求人ID 23064
求人検索
- 検索条件:
- 正社員・契約社員 残業月20時間未満
求人一覧 18件
求人ID 22798
- インフラエンジニア
- クラウド
- システム開発
太陽光をはじめとする自然エネルギーは、天候に発電量が左右され、安定性に欠けるという難点があります。需要量以上の発電によるシステムダウン、送電網のパンクといったトラブルを防止するため、発電量の精密な予測を行い、出力制御を行う役割を担っています。
電力市場の自由化も進み、自ら作った電力を使う自家消費が主流となってきています。その中で同社は太陽光発電のモニタリングシステムを中心に革新的な技術開発に取り組み、同分野でのトップシェアを持っています。
WEB上で数値をモニタリングするだけでなく、遠隔地から現地の機器を制御、設定できる機能を有します。AWSを用いたクラウドサーバーで多彩な遠隔機を実現しています。
社内のデザイン部門と共働し機能性、独自性の高いUI,UXを作り出しています。
現在、中長期的なコストの観点と所有する膨大な発電・気象データの活用を見越して自社データセンターを開設し、インフラ周りを整えている状況です。(現行のAWSと併用予定です。)
データセンターの立ち上げにもお力を貸していただきたいと考えております。
少しでもLinuxに触れたことがある方で、これからインフラエンジニアとしてステップアップしていきたい方歓迎のポジションです。
電力市場の自由化も進み、自ら作った電力を使う自家消費が主流となってきています。その中で同社は太陽光発電のモニタリングシステムを中心に革新的な技術開発に取り組み、同分野でのトップシェアを持っています。
WEB上で数値をモニタリングするだけでなく、遠隔地から現地の機器を制御、設定できる機能を有します。AWSを用いたクラウドサーバーで多彩な遠隔機を実現しています。
社内のデザイン部門と共働し機能性、独自性の高いUI,UXを作り出しています。
現在、中長期的なコストの観点と所有する膨大な発電・気象データの活用を見越して自社データセンターを開設し、インフラ周りを整えている状況です。(現行のAWSと併用予定です。)
データセンターの立ち上げにもお力を貸していただきたいと考えております。
少しでもLinuxに触れたことがある方で、これからインフラエンジニアとしてステップアップしていきたい方歓迎のポジションです。
求人ID 22676
- 環境アセス
- 環境コンサル
- 技術士
- 建設・建築・不動産
- 建設コンサル
- 自然災害
- 土壌
- 土木施工・設計
- まちづくり
- 理系
地下の情報を求め続けて半世紀。土木・建築などの建設事業に伴う地盤調査や、地球環境を保護するための土壌汚染調査をベースに、調査データの解析・判定、関連する専門技術コンサルティングへと事業領域を拡げてきました。これからも地盤に関する主治医(ジオドクター)としての技術と経験をもとに確実な情報を取得し、安全で経済的な構築物の建設に貢献していきます。
■安定した事業基盤
50年以上の歴史を持つ建設コンサルティング企業で、長年培ってきたノウハウや実績が高く評価され、多くの信頼を得ています。600社を超える取引先があり、リピート顧客も多く、大手企業(ゼネコン、ディベロッパー)も多数含まれますが、一つの顧客に売上が大きく依存することはなく、安定した経営を続けています。更地だけでなく建造物の建て替え時に調査する案件も多く他社との差別化を図っています。
■残業、出張を極力抑えた働きやすい環境
残業時間は平均20時間程度と業界内でもかなり少なく、顧客の中心が民間企業のため納期が延長することもほとんどないため、出張や泊りがけの対応も発生しても数日程度です。現場に長期で張り付き全国を飛び回ったり、長時間労働が常態化している環境から解放されたい方にとっては絶好の環境と言えます。
■安定した事業基盤
50年以上の歴史を持つ建設コンサルティング企業で、長年培ってきたノウハウや実績が高く評価され、多くの信頼を得ています。600社を超える取引先があり、リピート顧客も多く、大手企業(ゼネコン、ディベロッパー)も多数含まれますが、一つの顧客に売上が大きく依存することはなく、安定した経営を続けています。更地だけでなく建造物の建て替え時に調査する案件も多く他社との差別化を図っています。
■残業、出張を極力抑えた働きやすい環境
残業時間は平均20時間程度と業界内でもかなり少なく、顧客の中心が民間企業のため納期が延長することもほとんどないため、出張や泊りがけの対応も発生しても数日程度です。現場に長期で張り付き全国を飛び回ったり、長時間労働が常態化している環境から解放されたい方にとっては絶好の環境と言えます。
求人ID 22361
- ESG
- GHG・LCA
- 環境コンサル
- データ分析
- ポテンシャル可
- 読み書き英語
募集企業は温室効果ガス排出量の削減に係る、コンサルタントとして国内初の認定を受けています。環境負荷・CO2排出量調査のあらゆる手法に対応しており、民間企業や自治体などのクライアントに、CDPやRE100に対応したコンサルティングを行っています。民間企業においては、サプライチェーン全体のカーボンマネジメントに対応するサービスを展開しています。
