求人ID 22909 プライム上場DX支援企業 | LCAに基づくデジタル戦略策定・サービス企画(プロジェクトマネージャー) 東京都中央区 職種 コンサルタント(ESG/サステナビリティ) 働き方 正社員 年収 700~1200万円 第二新卒歓迎 中途社員が多い 異業種出身者歓迎 大手企業 柔軟なワークスタイル 管理職・マネージャー 転勤なし リモートワーク可能 つづきを読む GHG・LCA マーケティング マネジメント 事業開発・企画 募集企業はDX支援をメインとして、デジタル戦略の立案から実現まで、実行力を伴った支援を得意としているプライム上場企業です。プライム上場企業に対するTCFD対応や有価証券報告書におけるサステナビリティ情報開示の実質義務化を受けて、募集企業もデジタル戦略支援のノウハウを活用した脱炭素ビジネスモデルの構築・運用支援に乗り出しています。中でも単なるCO2排出量の算定支援を行うだけでなく、自社が得意としているDX支援のノウハウにLCA(ライフサイクルアセスメント)を掛け合わせて、脱炭素戦略に基づいたサービス設計・戦略企画・マーケティングを支援していきます。そのため、本ポジションではLCAの算定や体制構築に関する知見を持った方を募集します。事業会社やコンサルでの脱炭素・LCAに関する実務経験をお持ちで、デジタルマーケティングの力で持続可能な新たな価値を生み出す仕事にご興味をお持ちでしたらぜひご応募ください。 担当マッチングディレクター 高木 広陽 詳細 気になる
求人ID 22894 サステナブル素材メーカー | オウンドメディア・EC事業責任者 東京都千代田区 職種 営業・マーケティング 働き方 正社員 年収 600~800万円 カテゴリ:廃棄物をゼロにする循環型社会の実現 カテゴリ:気候変動対策の推進 特徴:ベンチャー・スタートアップ 特徴:マネージャークラス採用 特徴:英語力不問 特徴:転勤なし つづきを読む 編集ディレクション マーケティング マネジメント 読み書き英語 廃棄物・資源循環 脱炭素と循環型社会の形成を目指すベンチャー企業からの募集で、環境に配慮したプラスチック代替素材の開発を行っています。また自社ビジネスを推し進めているだけではなくサステナビリティ素材に関わる業界団体を立ち上げ、普及啓発に乗り出しています。本ポジションでは、自社開発の代替素材を活用した製品を中心にサステナブルな商品を扱うオンラインセレクトショップのコンテンツ企画・戦略立案をご担当頂きます。今後メディアとしてのマネタイズを目指していく他、ECサイトへの重要な集客チャネルも担う非常に重要な新規事業で、事業戦略からディレクション、営業活動まで多岐に渡り事業の重要なポジションを担っていただきます。広告やメディア、マーケティング領域でのご経験を、サステナビリティに直結する現場で活かしませんか。ご応募お待ちしております。 担当マッチングディレクター 高木 広陽 詳細 気になる
求人ID 22887 プライム上場グループ | 環境経営コンサルタント(LCA) 東京都千代田区 職種 コンサルタント(建設・環境) 働き方 正社員 年収 400~700万円 カテゴリ:企業のサステナビリティ経営 カテゴリ:気候変動対策の推進 特徴:大手・上場企業 特徴:女性活躍 特徴:リモートワーク可 特徴:退職金制度有 特徴:転勤なし つづきを読む GHG・LCA 化学 環境コンサル 環境経営、気候変動対策の取り組みに欠かせない、CO2排出量の算定が求められています。その中でも最近はLCA(Life Cycle Assesment)に注目が集まっています。1960年代から始まった環境保全の取り組みの中で普及してきた考え方でしたが、昨今のニーズに合わせ改めてLCAの知見が求められるようになってきています。メーカーやコンサルなど立場は問いませんがLCA算定にかかる知見を持った方を採用し、一線のコンサルタントとして業務にあたっていただける方を求めています。学生時代の研究での経験など持った方はマイページで研究内容など記載の上、エントリーボタンからご相談ください。 担当マッチングディレクター 高木 広陽 詳細 気になる
