求人検索

検索条件:
マーケティング 正社員・契約社員

求人一覧 110件

求人ID 23291

  • 営業
  • 化学
  • 科学分析
  • 環境コンサル
  • 土壌
同社は、大手産業ガスメーカー(東証プライム)グループに所属し、人々が安心・安全・快適に暮らせる環境を陰ながら支えるために調査や測定を行っています。「対応の早さ」や「正確さ」が評価され、官公庁や自治体、大手ゼネコンなどから多くの依頼が集まり、リピート率も高い優良企業です。人々の健康と社会生活の向上に貢献する会社として、快適な生活環境を創造し、お客様と全従業員の幸せを追求し続けています。
今回は大阪拠点営業部に所属し、ゼネコンやデベロッパー、官公庁などの既存顧客を対象とした各種環境調査・測定業務の提案営業をプレイングマネジャー候補として活躍いいただける人材を求めます。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 23258

  • ITコンサル
  • 営業
  • エネルギー業界
太陽光をはじめとする自然エネルギーは、天候に発電量が左右され、安定性に欠けるという難点があります。
募集企業は30年以上の実績を持ち、太陽光発電のモニタリングシステムの革新的な技術開発に取り組んでいます。特に遠隔監視・制御システムに関しては全国数万か所に導入されトップシェアを有します。

今回は受注の増加を受けて、複数拠点での法人営業の増員です。
新規については展示会からの問い合わせや既存顧客からの紹介が多く、テレアポや飛び込みなどはありません。
営業事務の方がいるため、事務作業はあまりなく営業に集中できる環境です。
営業経験を活かして脱炭素に携わりたい方にオススメの求人です。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23248

  • 経営企画
  • 事業開発・企画
  • 廃棄物・資源循環
募集企業は資源循環のトップランナーとして環境配慮性が高い代替素材の開発普及や廃プラスチックのリサイクルに取り組むだけでなく、国内外における資源循環の仕組みづくりに邁進するベンチャー企業です。
国際的な共通目標となっている脱炭素や、2022年4月に施行されたプラスチック資源循環法、諸外国における廃プラスチックの輸入規制などを背景に、資源循環・サーキュラーエコノミーに対する注目はこれまでになく高まっています。
プラスチックのリサイクルを促進することで、石油使用量を削減やマイクロプラスチックによる生態系汚染の防止、水平サイクル・アップサイクルによる環境面の付加価値も期待できます。

本ポジションでは、新素材の新規開拓ポジションとして、国内の大手企業の経営陣など決裁権者へのトップセールスや販売パートナー企業との連携により、新素材を使用した製品の企画提案を行います。
新規開拓営業の経験をお持ちで、資源循環の仕組み作りにご興味をお持ちいただける方はぜひご応募ください。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23237

  • 経営企画
  • 事業開発・企画
  • 廃棄物・資源循環
募集企業は資源循環のトップランナーとして環境配慮性が高い代替素材の開発普及や廃プラスチックのリサイクルに取り組むだけでなく、国内外における資源循環の仕組みづくりに邁進するベンチャー企業です。
国際的な共通目標となっている脱炭素や、2022年4月に施行されたプラスチック資源循環法、諸外国における廃プラスチックの輸入規制などを背景に、資源循環・サーキュラーエコノミーに対する注目はこれまでになく高まっています。
プラスチックのリサイクルを促進することで、石油使用量を削減やマイクロプラスチックによる生態系汚染の防止、水平サイクル・アップサイクルによる環境面の付加価値も期待できます。

今後は資源循環型の社会を実現するべく、自社で開発しているプラスチック再生材料の地位向上を目指して、さらに用途を拡大すべく再生素材の物性向上や製品開発も進めています。そこで、従来は再生原料が用いられてこなかった分野に対しても、再生樹脂原料もしくは再生樹脂由来の製品導入実現に向けて顧客への新たな提案を行っていただく技術営業の担当者を募集中です。

素材・マテリアル系の営業の経験をお持ちで、資源循環の仕組み作りにご興味をお持ちいただける方はぜひご応募ください。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23228

  • 営業
  • 廃棄物・資源循環
産業廃棄物の処理・再資源化をメインとしつつ、いわゆる”産廃屋さん”に留まらない様々な事業展開を進め、業界でも取り組みが常に注目されている環境・サステナビリティ領域の先進企業です。
循環型社会の創造、自然との共生を掲げ、環境教育事業や資源循環100%を目指した先進的な設備改革など常にチャレンジを続けています。
地域の森林整備・生態系保全にも力を入れており、過去に不法投棄の温床となっていた森林でごみ拾いや間伐、植樹といった活動を行い、生物多様性に富んだ里山環境の再生に成功しました。現在は自然豊かなフィールドを活用して、環境教育やレクリエーションの場として提供し、地域ステークホルダーに信頼される企業となっています。

