象分野:
森林管理(加工流通)、 テキスタイル(オーガニック繊維、リサイクル)、漁業管理、 バイオエネルギー、農業工程管理、有機農業など
- 応募要件
-
■ 必須
(1.2.のいずれかの方もご相談ください)
1.テキスタイル産業、リサイクル産業、農林水産業、木材関連(製紙、製材、印刷)、再生可能エネルギー、GHG排出量算出のいずれかに関わる業務経験
2.上記関連分野の学位取得の方
・出張対応が可能な方(国内出張がメインです)
・ISO等の監査に関する資格、知識・経験
■ 歓迎
・ビジネスシーンでの英語使用経験ある方
【入社直後】
半年~1 年は東京オフィスでトレーニング受講。一部は英語で受講頂きます。
【審査員資格取得後】
第三者認証機関として公正な審査を実施、審査報告書を英語で作成頂きます。
【働き方】
研修後は自由に出張を計画し(3 日程/週)、審査レポートはリモートでの作成も OK。また必要に応じ出社頂きます。
(コロナウィルス感染拡大対策)
・選考は、WEB面接で実施しています。
- 勤務地
- 東京都港区
- 勤務時間
- 9 :00~18:00
- 雇用形態
- 正社員
- 年収
- 380~450万円
- 給与補足
-
※スキル、経験を考慮の上で決定します。
<備考>
業界未経験の方は約6ヶ月のトレーニングを経て審査員を目指していただきます。
審査員年収モデル:400万円~
- 待遇・福利厚生・手当
-
■ 待遇
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
■ 手当
・通勤手当
- 休日・休暇
-
■ 休暇
・ 土日祝日
・ 年末年始
・ 夏季休暇
この求人の募集は終了しました
サステナビリティ分野に特化した認証審査機関 | 国際認証審査員候補
東京都港区
- 働き方
- 正社員
- 年収
- 380~450万円
この求人の募集は終了しました
審査未経験の方も各分野のスペシャリストとして審査員へのチャレンジが可能で、入社後はOJTを中心に、審査員資格を目指し同社グループの海外スタッフや外部機関でのトレーニングも積んでいただきます。
国内企業を主な審査対象としていますので、英語力は読み書きレベルからでもエントリーが可能です。ご応募、お問い合わせをお待ちしております。