求人検索

検索条件:
正社員・契約社員 特徴:海外展開あり

求人一覧 27件

求人ID 23244

  • 経営企画
  • マネジメント
国内外のグループ企業を多数保有し、資産運用を進める上場金融グループでの募集です。同グループ内にはカーボンニュートラルの切り札となる再生可能エネルギー発電所の開発・運営も行い、事業全体のサステナビリティにも配慮し事業を展開しています。

大手のグループの安定基盤に加え、社風もフレンドリーで働きやすい環境が整っています。
これまでは各部門から兼務で取り組んでいましたが、専任で担当いただける方を急募しています。
担当マッチングディレクター
気候変動対策支援ユニット
大津山 翔平

求人ID 23242

  • ESG
  • GHG・LCA
  • エネルギー業界
創業100年になる老舗建設企業の経営企画本部広報部門の募集です。
広報部門では、展示会への出展に際しての企画・運営の他に、グローバル向けに英文でのHPの内容更新や書類の英文化対応などの英文事務も担当していただきます。
未経験・異業種からのキャリアチェンジが可能な求人で、英語力を活かせる求人です。
ご応募お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
サステナビリティ経営支援ユニット
井坂 佑

求人ID 23241

世界トップクラスの製紙メーカーからの募集で、植林をはじめとする森林造成、製紙事業、バイオケミカル事業、環境に配慮した新素材事業などグローバルメーカーとして幅広い事業領域を有しています。
PRスペシャリストとして国内外のメディア対応、ブランドマネジメントに携わっていただきながら、ご希望・ご志向によっては将来的にサステナビリティ推進・リスクマネジメント部門をまとめていただきます。
ご応募・お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
サステナビリティ経営支援ユニット
井坂 佑

求人ID 23234

  • ESG
  • GHG・LCA
  • 廃棄物・資源循環
募集企業は資源循環のトップランナーとして環境配慮性が高い代替素材の開発普及や廃プラスチックのリサイクルを通じて、国内外における資源循環の仕組みづくりに邁進するベンチャー企業です。
国際的な共通目標となっている脱炭素や、2022年4月に施行されたプラスチック資源循環法、諸外国における廃プラスチックの輸入規制などを背景に、資源循環・サーキュラーエコノミーに対する注目はこれまでになく高まっています。

直近はサーキュラーエコノミーや気候変動対策を推進するスタートアップや、大企業、業界団体、官公庁などの様々なステークホルダーを巻き込み、資源循環型社会の実現を目指して法整備や政策提言、情報発信を行う社団法人を立ち上げました。
業界・組織の垣根を超えて脱炭素・循環型社会の実装やグリーンイノベーションの推進に取り組むべく、上記の社団法人の運営をお任せできる方を募集中です。
各種コンソーシアムや団体活動、NPO・NGO等の事務局運営に携わったご経験をお持ちで、サーキュラーエコノミーの実現というビジョンに共感して取り組んでいただける方をお待ちしております。
担当マッチングディレクター
グリーンテック支援ユニット
高木 広陽

求人ID 23220

  • エネルギー業界
  • 官公庁
  • 技術士
  • 再エネ
  • 理系
持続可能な社会をデザインし、プロデュースする専門家集団です。設立以降50年以上にわたり環境、エネルギー・資源、都市空間、地域社会、途上国支援の領域で社会的価値を創造し続けてきました。

都市計画、環境という分野を超えた地域のためになるソリューションを提供のできる特徴があります。
まちづくりの中では都市計画業務としてとして中心市街地活性化や景観計画策定、総合計画策定などに当たっていただくこともあり、社会のニーズ、地域のニーズに合わせた提案を行って頂きます。

当ポジションでは、環境省や自治体を相手にエネルギー分野の課題に取り組んで頂きます。
担当マッチングディレクター
気候変動対策支援ユニット
大津山 翔平

求人ID 23217

  • 化学
  • 化学物質規制
中国・台湾向けに新規化学物質の登録コンサルティングから化成品の輸出支援を行っている企業からの募集で、中国子会社化からの要請で、日本国内での化学薬品調達を担当していただきます。特に、半導体・カメラモジュールの製造の需要拡大により、新しい化学薬品のニーズが高まっています。
女性比率が高く、残業がほとんどないためワークライフバランスを保ちながら就業が可能です。
化学薬品の営業や商社で就業経験のある方にご応募いただきたい求人です。
担当マッチングディレクター
サステナビリティ経営支援ユニット
井坂 佑

