求人検索

検索条件:
廃棄物 正社員・契約社員

求人一覧 197件

求人ID 23453

  • システム開発
  • マネジメント
募集企業は設立以来一貫して、環境ビジネスとITを結び付け事業を拡大しています。
取引先は中小企業から大手メーカー、大手外食産業、官公庁や自治体などで、資源循環管理ソフトとして業界のトップクラスシェアを獲得し、循環型社会の構築に貢献しています。
創業から25年以上にわたり蓄積してきた技術とノウハウを生かして、廃棄物から環境へと事業フィールドを広げ、環境情報企業として取り組みを進めています。募集企業の価値は、お客様が直面する環境コンプライアンスの経営課題に寄り添い、社会から求められるサービスを提供することです。
そのフィールドは今後日本にとどまらず、世界へと広がっていきます。新たな事業展開、そして社会に貢献できるフィールドがあります!

本求人は自社パッケージシステムの品質管理を担うエンジニアの募集です。
プロジェクトマネージメント経験のある方歓迎です!
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23452

  • ポテンシャル可
  • 廃棄物・資源循環
環境・サステナビリティ業界専門の自社開発ITサービスを保有するIT企業として急成長している企業です。
取引先は大手メーカー、大手外食産業を中心に、中小企業や官公庁・自治体まで多岐にわたり、資源循環管理ソフトとして業界のトップクラスシェアを獲得し、循環型社会の構築に貢献しています。

自社ITシステムの開発・展開に留まらず、環境や資源の領域で長年培ってきたノウハウを活用した新規事業にもチャレンジし、近年のサーキュラーエコノミーへの関心の高まりから注目を集めている企業です!

本ポジションでは、自社開発の資源循環ITシステムのカスタマーサポート・顧客サポートをご担当頂きます。
資源循環への意識の高まりを背景に自社システムのニーズも増え続けており、これまで以上に多くの顧客に向けたサービスの提供を進めています。より多様化する顧客からのニーズ・要望へ柔軟に対応するべく、カスタマーサポートとして問合せ対応をお任せできる方を募集中です。

ITや環境に関するバックグラウンドは問いません。BtoBでの顧客対応のご経験があり、カスタマーサポートの立場から環境問題に貢献するキャリアチェンジを志望する方にマッチする求人です。
産休制度の取得率も高く、女性の方も歓迎です!
エコリクからも多数の入社実績がございます!
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23451

  • 環境コンサル
  • システム開発
  • マネジメント
募集企業は設立以来一貫して、環境ビジネスとITを結び付け事業を拡大しています。
取引先は中小企業から大手メーカー、大手外食産業、官公庁や自治体などで、資源循環管理ソフトとして業界のトップクラスシェアを獲得し、循環型社会の構築に貢献しています。
創業から25年以上にわたり蓄積してきた技術とノウハウを生かして、廃棄物から環境へと事業フィールドを広げ、環境情報企業として取り組みを進めています。募集企業の価値は、お客様が直面する環境コンプライアンスの経営課題に寄り添い、社会から求められるサービスを提供することです。
そのフィールドは今後日本にとどまらず、世界へと広がっていきます。新たな事業展開、そして社会に貢献できるフィールドがあります!

本求人はシステムエンジニアの募集です。地方へのUターン・Iターン希望の方歓迎です。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23447

  • ITコンサル
  • 営業
  • 廃棄物・資源循環
環境・サステナビリティ業界専門のIT企業として急成長中の組織です。
取引先は大手メーカー、大手外食産業を中心に、中小企業や官公庁・自治体まで多岐にわたり、
業界トップシェアを誇る資源循環管理ソフトの開発・普及を通じて、循環型社会の構築に貢献しています。

また、自社ITシステムの開発・展開に留まらず、環境や資源循環の領域で蓄積されたノウハウやデータベースを活用して官民双方に向けた新規事業にもチャレンジしており、近年のサーキュラーエコノミーへの関心の高まりから注目を集めています。

本募集では、自社開発の資源循環ITシステムのソリューション営業をご担当頂きます。
産業廃棄物を処理する企業向けに開発したシステムによって、静脈産業の業務効率化を支援するポジションです。

ITや環境に関するバックグラウンドは問いません。提案営業のご経験やプロジェクトの主担当として事業推進に携わってきたご経験を活かして、環境領域へのキャリアチェンジを志望する方にマッチする求人です。
産休制度の取得率も高く、女性の方も歓迎です!
エコリクからも多数の入社実績がございます!
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23446

  • ITコンサル
  • 営業
  • 廃棄物・資源循環
環境・サステナビリティ業界専門のIT企業として急成長中の組織です。
取引先は大手メーカー、大手外食産業を中心に、中小企業や官公庁・自治体まで多岐にわたり、
業界トップシェアを誇る資源循環管理ソフトの開発・普及を通じて、循環型社会の構築に貢献しています。

また、自社ITシステムの開発・展開に留まらず、環境や資源循環の領域で蓄積されたノウハウやデータベースを活用して官民双方に向けた新規事業にもチャレンジしており、近年のサーキュラーエコノミーへの関心の高まりから注目を集めています。

