求人検索

検索条件:
正社員・契約社員 1000〜1499万円

求人一覧 603件

求人ID 23711

”カーボンクレジット”と聞いて皆さんはどう思われますか。
「ワードは知っていても詳しく知らない」「なんとなく良いイメージを持てない」このように思われる方もいらっしゃると思います。
大手企業を中心に脱炭素推進を積極的に行っているものの、Scope1・2の取組みに留まっていると思いませんか?このままではカーボンニュートラルどころか2030年のカーボンハーフの達成もままならない状況です。Scope3をどう減らしていくのか、カーボンクレジットを取り入れた脱炭素戦略を考えていかないといけない状況です。
募集企業では地方の中小企業とタッグを組みカーボンクレジットを創出し、Scope3を減らしながらカーボンクレジットを創出するスキームを作りました。
今回募集するマーケティング部門ではカーボンクレジットを正しく理解し脱炭素戦略を進めるためセミナー企画やホワイトペーパーの作成などマーケティング施策に関わるコンテンツ作りに携わっていただきます。
気候変動、サステナビリティに関心があり、自社の環境サービスを通して脱炭素社会を加速させていきたい思いを持った方にご応募していただきたい求人です。
担当マッチングディレクター
宮村 拓也

求人ID 23710

  • 環境コンサル
  • 金融・経済
  • 海洋・河川・水産
募集企業は、大手グループ会社の環境コンサルティング会社として、設立以来、エネルギー供給・経済発展・環境保全の調和を目指す高度な技術コンサルティングサービスを提供しております。得意とするエネルギー、環境、社会科学の分野はもちろんのこと、コンサルティングを越えた幅広い仕事にチャレンジして、クライエントの課題解決をお手伝いしています。
本ポジションにおいては、海洋エネルギー資源の開発や海洋環境の保全、等を目的とした各種調査・解析・コンサルティングを担当いただきます。
担当マッチングディレクター
山元 達哉

求人ID 23705

  • 営業
  • エネルギー管理
  • 機械
  • 電気
同社は、省エネルギーやボイラの高効率化の研究をはじめ、熱・水の再利用や水素関連商品の開発などに積極的に取り組み、資源の有効活用と環境保全を高く評価されています。現在世界の24の国と地域に展開中にて、これからも地球規模での環境問題の解決に貢献すべく事業展開していきます。また、同社が提供している[熱][水][環境][空気][電気]の商品は、どれもお客様の工場や施設運営に必要不可欠なユーティリティ設備であり、その安定を担う同社製品は、お客様のモノづくり、ひいては私達の社会や生活の根幹を支える「なくてはならない存在」です。
今回は同社機器やその他お客様の設備を監視するシステム装置の提案営業を大阪地区にて募集します。各種ユーティリティ設備施工会社や監視・制御装置メーカーなど、電気・計装分野の営業・施工・設計・積算・エンジニアリング等の経験者からのご応募をお待ちします。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 23704

  • 機械
  • 建設・建築・不動産
  • 建設コンサル
  • 電気
同社は、省エネルギーやボイラの高効率化の研究をはじめ、熱・水の再利用や水素関連商品の開発などに積極的に取り組み、資源の有効活用と環境保全を高く評価されています。現在世界の24の国と地域に展開中にて、これからも地球規模での環境問題の解決に貢献すべく事業展開しています。また、同社が提供している[熱][水][環境][空気][電気]の商品は、どれもお客様の工場や施設運営に必要不可欠なユーティリティ設備であり、その安定を担う同社製品は、お客様のモノづくり、ひいては私達の社会や生活の根幹を支える「なくてはならない存在」です。今回は自社水処理設備の営業支援、設備設計・施工管理を担う技術者の募集です。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 23702

グローバル環境・エネルギーコンサルティング | 技術コンサルタント(地球温暖化対策分野)

東京都 新宿区

職種
コンサルタント(建設・環境)
働き方
正社員
年収
450~800万円
同社は今後取組みが本格化していく「脱炭素社会構築」の先頭に立っています。創立時から携わってきた「原子力発電関連コンサルティング」は脱炭素社会への取組みの一つでもあり、またこれまで様々な環境問題で培ってきた経験や技術力を活かして「CCUS」「二国間クレジット(JCM)」「再生可能エネルギー事業等の脱炭素化」そして「気候変動への適応」といった今後の社会に一層役立つ業務に取組んでいます。世界中の企業がSDGsを掲げて自社で出来ることを実行し、変革をもたらそうとしている今、同社もコンサルティングの枠を超えていきたいと考えています。その形の一つとして、複雑化した社会問題を利害関係者と共に解決するマルチステークホルダーパートナーシップを通じて社会貢献すると共に、協働事業から創出される新たなビジネスモデルを展開しています。
今回は、地球温暖化に係る調査業務を担っていただく技術コンサルタントポジションです。気候変動関連業務経験者からの応募をお待ちします。
担当マッチングディレクター
山元 達哉

求人ID 23701

グローバル環境・エネルギーコンサルティング | 環境技術コンサルタント(オープンポジション)