求人ID 22886 サステナブル素材メーカー | 海外営業・マーケティング(メンバークラス) 東京都千代田区 職種 営業・マーケティング 働き方 正社員 年収 350~600万円 カテゴリ:廃棄物をゼロにする循環型社会の実現 特徴:ベンチャー・スタートアップ 特徴:海外展開あり 特徴:英語力を活かす 特徴:転勤なし つづきを読む 化学 ビジネス英語 マーケティング 廃棄物・資源循環 脱炭素と循環型社会の形成を目指すベンチャー企業からの募集で、環境に配慮したプラスチック代替素材の開発を行っています。また自社ビジネスを推し進めているだけではなくサステナビリティ素材に関わる業界団体を立ち上げ、普及啓発に乗り出しています。本ポジションでは、自社開発のサステナブル素材を活用した製品のグローバル展開を進めるため、担当地域における市場開発をご担当頂きます。現地での加工・製造委託先や商社・代理店の選定から、政府機関との連携、販売先の開拓など、担当地域で売上を立てていくための一連の業務をお任せします。業界は問わず海外営業に携わってこられた方で、資源循環ビジネスや環境配慮素材の普及に興味関心をお持ちの方はぜひご応募ください。 担当マッチングディレクター 高木 広陽 詳細 気になる
求人ID 22790 統合報告書・CSRレポ―ト制作企業 | 企業広報・PR・サステナビリティレポート企画制作(英語力必須) 東京都千代田区 職種 クリエイティブ系専門職 働き方 正社員 年収 350~500万円 中途社員が多い 文理不問 大手企業 英語力不問 業界老舗・設立50年以上 女性管理職登用 業務未経験者応募可 転勤なし つづきを読む ESG IR ビジネス英語 編集ディレクション ポテンシャル可 読み書き英語 募集企業は老舗のコーポレートコミュニケーションツール制作企業です。出版社として創業したのち、編集ノウハウを活かして企業の広報物の制作も担っています。IR支援事業からCSR支援事業に進出し、現在は大手企業のCSRレポートや統合報告書などを中心に様々なステークホルダーに向けた企業広報・コミュニケーションツールを作成しています。各種レポート類の制作の部分だけではなく、マテリアリティの特定支援やESG投資に関わる外部評価の向上、経営層を含むESG経営の社内浸透の支援から一貫してサポートを行っております。サステナビリティの領域以外にも、採用・PR・マーケティングの領域の制作、紙媒体以外にもwebや映像などの制作も手掛けており、制作物の多言語化など海外向けの制作など多種多様な形態・領域で制作実績を持っている企業です。女性管理職も多く、また過度な残業を抑制する施策がとられており、働きやすい環境があります。企業のESG・IRの情報開示に興味関心をお持ちで、語学力を活かしてスキルアップを目指している方はぜひご応募ください。 担当マッチングディレクター 高木 広陽 詳細 気になる
求人ID 22785 AI×環境・廃棄物処理 産学連携ベンチャー | 公共・官公庁案件のコンサルタント 東京都千代田区 職種 コンサルタント(建設・環境) 働き方 正社員 年収 500~700万円 カテゴリ:廃棄物をゼロにする循環型社会の実現 特徴:ベンチャー・スタートアップ 特徴:英語力不問 特徴:転勤なし つづきを読む 営業 エネルギー業界 建設・建築・不動産 マーケティング 廃棄物・資源循環 AIをはじめとした先端テクノロジーによる環境問題の解決をミッションに廃棄物処理工場の「スマートファクトリー化」に取り組む産学連携のベンチャー企業です。動脈産業の領域では使用エネルギーの再生可能エネルギーへの転換、製品のLCA算定、物流のモーダルシフトなど、サプライチェーンにおける環境影響への配慮が進み始めています。一方静脈産業においては、業界特有の制約などからGHG排出量削減や業務の効率化が遅れているという課題感があり、募集企業はAI/IoT技術を活用して、廃棄物処理施設のオートメーションやロボットによる廃棄物の選別、産廃回収の配車ルートの算出など、静脈産業の各種課題解決に取り組んでいます。