求人検索

検索条件:
未経験 正社員・契約社員

求人一覧 74件

求人ID 24297

  • ESG
  • 営業
  • ポテンシャル可
  • 読み書き英語
  • 海洋・河川・水産
資源循環に関する事業を祖業とし、サステナビリティに関するコンサルティングや環境認証なども手掛けている上場企業での募集です。
企業・経済の発展と環境配慮はトレードオフのように語られることもありますが、本企業では経済が発展するほど地域・環境・社会も発展する、真に持続可能な地域モデルの実現に向けて、様々な事業を創出しています。

多岐にわたるサービスの中で、本求人では水産分野のサステナビリティ認証審査にかかわる認証審査員を募集中です。
遠洋漁業における違法漁業や、養殖による環境負荷増大は、水産資源の枯渇、海洋生態系の破壊という喫緊の課題を引き起こしています。これらの課題は、水産業の持続可能性を脅かし、将来的な食料供給にも影響を与えかねません。

本求人で扱う認証制度は、環境と社会に配慮した責任ある水産養殖を推進し、持続可能な水産業への転換を促す重要な役割を担っています。本認証の審査を通じて、より健全な水産資源の利用と海洋環境の保全に貢献できる仲間を募集しています。

水産分野でのご経験や、環境問題への深い関心をお持ちの方、ぜひ一緒に持続可能な水産業の未来を築きませんか?
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 24284

業界老舗のサステナビリティコンサルティングファームからの募集で、サステナビリティ経営コンサルタントを募集します。
特に、サステナビリティ浸透に関わる教育プログラムコンテンツに特徴があり、企業のあらゆる部門・階層を対象にサービスを展開しています。
その他に、企業の海外進出支援のコンサルティングも行っており、アフリカ・アジアを中心に中小企業のSDGsビジネスや新規事業展開の支援しています。コンサルメンバーは海外経験豊富な方が多く、子育てと仕事を両立している方も複数名いらっしゃいます。
フレックス×在宅勤務で就業しワークライフバランスを保ちながらキャリア形成が可能で、グローバルネットワークを活かし、世界中の先進企業の動向を踏まえた戦略策定を実践していただきます。プロジェクトメンバーとして入社後は、マネージャー指導のもと、クライアント対応を任せられるよう成長していただきます。サステナビリティ未経験の方でも課題意識を持って取り組める方にご応募いただきたい求人です。
ご応募お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人ID 24272

  • エネルギー業界
  • 再エネ
  • 風力
  • 法務
  • マネジメント
  • 読み書き英語
<サステナビリティに貢献する法務のプロフェッショナルを募集! 環境問題解決に法務で挑む!>
地球環境保全に貢献する再生可能エネルギーのトップランナー企業で「法務部長」として活躍いただける方を募集します。
再生可能エネルギー業界は、発電の安定性、コスト、設置場所の確保、技術開発、そして政策・制度面など、多くの複合的な課題に直面しています。しかし、これらの課題を克服することで、持続可能な社会の実現は大きく前進します。
あなたには、国内外の風力・太陽光発電事業における開発から建設、操業に関わる法的アドバイスや契約交渉をリードし、M&Aにおける法務リスクチェック、グループ全体のコンプライアンス体制構築、さらには国際チームとの連携まで、幅広い業務を統括していただきます。
同社のミッションは、法的安定性と健全性を確保しながら、クリーンエネルギーの普及拡大を推進すること。複雑な課題が山積する業界で、あなたの専門知識を活かし、事業の成長と地球環境への貢献を両立させませんか?
世界をリードする再生可能エネルギー事業の最前線で、あなたの法務経験が輝く場所がここにあります。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 24251

  • 営業
  • 化学
  • 研究開発
  • 水道
  • 施工管理
  • 土壌
募集企業は1976年の設立時より「農水に貢献する企業」をモットーに、農水の専門メーカーとして最新の灌漑システムを取り入れ、民間事業から公共事業まで数多くの実績を重ね、日本の農業の発展に寄与することで高い評価を得てきました。
現在では、農業分野で培ってきたノウハウを新幹線の消雪システム、環境・都市緑化システム、水処理システム、ODA事業など、環境・工業・海外分野にも活動の幅を広げてきています。
50年に渡って蓄積してきた豊富な経験と技術力を活かして、地球上の限られた水資源を有効活用し、多様なニーズに応え、農業・環境・工業分野の『水』のネットワークを広げ、豊かな社会と地球環境に貢献いたします。
担当マッチングディレクター
山元 達哉

求人ID 24250

  • 営業
  • 化学
  • 研究開発
  • 水道
  • 施工管理
  • 土壌
50年の歴史を持つ「水」のエキスパート企業で、未来を創る一員になりませんか?
今回の募集企業は、1976年の設立以来「農水に貢献する企業」をモットーに、日本の農業発展を支えてきたパイオニアです。最新の灌漑システムを導入し、民間から公共事業まで数多くの実績を重ね、その技術力は高く評価されてきました。

現在では、農業分野で培った専門知識を活かし、新幹線の消雪システムや環境・都市緑化システム、水処理システム、さらにはODA事業といった環境・工業・海外分野へと活躍の場を広げています。50年にわたり蓄積された豊富な経験と技術力で、地球上の限られた水資源を有効活用し、多様なニーズに応え続けています。

あなたの「水」への情熱を、社会貢献に繋げませんか?
この企業は、農業・環境・工業分野における「水」のネットワークを広げ、豊かな社会と地球環境に貢献することを目指しています。

「環境分野でキャリアを築きたい」「専門スキルを身につけて長く活躍したい」という意欲をお持ちの方、ぜひ私たちと一緒に働きませんか?先輩社員の多くが紹介予定派遣から正社員として羽ばたいていますので、安心してキャリアをスタートできますよ!

ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
担当マッチングディレクター
山元 達哉

求人ID 24246

  • ESG
  • 環境コンサル
  • 官公庁
  • ポテンシャル可
資源循環に関する事業を祖業とし、サステナビリティに関するコンサルティングや環境認証なども手掛けている上場企業での募集です。
企業・経済の発展と環境配慮はトレードオフのように語られることもありますが、本企業では経済が発展するほど地域・環境・社会も発展する、真に持続可能な地域モデルの実現に向けて、様々な事業を創出しています。

本ポジションではコンテンツマーケティングの担当として、オウンドメディアの企画運営などに携わっていただきます。メディアからの一方的な発信ではなく、様々なソリューションを通じて社会的なサステナビリティのニーズを顕在化し、実行部隊に繋ぐための役割を担っています。
マーケティングや営業企画のご経験を、サステナビリティ領域で活かしたいとお考えの方はぜひお問い合わせください。
同業務を未経験の方であっても、マーケティング業務へのご興味と事業への共感をお持ちの場合は相談可能です。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 24233

・日本の農業と地域が抱える複雑な社会課題(人口減少、高齢化、担い手不足、サプライチェーン課題など)の解決。
・「農業白書」「情報通信白書」で示される食料自給率向上、持続可能な農業経営、地域経済活性化への貢献。
・流通・マーケティングの知見を活かし、農業・地域振興、食品ロス削減、フードバンク支援など多岐にわたるプロジェクトを推進。
担当マッチングディレクター
宮村 拓也

求人ID 24225

森林と林業の未来を拓く、セールス担当を募集!

日本の豊かな森林は今、高齢化や担い手不足、採算性の低さといった課題に直面し、その維持が危ぶまれています。
募集企業ではこの現状をITの力で変えようとしています。

本求人のポイント
・社会貢献性:放置林の増加、災害リスク、国産材需要の低迷など、林業が抱える課題解決に貢献できます。

・革新的なビジネスモデル:ITを駆使した国産木材の流通・供給データベースを構築し、林業に資金が循環する持続可能な仕組みを推進しています。

・コンサルティング型セールス:飛び込み営業はありません。お問い合わせや要望に対して、用途や加工方法、木材の種類などを考慮した最適な提案を行います。

・業界未経験者歓迎:営業経験があり、林業や森林への強い関心をお持ちの方なら、林業や木材業界未経験でも大歓迎です。

営業経験を活かして日本の森林と林業を活性化する、やりがいのある仕事に挑戦しませんか?
日本の未来を創造する熱意ある方からのご応募をお待ちしています!
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 24224

  • ESG
  • GHG・LCA
  • ISO
2050年のカーボンニュートラル達成に向け、環境データ開示の重要性は増すばかりです。CO2排出量(Scope1,2,3)だけでなく、製品ごとのカーボンフットプリント開示、第三者検証による排出量妥当性の保証、さらに事業戦略と連動したESG戦略の策定など、開示内容は多様化・専門化しています。

この変化の最前線で活躍する企業で、サステナビリティ・気候変動領域のスペシャリストを目指しませんか?

・高まるニーズ:大手企業を中心に環境データ開示が急増。製品ごとのカーボンフットプリント開示や第三者検証、ESG戦略策定など、業務が多様化、精緻化しています。

・グローバルな環境:グローバルに展開する認証機関の日本支部で、GHG排出量検証やCDP・TCFDなどの気候変動対応支援を通じて、企業のサステナビリティ推進を支援します。

・事業拡大と成長:今後、人権や社会領域の認証、監査依頼も増加が見込まれており、さらなるサービス拡大と審査員の増員が不可欠です。

・未経験からスペシャリストへ:
環境、サステナビリティ領域でのキャリア形成を強く志す方を歓迎します。
大学でのバックグラウンド、事業会社でのESG領域の業務経験、プロジェクト推進、マネジメント経験などを活かせます。

入社後の資格取得ステップや昇給についても、育成プログラムが整備されており、未経験から着実に経験を積み、スペシャリストを目指せる環境です。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 24223

  • ESG
  • GHG・LCA
  • ISO
2050年のカーボンニュートラル達成へ向け、大手企業を中心に環境データ開示のニーズは年々増加しています。CO2排出量のScope1,2,3開示に加え、製品ごとのカーボンフットプリント開示や、排出量の妥当性を保証する第三者検証、事業戦略と紐づけたESG戦略の策定など、開示内容は多様化・精緻化の一途をたどっています。

ご紹介する企業は、グローバルに展開する認証機関の日本支部として、GHG排出量の検証やCDP・TCFDなどの気候変動対応支援を通じて、企業のサステナビリティ推進を力強く支援しています。
今後は日本で取り組みが遅れている人権や社会領域の認証・監査の依頼も増加が見込まれており、さらなるサービスの拡大、そして審査員の増員が不可欠です。

環境・サステナビリティ領域でのキャリア形成を強く志す方を歓迎します。大学でのバックグラウンドや、事業会社でのESG領域の業務経験、プロジェクトの推進・マネジメント経験などを活かし、サステナビリティ領域で審査・検証のスペシャリストを目指しませんか。
入社後に取得いただく資格のステップや資格取得後の昇給についても、育成プログラムがきちんと整備されているため、未経験からでも着実に経験を積み、スペシャリストを目指せる環境です。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

絞り込み検索

絞り込み検索とじる
年収(正社員・契約社員):
時給(派遣・副業):