求人詳細
求人ID 24070
グローバル監査法人・サステナビリティ支援事業 | サステナビリティ・ESGコンサルタント/東京
- カテゴリ:企業のサステナビリティ経営
- 特徴:マネージャークラス採用
- 特徴:海外展開あり
- 特徴:英語力を活かす
- 特徴:女性活躍
- 特徴:フレックスタイム
- 特徴:リモートワーク可
- 特徴:退職金制度有
- 特徴:転勤なし
- ESG
- GHG・LCA
- GRC
- IR
- PM
- 環境計量士
- 環境コンサル
- 技術士
- 金融・経済
- 経営企画
- 経理・財務
- ビジネス英語
- 担当マッチングディレクター
- 竹川 利彦
求人概要
- 募集職種
- コンサルタント(ESG/サステナビリティ)
- 仕事内容
- ■ サステナビリティの要素をいかに経営管理や財務戦略・投資戦略に役立てていくかといったクライアント企業のSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)を支援します。
- 応募要件
-
■ 必須:以下のいずれかの業務経験をお持ちの方
・経営企画領域やFP&A領域でのアドバイザリー経験者または実務経験経験者/営業マインドがある方
・下記いずれかのコンサルティングまたはSI経験がある方(PMorPLクラス)
EPM導入、データ基盤構築(AWS・Google・AZURE等)、BI導入
EPM経験者
ERP等、基幹システム導入の経験があり、デジタル素養、財務・会計の基礎知識
・CSRD/ISSBのアドバイザリー経験者(IFRS導入支援含む)
特にPMO経験者(5,000万円以上のプロジェクトでのPMO経験は歓迎
・保証業務経験者(主に環境分野)
・人権DD経験者、RBA・Adv/監査経験者、サプライヤーCSR調査
・環境DD(日本、もしくは特定国の)環境関連規制の業務経験者
・リスクコンサルティング経験者(2年以上、同業態でのマネジャー経験があればベスト)
または、上場企業における取締役会事務局業務経験者、リスクマネジメント業務経験者(共に2年以上)
・事業会社で経営企画部門の経験者(2年以上)、同業態で戦略領域経験者
長期ビジョンや中計策定の経験、マテリアリティ特定・見直しの経験あれば歓迎
・気候移行計画支援(例:気候変動対応を経企部署やCN推進部等で検討されている方)
または、クレジット認定/クレジット創出&活用支援、SBTi導入、等の業務をリードできる方
■ 歓迎
・環境/社会系学部卒または修士課程修了
・事業会社の工場等における水、廃棄物等の管理業務の経験
・デジタル(AI、機械学習など)の業務経験・システム導入や業務改革の経験
・経営戦略策定、経営分析の経験
・ビジネスレベルの英語力、英語を使用する業務の経験・プロジェクトマネジメント経験のある方
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 勤務時間
- 9:15~17:15(内休憩)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収
- 680~1400万円
- 給与補足
-
※スキル、経験を考慮。
※成果は決算賞与にて個々に反映されます。
- 待遇・福利厚生・手当
-
・賞与:年2回
・昇給:年1回
・時間外・休日・深夜勤務手当
- 休日・休暇
-
・土日、祝祭日、創立記念日、年末年始
・年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、ボランティア活動休暇、裁判員休暇
エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。お気軽にエントリーしてください。
グローバル監査法人・サステナビリティ支援事業 | サステナビリティ・ESGコンサルタント/東京
東京都千代田区
- 働き方
- 正社員
- 年収
- 680~1400万円
エントリーの時点では、登録情報が企業に伝わることはございません。
お気軽にエントリーしてください。
地球規模の課題が深刻化する今、企業には持続可能な成長への変革、SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)が不可欠です。複雑化する環境・社会課題に対し、貴社の専門性と経験を活かし、クライアントの持続的価値創造を支援しませんか?
専門性の細分化や人材不足が課題となるサステナビリティコンサルティング業界で、確かな知見と洞察力でクライアントの変革をリード。最先端の知識を駆使し、ESG投資、気候変動対策、サプライチェーン改革など、多岐にわたる課題解決に貢献します。財務監査で培った信頼性を基盤に、サステナビリティ情報の開示・保証支援を通じて、企業の透明性向上とステークホルダーからの信頼獲得を力強く後押し。社会の変化を捉え、共に持続可能な未来を創造するプロフェッショナルを求めています。