ゆくゆくは排水処理やエネルギーマネジメントシステムにも関わっていき、静脈産業だけでなく動脈産業へも事業を展開する予定です。本募集では、官公庁や公的機関から受託している案件や実証事業の企画書作成~報告までをご担当頂くコンサルタントの方を募集しています。自社開発のAIソリューションやグループ会社とのシナジーを活用し、静脈産業のトランスフォーメーションに直接的に関わっていくことができるポジションです。組織としては若いメンバーが多く、国際色豊かで働きやすい社風が魅力のベンチャー企業です。社会からのニーズが高まっている領域で、一緒に事業を拡大させていきたいというチャレンジ精神をお持ちの方はぜひご応募ください。 担当マッチングディレクター 高木 広陽 詳細 気になる
求人ID 22740 サステナブル素材メーカー | 資源循環ビジネス(新規事業)のマーケティング 東京都千代田区 職種 営業・マーケティング 働き方 正社員 年収 400~700万円 カテゴリ:廃棄物をゼロにする循環型社会の実現 特徴:英語力不問 特徴:退職金制度有 特徴:転勤なし つづきを読む 編集ディレクション マーケティング 読み書き英語 廃棄物・資源循環 脱炭素と循環型社会の形成を目指すベンチャー企業からの募集で、環境に配慮したプラスチック代替素材の開発を行っています。また自社ビジネスを推し進めているだけではなくサステナビリティ素材に関わる業界団体を立ち上げ、普及啓発に乗り出しています。本ポジションでは、マーケターの立場から国内外での資源循環を推し進めるための新規事業に携わっていただきます。自社開発の代替素材・再生材料を社会実装しマテリアルリサイクル率を高めていくために、パートナー企業の獲得は必要不可欠です。展示会出展やウェビナー等のイベント企画や、販促物等のコンテンツ制作といったマーケティングの企画立案~実行を通じて顧客獲得を担って頂きます。上記のようなマーケティング企画・実行のご経験をお持ちで、資源循環ビジネスの動向に興味関心をお持ちの方はぜひご応募ください。 担当マッチングディレクター 高木 広陽 詳細 気になる
求人ID 22738 水環境コンサルティング企業 | バックエンドエンジニア 東京都千代田区 職種 デジタル・IT専門職 働き方 正社員 年収 500~700万円 中途社員が多い 異業種出身者歓迎 柔軟なワークスタイル 転勤なし リモートワーク可能 つづきを読む GIS インフラエンジニア 環境コンサル 気象 建設コンサル システム開発 自然災害 シミュレーション 測量 データ分析 ポテンシャル可 理系 海洋・河川・水産 地球温暖化を背景に台風や局所的豪雨による被害は激甚化しており、その適応策として河川の氾濫や土砂災害に対する防災・減災の対策立案が求められています。また、国際的な観点では人口増加や経済発展を受けて、水資源の合理的かつサステナブルな利活用が求められています。募集企業は大学発ベンチャーとして、水循環系に関する知見や自社開発ソフトウェアを有するコンサルティング会社です。生活圏の水問題を中心に、情報・ノウハウ・解析技術を組み合わせて幅広い分野で信頼性の高い科学的ソリューション&コンサルティングを行うことで、国内外の水資源の開発・利活用や災害予測・リスク評価といったサービスを提供しています。加えて、自社開発の解析ツールのライセンス・コンテンツ販売のほか、水問題に関する講習会を開催するなど、人と水との係わり方や水の持つ文化的な機能までを考慮した水循環系の創造に貢献しています。本ポジションではバックエンドエンジニアとして、水環境に関わる観測データや地質モデル、シミュレーション結果データをデータベース化し、情報コンテンツサービス・データ基盤の構築にご尽力いただきます。水に関連した社会課題の解決にご興味をお持ちの方、ご応募をお待ちしております。 担当マッチングディレクター 高木 広陽 詳細 気になる