営業部所属のスタッフとして、当社で受け入れる搬入物(木材やコンクリート、土砂等)の受入価格の査定・見積もりをご担当いただきます。搬入物の量や種類を確認し、料金表に沿って処理価格を算出、お客様と金額の交渉をしていただきます。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23181

  • 営業
  • 機械
  • 建設・建築・不動産
  • 土壌
  • 海洋・河川・水産
  • 廃棄物・資源循環
同社は「土木機械」「建築機械」「産業機械」の3部門を柱として事業展開しています。今回は、社会インフラ整備にとって重要な土木建設機械(水処理装置、土壌処理装置、等)の製作・販売、リースから据付工事まで一貫して行っている部門(支店)からの増員求人です。環境負荷が低く、安全で且つ環境に調和した設備製作・事業展開を営業として推進する大変重要なポジションです。第二新卒を含め、他業界での営業経験者からのご応募をお待ちしています。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 23180

  • 営業
  • 機械
  • 建設・建築・不動産
  • 土壌
  • 海洋・河川・水産
  • 廃棄物・資源循環
同社は「土木機械」「建築機械」「産業機械」の3部門を柱として事業展開しています。今回は、社会インフラ整備にとって重要な土木建設機械(水処理装置、土壌処理装置、等)の製作・販売、リースから据付工事まで一貫して行っている部門(支店)からの増員求人です。環境負荷が低く、安全で且つ環境に調和した設備製作・事業展開を営業として推進する大変重要なポジションです。建設営業・建機レンタル営業経験者は大歓迎ですが、その他幅広い業界の法人営業経験者からのご応募・お問合せをお待ちします。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 23117

  • 経営企画
  • 事業開発・企画
  • 廃棄物・資源循環
募集企業は資源循環のトップランナーとして環境配慮性が高い代替素材の開発普及や廃プラスチックのリサイクルに取り組むだけでなく、国内外における資源循環の仕組みづくりに邁進するベンチャー企業です。
国際的な共通目標となっている脱炭素や、2022年4月に施行されたプラスチック資源循環法、諸外国における廃プラスチックの輸入規制などを背景に、資源循環・サーキュラーエコノミーに対する注目はこれまでになく高まっています。
プラスチックのリサイクルを促進することで、石油使用量を削減やマイクロプラスチックによる生態系汚染の防止、水平サイクル・アップサイクルによる環境面の付加価値も期待できます。

本ポジションでは、新たに拠点を立ち上げた東海地方をフィールドとして、廃プラスチックを活用した再生材料の仕入れ・販売先の新規開拓を中心に、資源循環のスキームづくり、新製品開発、拡販活動を担っていただきます。

新規開拓営業の経験をお持ちで、資源循環の仕組み作りにご興味をお持ちいただける方はぜひご応募ください。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23095

世界トップクラスの製紙メーカーからの募集で、原料調達のために植林をはじめとする森林造成を行っています。製紙事業からの転換を図っており、バイオケミカル事業、環境に配慮した新素材事業などグローバルメーカーとして幅広い事業領域を有しています。

今回の募集では、木質バイオマス由来の複合素材を扱う部署にて、特に日用品、建材、家電製品、自動車業界を対象とした市場・販路の開拓を行うマーケティング担当の方を募集しています。
本材料は通常の樹脂材料と比較して化学燃料由来の素材使用量を減らすことでGHG排出量の削減効果があることに加え、セルロースを練り込むことで強度が上がるため、薄肉化による軽量化といった機能面でのメリットもあります。

化学メーカーや商社にて化学製品・プラスチック素材の営業・マーケティング経験をお持ちの方にご応募いただきたい求人です。
ご応募、お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23087

募集企業では、中央官庁や地方公共団体、研究機関を含む各種公的機関、民間事業会社などのお客様に対して、持続可能な未来の構築に向けて社会全体が目指すべきビジョンを提案し、それを実現するための戦略支援を行っています。
今回募集をしている部署ではエクスペリエンスに特化し、人間の特性・心理・体験を細かく分析・考慮したうえで「地域や企業の価値向上」「人の成長・自立に役立つデータ活用」を実行します。
その中にはデータサイエンスに基づき、体験価値の追求、意思決定の支援を実現していきます。

対応分野:地方創生・スマートシティ、医療・ヘルスケア、組織人事・教育
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

絞り込み検索

絞り込み検索とじる
年収(正社員・契約社員):
時給(派遣・副業):