ESG投資の広がりとともに、企業における気候変動対策の取り組みについての情報開示が求められています。この開示については、CDPの認定やRE100への加盟等、国際的な評価につながる対応に注目が集まっています。
昨今の気候変動対策の需要の高まりを受け、受注も好調、社内体制も強化をしていくこととなり、データ分析からコンサルタントのアシスタントとして仕事に当たっていただくメンバーを増員しています。
企業経営と環境、双方に貢献できる社会的意義の高い仕事です。
将来的にコンサルタントとしてのキャリアパス、分析のスペシャリストを目指すキャリアパス等様々なビジョンが描ける自由度の高いポジションです。
ESG投資の広がりとともに、企業における気候変動対策の取り組みについての情報開示が求められています。この開示については、CDPの認定やRE100への加盟等、国際的な評価につながる対応に注目が集まっています。
昨今の気候変動対策の需要の高まりを受け、受注も好調、社内体制も強化をしていくこととなり、データ分析からコンサルタントのアシスタントとして仕事に当たっていただくメンバーを増員しています。
企業経営と環境、双方に貢献できる社会的意義の高い仕事です。
将来的にコンサルタントとしてのキャリアパス、分析のスペシャリストを目指すキャリアパス等様々なビジョンが描ける自由度の高いポジションです。
求人ID 22344
- GHG・LCA
- エネルギー管理
- エネルギー業界
- データ分析
- ポテンシャル可
2050年のカーボンニュートラル実現目標に対し、どのように対策を実行していけばよいか、投資効率を最大化するにはどうすればよいか・・・これらの課題に関わる問い合わせが急増しています。
受注増大に伴う増員ですが、未経験から資格者まで広く募集します。
同社の特徴は製品は持ちませんので、クライアントに最適な提案ができることが強みで、更にはEMSを導入し、長期的な計画策定・実行支援に取り組めます。
エネルギーマネジメント、エネルギー診断等に興味を持ち、自らの知識の向上を継続的に実行できる方をお待ちしております。
受注増大に伴う増員ですが、未経験から資格者まで広く募集します。
同社の特徴は製品は持ちませんので、クライアントに最適な提案ができることが強みで、更にはEMSを導入し、長期的な計画策定・実行支援に取り組めます。
エネルギーマネジメント、エネルギー診断等に興味を持ち、自らの知識の向上を継続的に実行できる方をお待ちしております。
求人ID 22332
求人ID 22331
求人ID 22313
求人ID 22312
求人ID 22311
- 機械
- 水道
- プラントエンジニア
本法人は廃棄物処理や環境調査・分析、環境教育等、あらゆる環境関連事業を展開し、地域社会の持続的な発展に貢献しています。地球環境問題が深刻化する中、既存事業の遂行とともに、地域環境の課題に応じた新規事業の創出を図っています。
・廃棄物処理施設では、埋め立て施設ではなく焼却処理施設と埋め立て付随の排水処理施設2つの管理をメインでご担当頂きます。
・プラント管理メンバーは管理職含めたプロパー社員5名で構成しています。管理職・もう1名の50代60代のベテラン層に加え、20代~30代の若手3名が活躍しています。
・実際の運転管理は協力業者へ委託しますので基本的には日勤のみ(夜勤なし)となります。
・年2回プラントを停止しての定期修繕を行います。期間中はやや早朝に出勤することがございます。トラブル発生は年に1~2回あるかないか程度です。
資格取得に向けた支援制度等の福利厚生が充実しており、安定した環境でスキルアップの目指せる職場です。
・廃棄物処理施設では、埋め立て施設ではなく焼却処理施設と埋め立て付随の排水処理施設2つの管理をメインでご担当頂きます。
・プラント管理メンバーは管理職含めたプロパー社員5名で構成しています。管理職・もう1名の50代60代のベテラン層に加え、20代~30代の若手3名が活躍しています。
・実際の運転管理は協力業者へ委託しますので基本的には日勤のみ(夜勤なし)となります。
・年2回プラントを停止しての定期修繕を行います。期間中はやや早朝に出勤することがございます。トラブル発生は年に1~2回あるかないか程度です。
資格取得に向けた支援制度等の福利厚生が充実しており、安定した環境でスキルアップの目指せる職場です。
絞り込み検索
とじる
ワークバランスにも力を入れており、新卒入社5年定着率97%、女性の育児休業・復職率100%、男性社員育児休業取得実績があります。
環境部は、他の技術部門との連携が多く、総合コンサルとして様々な知見を習得できます。
また、九州圏内における精通度は高く、学識者や専門家とのつながりも豊富です。
その他、部員の半数は技術士で、取得支援制度も充実しています。
企業特徴として入社後の転勤や部間異動が無い事です。環境部へ入社配属された場合、定年まで環境部配属となります。