求人ID 22737 水環境コンサルティング企業 | インフラエンジニア 東京都千代田区 職種 デジタル・IT専門職 働き方 正社員 年収 500~700万円 中途社員が多い 異業種出身者歓迎 柔軟なワークスタイル 転勤なし リモートワーク可能 つづきを読む GIS インフラエンジニア 環境コンサル 気象 建設コンサル システム開発 自然災害 シミュレーション 測量 データ分析 ポテンシャル可 理系 海洋・河川・水産 地球温暖化を背景に台風や局所的豪雨による被害は激甚化しており、その適応策として河川の氾濫や土砂災害に対する防災・減災の対策立案が求められています。また、国際的な観点では人口増加や経済発展を受けて、水資源の合理的かつサステナブルな利活用が求められています。募集企業は大学発ベンチャーとして、水循環系に関する知見や自社開発ソフトウェアを有するコンサルティング会社です。生活圏の水問題を中心に、情報・ノウハウ・解析技術を組み合わせて幅広い分野で信頼性の高い科学的ソリューション&コンサルティングを行うことで、国内外の水資源の開発・利活用や災害予測・リスク評価といったサービスを提供しています。加えて、自社開発の解析ツールのライセンス・コンテンツ販売のほか、水問題に関する講習会を開催するなど、人と水との係わり方や水の持つ文化的な機能までを考慮した水循環系の創造に貢献しています。本ポジションではインフラエンジニアとして、事業の柱である計算・シミュレーション解析用サーバーの保守・管理・運用を専任でお任せします。インフラエンジニアや情報システム担当の経験があり、水に関連した社会課題の解決にご興味をお持ちの方、ご応募をお待ちしております。 担当マッチングディレクター 高木 広陽 詳細 気になる
求人ID 22736 水環境コンサルティング企業 | データ解析・コンサルタント(第二新卒可) 東京都千代田区 職種 コンサルタント(建設・環境) 働き方 正社員 年収 400~600万円 第二新卒歓迎 中途社員が多い 柔軟なワークスタイル 転勤なし リモートワーク可能 つづきを読む GIS 環境コンサル 技術士 気象 建設コンサル システム開発 自然災害 シミュレーション 測量 データ分析 ポテンシャル可 理系 海洋・河川・水産 地球温暖化を背景に台風や局所的豪雨による被害は激甚化しており、その適応策として河川の氾濫や土砂災害に対する防災・減災の対策立案が求められています。また、国際的な観点では人口増加や経済発展を受けて、水資源の合理的かつサステナブルな利活用が求められています。募集企業は大学発ベンチャーとして、水循環系に関する知見や自社開発ソフトウェアを有するコンサルティング会社です。生活圏の水問題を中心に、情報・ノウハウ・解析技術を組み合わせて幅広い分野で信頼性の高い科学的ソリューション&コンサルティングを行うことで、国内外の水資源の開発・利活用や災害予測・リスク評価といったサービスを提供しています。加えて、自社開発の解析ツールのライセンス・コンテンツ販売のほか、水問題に関する講習会を開催するなど、人と水との係わり方や水の持つ文化的な機能までを考慮した水循環系の創造に貢献しています。本ポジションではシミュレーション解析からコンサルティングなどの顧客対応まで幅広く業務にあたっていただきます。水に関連した社会課題の解決にご興味をお持ちの方、ご応募をお待ちしております。 担当マッチングディレクター 高木 広陽 詳細 気になる
プライム上場企業に対するTCFD対応や有価証券報告書におけるサステナビリティ情報開示の実質義務化を受けて、募集企業もデジタル戦略支援のノウハウを活用した脱炭素ビジネスモデルの構築・運用支援に乗り出しています。
中でも単なるCO2排出量の算定支援を行うだけでなく、自社が得意としているDX支援のノウハウにLCA(ライフサイクルアセスメント)を掛け合わせて、脱炭素戦略に基づいたサービス設計・戦略企画・マーケティングを支援していきます。
そのため、本ポジションではLCAの算定や体制構築に関する知見を持った方を募集します。事業会社やコンサルでの脱炭素・LCAに関する実務経験をお持ちで、デジタルマーケティングの力で持続可能な新たな価値を生み出す仕事にご興味をお持ちでしたらぜひご応募ください。