求人検索

検索条件:
気候変動 正社員・契約社員

求人一覧 202件

求人ID 23401

  • GHG・LCA
  • SAP・ERP
  • 営業
  • エネルギー業界
  • クラウド
  • 事業開発・企画
政府によるカーボンニュートラル宣言、国際的な金融市場、イニシアティブからの要請、東京証券取引所の市場変更に伴う気候変動リスク開示の実質的な義務化等により、企業は急ピッチで環境配慮型の経営への移行が求められています。
募集企業ではサステナビリティ経営を支援するERPシステムを開発し、情報収集から可視化を行うソリューションと一気通貫で実現可能なプラットフォームを提供し、サステナブルな社会の実現を目指しています。

本募集ではパートナーセールス担当を募集します。
自社開発のSaaSサービスやコンサルティングメニューの拡大のためのパートナー企業と開拓やアライアンスを担っていただきます。法人営業の経験でも構いません。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23399

  • GHG・LCA
  • SAP・ERP
  • エネルギー業界
  • クラウド
政府によるカーボンニュートラル宣言、国際的な金融市場、イニシアティブからの要請、東京証券取引所の市場変更に伴う気候変動リスク開示の実質的な義務化等により、企業は急ピッチで環境配慮型の経営への移行が求められています。
募集企業では単にCO2排出量の可視化に留まらず、CO2削減までを一気通貫で実現可能なプラットフォームを提供し、カーボンフリーな未来の実現を目指しています。

本募集では企業の脱炭素に寄与する自社開発システムのUI/UX担当を募集します。システムデザインを通じて、自社サービスの価値向上を図っていただきます。
数年後のIPOを見据えた急成長するチャレンジングな環境です。
UI/UXデザインのご経験のある方のエントリーお待ちしております。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23397

  • GHG・LCA
  • ITコンサル
  • 営業
  • エネルギー業界
  • クラウド
気候変動リスク開示は実質的に義務化され、さらに有価証券報告書への記載についても義務化の流れが進んでいます。上場企業を中心に企業は急ピッチでサステナビリティ経営への移行が求められています。
募集企業はCO2排出量の可視化・削減や、各種ESG指標のパフォーマンス管理まで、サステナビリティ経営全般をサポートするクラウドを開発・提供することで、クライアント企業のGX・SXをドライブしています。

本募集は脱炭素・サステナビリティ経営を推進する自社開発クラウドシステムを、エンタープライズ領域に拡大させる役割を担う、アカウントエグゼクティブの募集です。
数年後のIPOを見据えた急成長するチャレンジングな環境で今までにない価値を社会に提供し、その認知やブランディングを一から創りあげていくことができるポジションです。
大手企業と中長期的な関係を構築しながら提案を行ってきたご経験を活かして、日本企業のGX・SXを推進していきませんか?ご応募お待ちしております。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23392

  • GIS
  • 環境アセス
  • 環境計量士
  • 環境コンサル
  • 官公庁
  • 技術士
  • 建設コンサル
  • 自然災害
  • シミュレーション
  • 動植物調査
  • ポテンシャル可
  • まちづくり
  • 理系
  • 海洋・河川・水産
  • 廃棄物・資源循環
街づくりのなかでも上位計画系と呼ばれる長期総合計画や国土利用計画、都市マスタープランなど都市全体の街づくりに取り組んでいます。
一方では個別計画として、土地区画の整理や交付金事業、市民参加の街づくりなど段階に応じた一連のコンサルティングが可能です。
低炭素社会の形成など社会の課題に対応するため、都市計画、空間情報の技術を融合した総合的なソリューションの提案を行っています。
今回は、各種環境調査(生活環境系、自然環境系、環境アセスメント、等)を担っていただくコンサルタントを募集します。ポテンシャル採用も積極的に行っています。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 23390

  • システム開発
  • ハードウェア設計
  • マネジメント
募集企業の仕事は、電気・通信技術を駆使して“人に・地域に・地球にいい環境”を創るお手伝いをすることです。
 ハードとソフト両面の技術を用いた企画、施工を行えることが強みであり、より扱いやすく、リーズナブルなサービスを提供することで、官公庁を中心に信頼を獲得してきました。
 特に防災分野に関しては数多くの実績を誇り、昨今の大災害や、国土交通省が推進する国土強靭化計画や革新的河川技術プロジェクトにより危機管理型河川監視カメラや水位計の受注量が急増しています。
受注量の増加に対応するため、防災システムの開発業務をご担当いただく方を募集します。公共性の高い仕事にやりがいを感じられる方の応募をお待ちしております。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23376