本募集では、自社開発の資源循環ITシステムのソリューション営業をご担当頂きます。
産業廃棄物を処理する企業向けに開発したシステムによって、静脈産業の業務効率化を支援するポジションです。

ITや環境に関するバックグラウンドは問いません。提案営業のご経験やプロジェクトの主担当として事業推進に携わってきたご経験を活かして、環境領域へのキャリアチェンジを志望する方にマッチする求人です。
産休制度の取得率も高く、女性の方も歓迎です!
エコリクからも多数の入社実績がございます!
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23386

  • 営業
  • 廃棄物・資源循環
募集企業は資源循環のトップランナーとして環境配慮性が高い代替素材の開発普及や廃プラスチックのリサイクルに取り組むだけでなく、国内外における資源循環の仕組みづくりに邁進するベンチャー企業です。
国際的な共通目標となっている脱炭素や、2022年4月に施行されたプラスチック資源循環法、諸外国における廃プラスチックの輸入規制などを背景に、資源循環・サーキュラーエコノミーに対する注目はこれまでになく高まっています。
プラスチックのリサイクルを促進することで、石油使用量を削減やマイクロプラによる生態系汚染の防止、水平サイクル・アップサイクルによる環境面の付加価値も期待できます。

本ポジションでは新規開拓営業の担当を募集中です。IT,金融,コンサル,広告など、異業種での営業経験者が集まり、TheModel型の営業チームの立ち上げ~体制構築の真っ只中です。
サステナブル素材の普及拡大を通じた資源循環の仕組み作りにご興味をお持ちでしたらぜひご応募ください。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23385

  • 営業
  • 廃棄物・資源循環
募集企業は資源循環のトップランナーとして環境配慮性が高い代替素材の開発普及や廃プラスチックのリサイクルに取り組むだけでなく、国内外における資源循環の仕組みづくりに邁進するベンチャー企業です。
国際的な共通目標となっている脱炭素や、2022年4月に施行されたプラスチック資源循環法、諸外国における廃プラスチックの輸入規制などを背景に、資源循環・サーキュラーエコノミーに対する注目はこれまでになく高まっています。
プラスチックのリサイクルを促進することで、石油使用量を削減やマイクロプラによる生態系汚染の防止、水平サイクル・アップサイクルによる環境面の付加価値も期待できます。

本ポジションでは新設されたインサイドセールスチームにて、市場調査・企画提案・案件創出・クロージングまで幅広くご対応頂きます。
営業や接客等の対人業務経験をお持ちで、資源循環の仕組み作りにご興味をお持ちでしたらぜひご応募ください。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23311

  • 研究開発
  • 理系
同社は、省エネルギーやボイラの高効率化の研究をはじめ、熱・水の再利用や水素関連商品の開発などに積極的に取り組み、資源の有効活用と環境保全を高く評価されています。現在世界の24の国と地域に展開中にて、これからも地球規模での環境問題の解決に貢献すべく事業展開しています。また、同社が提供している[熱][水][環境][空気][電気]の商品は、どれもお客様の工場や施設運営に必要不可欠なユーティリティ設備であり、その安定を担う同社製品は、お客様のモノづくり、ひいては私達の社会や生活の根幹を支える「なくてはならない存在」です。今回は商品力強化を目的に即戦力の開発・設計技術者を募集します。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 23305

  • ESG
  • GHG・LCA
  • 廃棄物・資源循環
募集企業は資源循環のトップランナーとして、環境配慮性が高い代替素材の開発普及や廃プラスチックのリサイクルを通じて、国内外における資源循環の仕組みづくりに邁進するベンチャー企業です。

これまでもサステナブルな素材・製品の開発普及に取り組んできた組織ですが、さらなる事業展開としてCCU(Carbon Capture and Utilization:排ガスや大気中から回収したCO2の利用)による新規素材の開発を構想しています。大手の製造業やプラント事業者と連携することで、GHG排出の削減に貢献しつつ製品を生み出すことが出来るようになります。

本ポジションではCCUを活用した新素材の事業化に向けて、国内外ステークホルダーとのパートナーシップ構築、社内技術部門との連携、社会実装に向けた地盤固めなど、事業開発のPMとして様々なミッションに取り組んでいただきます。中長期的な目線で、次世代に繋がる事業を共創して頂ける方を募集中です。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23301

募集企業は創業100年を超えるサーキュラーエコノミーの業界でも老舗企業です。近年はサーキュラーエコノミー領域でのDXや海外展開など事業拡大を積極的に行っており、同業とのアライアンス・出資も活発に行っています。
歴史がありながらもベンチャー企業としてチャレンジングな社風が魅力的な企業です。
さらなる事業拡大のために持株会社に移行し、グループ全体で次なるチャレンジを行っています。

今回は事業の中核であるリサイクルの技術向上のため、生産技術の開発に取り組んでいただける方を募集します。
産業廃棄物や金属リサイクルの経験は不問です。生産技術領域でのキャリアアップを目指されている方や、サーキュラーエコノミーを実現したいという想いをお持ちの方はぜひご応募ください。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

絞り込み検索

絞り込み検索とじる
年収(正社員・契約社員):
時給(派遣・副業):