求人ID 23183

大手製紙メーカーからの募集です。製紙業から大規模に事業変革を目指しており、バイオマス燃料等サステナブルなビジネスも推し進めています。
最先端の技術・事業分野での社外連携やオープンイノベーションに積極的に取り組んでいます。

今回の募集は社外連携プロジェクトの全体推進や、オペレーションを担っていただける方の募集です。
バイオ系の専門性またはプロジェクトマネージメントの経験やオープンイノベーション推進経験のある方などがターゲットです。
ご応募、お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
グリーンテック支援ユニット
横山 竜甫

求人ID 23169

  • ESG
  • GHG・LCA
  • 廃棄物・資源循環
募集企業は資源循環のトップランナーとして環境配慮性が高い代替素材の開発普及や廃プラスチックのリサイクルに取り組むだけでなく、国内外における資源循環の仕組みづくりに邁進するベンチャー企業です。
国際的な共通目標となっている脱炭素や、2022年4月に施行されたプラスチック資源循環法、諸外国における廃プラスチックの輸入規制などを背景に、資源循環・サーキュラーエコノミーに対する注目はこれまでになく高まっています。
プラスチックのリサイクルを促進することで、石油使用量を削減やマイクロプラスチックによる生態系汚染の防止、水平サイクル・アップサイクルによる環境面の付加価値も期待できます。


サステナブル素材を活用した製品の新規開発に日夜取り組んでいることから、新たな製品用途への適用や法令改正があるごとにリサーチを行い、品質基準を満たせているかどうか確認する必要があります。
本ポジションではそうした化学物質管理や環境法令への対応に関する調査~対応策の推進をお任せできる経験をお持ちの方を募集しています。

環境配慮型素材や廃プラスチックのリサイクル製品の価値創出に、品質保証の立場から携わってみませんか。ご応募お待ちしております。
担当マッチングディレクター
グリーンテック支援ユニット
高木 広陽

求人ID 23161

  • ESG
  • GHG・LCA
  • 廃棄物・資源循環
募集企業は資源循環のトップランナーとして環境配慮性が高い代替素材の開発普及や廃プラスチックのリサイクルに取り組むだけでなく、国内外における資源循環の仕組みづくりに邁進するベンチャー企業です。
国際的な共通目標となっている脱炭素や、2022年4月に施行されたプラスチック資源循環法、諸外国における廃プラスチックの輸入規制などを背景に、資源循環・サーキュラーエコノミーに対する注目はこれまでになく高まっています。
プラスチックのリサイクルを促進することで、石油使用量を削減やマイクロプラスチックによる生態系汚染の防止、水平サイクル・アップサイクルによる環境面の付加価値も期待できます。

現在、代替素材の取引社数は1万社を超え、より多くの顧客のもとへ製品を届けるため、海外サプライチェーンの強化・拡張を行っています。本ポジションでは製造を海外委託先に発注し、国内外の顧客へ届けるまでの一連の業務をお任せいたします。

サステナビリティを経営の根幹に据えたスピード感のあるベンチャー企業で、ご経験を活かして活躍しませんか?ご応募お問合せお待ちしております。
担当マッチングディレクター
グリーンテック支援ユニット
高木 広陽

求人ID 23133

日系大手化学薬品メーカーからの募集で、農薬の開発、生産を主力事業としています。安全で効果的な農薬の研究開発・普及を図り、国内外の食料問題解決に貢献しています。販売は世界約50ヵ国に広がり、近年では海外売上高の比率も50%を超えています。
今回は、サステナビリティ推進の専任担当として、SDGs活動や社内のサステナビリティ浸透を担当していただきます。現在、サステナビリティ推進部門は5名で、体制強化のため増員の募集です。
ご応募、お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
サステナビリティ経営支援ユニット
井坂 佑

絞り込み検索

絞り込み検索とじる
年収(正社員・契約社員):
時給(派遣・副業):