  • ESG
  • GHG・LCA
  • 廃棄物・資源循環
気候変動問題をはじめ、資源枯渇や生物多様性など、環境に対して企業が果たすべき責任はますます増えています。その中でも脱炭素が喫緊の課題として取り沙汰される機会が多いですが、資源循環・サーキュラーエコノミーもまた脱炭素と切っても切れない関係にあります。また、”循環”と名の付く通り、単にごみを減らしたり再資源化するといった出口戦略だけではなく、製品やサービス、ビジネスモデルを企画設計する段階での取り組み(環境配慮設計)が必要不可欠です。

募集企業は創業以来一貫して、デジタル技術を活用したモノづくりの支援を手掛けてきたエンジニアリング会社です。近年は、これまで磨いてきたデジタルエンジニアリングのスキルに環境配慮設計やLCA(ライフサイクルアセスメント)の手法を加えることで、自然と調和したモノづくりの実現を目指しています。

本募集では、主に製造業の顧客に向けたLCA・GHG排出算定のコンサルティングや、上述の環境配慮設計を根底としたモノづくり支援の企画に取り組んでいただける方を募集しています。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23369

  • エネルギー業界
  • 環境コンサル
  • 再エネ
  • 風力
同社は、グローバル金融グループに所属し、金融・保険の枠を超えた各種リスクマネジメントに関する取組を支援しているコンサルティング企業です。近年、度重なる自然災害の脅威、サイバー攻撃による情報漏えい等、企業は多様なリスクに直面しており、リスクマネジメントの重要性はますます高まっています。
今回は、再生可能エネルギー分野のスペシャリストとして再生可能エネルギー普及のための調査やコンサルティング、新しいサービスメニューの開発、設備機械のリスク評価や技術レポートの作成に取り組むコンサルタントを募集します。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 23360

  • 化学
  • 環境アセス
  • 環境コンサル
  • 官公庁
  • 機械
  • 技術士
  • 再エネ
  • 自然災害
  • 水道
  • データ分析
  • ビジネス英語
  • ポテンシャル可
  • 化学物質規制
  • 廃棄物・資源循環
開発途上国における環境問題を解決するためには、官民連携による環境事業の持続性・収益性の確保が大きな鍵となります。
募集組織は中立的な立場から日本政府と現地政府、そして企業や各ステークホルダーとの橋渡を行い、現地ニーズに基づいた各種環境コンサルティングや環境事業案件の発掘・形成を行っています。

ビジネス経験を活かし、全国の技術、知識の普及を担い、公的機関や研究機関とのブリッジとして活躍いただけるポジションです。案件によっては環境省と共同で国際会議へ参画する等、グローバルな環境問題に取り組める点が特徴です。
よい良い社会創りを目指して開発途上国の環境課題を改善し、現場とクライアントのニーズおよび市場に基づいて、日本の環境ビジネス、技術、知見の海外展開に協同していただける方を募集中です。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23354

  • ITコンサル
  • インフラエンジニア
  • エネルギー管理
  • 再エネ
  • 事業開発・企画
大手商社傘下の再エネ事業者での募集です。同じグループ傘下には風力発電の大手事業者も存在しシナジーを生み出してビジネス展開しています。
発電だけでなくサステナビリティに意識を向けた行動変容を促すユニークな事業・サービスも複数立ち上げています。
今回は、開発したVPPプラットフォームを活用した蓄電事業の企画ポジションです。
事業を通して脱炭素の貢献を目指す組織です。

電力業界の知見がある方を募集しています。エントリーお待ちしております。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23350

募集企業は地域課題に対応するコンサルティングファームとして、地域エネルギー会社やまちづくりマネジメント会社の計画・立上げを支援しています。地方地域が経済的にも自立していけるようなビジネスを、補助金の活用・地域やパートナー企業と協業で立上げており、事業会社に近い立場で事業を展開しています。新規事業を立上げ、地方の人材・電気・資金・ノウハウなどの資源を地域内循環させて、地方創生に貢献するしています。

今回は、再エネ電力を地域で活用する、再エネアグリゲーションの事業拡大の為、電力を供給する再エネ事業者、電力を利用する自治体・企業の双方の開拓、マッチングを担当していただきます。地域で創出されたエネルギーを活用するので、地域の雇用も創出し、地域活性化を加速させています。

地域活性化に熱意を持ち、新規事業に粘り強く取り組める方を募集しております。フレックスタイム制・テレワークを導入しており、働きやすい環境が整っています。
長期的に地域と関わりながら、本気で地方・地域の課題解決ビジネスを展開したい方への挑戦の場があります。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

絞り込み検索

絞り込み検索とじる
年収(正社員・契約社員):
時給(派遣・副業):