東京都 新宿区

職種
コンサルタント(建設・環境)
働き方
正社員
年収
450~800万円
同社は今後取組みが本格化していく「脱炭素社会構築」の先頭に立っています。創立時から携わってきた「原子力発電関連コンサルティング」は脱炭素社会への取組みの一つでもあり、またこれまで様々な環境問題で培ってきた経験や技術力を活かして「CCUS」「二国間クレジット(JCM)」「再生可能エネルギー事業等の脱炭素化」そして「気候変動への適応」といった今後の社会に一層役立つ業務に取組んでいます。世界中の企業がSDGsを掲げて自社で出来ることを実行し、変革をもたらそうとしている今、同社もコンサルティングの枠を超えていきたいと考えています。その形の一つとして、複雑化した社会問題を利害関係者と共に解決するマルチステークホルダーパートナーシップを通じて社会貢献すると共に、協働事業から創出される新たなビジネスモデルを展開しています。
今回は、世界各国の協力会社とのネットワークを最大限に活用しながら、お客様の抱える様々な課題に対して、調査・評価・提案等を行う環境技術コンサルタントポジションを幅広く求めます。
担当マッチングディレクター
山元 達哉

求人ID 23700

グローバル環境・エネルギーコンサルティング | 技術コンサルタント(大気海洋シミュレーション・解析)

神奈川県横浜市

職種
コンサルタント(建設・環境)
働き方
正社員
年収
450~800万円
同社は今後取組みが本格化していく「脱炭素社会構築」の先頭に立っています。創立時から携わってきた「原子力発電関連コンサルティング」は脱炭素社会への取組みの一つでもあり、またこれまで様々な環境問題で培ってきた経験や技術力を活かして「CCUS」「二国間クレジット(JCM)」「再生可能エネルギー事業等の脱炭素化」そして「気候変動への適応」といった今後の社会に一層役立つ業務に取組んでいます。世界中の企業がSDGsを掲げて自社で出来ることを実行し、変革をもたらそうとしている今、同社もコンサルティングの枠を超えていきたいと考えています。その形の一つとして、複雑化した社会問題を利害関係者と共に解決するマルチステークホルダーパートナーシップを通じて社会貢献すると共に、協働事業から創出される新たなビジネスモデルを展開しています。
今回は、海洋エネルギー資源、鉱物資源等の開発に係る海洋環境の保全、保安等についてのコンサルテーションを実施しているユニットが、大気海洋に関連するシミュレーション解析を担うコンサルタントを募集します。海洋物理を対象とした解析業務経験者からのご応募をお待ちします。
担当マッチングディレクター
山元 達哉

求人ID 23698

  • ESG
  • GHG・LCA
  • HR
  • 環境コンサル
  • 金融・経済
  • クラウド
  • 経理・財務
  • データ分析
  • ビジネス英語
2022年4月から東京証券取引所の市場区分が変更となり、プライム上場企業において気候変動関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の提言に基づく気候変動リスクの情報開示が実質的に義務付けられることとなりました。

同社ではクライアントのサステナビリティ経営全般を加速させるための独自のシステムを保有し提供しています。
ツールの提供だけではなく具体的なサステナビリティ経営に向けたソリューションの提供も行っています。

常に新たなサービスを展開し、他では経験できない経験を積めるベンチャーならではの魅力もあり、自社でもIPOを目指して急成長しているチャレンジングな環境です。主にエンタープライズのサステナビリティ経営を支援しておりダイナミックなビジネスに関わることができます。

今回はクライアントのサステナビリティ経営を支援するコンサルポジションでの募集で、人権・GHG削減計画・生物多様性・情報開示・CBAM・XBRLの領域の専門家をそれぞれ募集しています。

エコリクからも複数名1000万を超える決定実績が複数出ています!
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23697

  • AI
  • PM
  • システム開発
募集企業は創業以来一貫して、デジタル技術を活用したモノづくりの支援を手掛けてきたエンジニアリング会社です。近年は、これまで磨いてきたデジタルエンジニアリングのスキルに環境配慮設計やLCA(ライフサイクルアセスメント)の手法を加えることで、自然と調和したモノづくりの実現を目指しています。

特に製造業に対して強みを持っており、LCAの観点でのアドバイスのみならず、製造業に対するDX・業務改善コンサルも手掛けています。またアドバイスだけではなく、具体的なソリューションとして自社開発のAIソリューションも保有しています。

本募集では、自社AIソリューションの開発を担っていただくマネージャークラスの方の募集です。
開発だけでなく、募集企業の事業そのものの成長にシステム面で貢献できる裁量の大きい仕事です。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23696

  • AI
  • PM
  • インフラエンジニア
  • システム開発
  • シミュレーション
社会インフラの領域(エネルギー・電力・物流・交通・ESG・GHG排出量算定)の課題を自社のAIシステムの活用領域を広げている成長中のIT企業です。AIのプラットフォームをゼロから開発しており、AIプラットフォームを基にした様々なプロダクトやデータサイエンスでの課題解決に貢献しています。

自社のAIフレームワーク開発に成功し、総合商社やプラント・IT企業とパートナーシップを結んで、社会インフラ向上に貢献しています。またGX(Green Transformation)を掲げ、環境領域を中心に社会課題解決に活用しています。社会インフラ、特にエネルギーや物流、交通分野に力をに与えるインパクトの大きな業務です。
また技術アドバイザーには多数の大学教授がついており、絶えず技術開発に取り組んでいます。ベンチャーの自由さも持ちながらも、落ち着いた社風が魅力の企業です。

自社AIエンジンをシステム実装するエンジニアの方を募集します。SE経験とPythonの経験があればAi経験は不問です!
ご応募お問い合わせをお待ちしています。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

絞り込み検索

絞り込み検索とじる
年収(正社員・契約社員):
時給(派遣・副業):