求人検索

検索条件:
企業のサステナビリティ経営 正社員・契約社員

求人一覧 172件

求人ID 23758

  • 法務
同社は、効率的な資本市場の形成と上場企業の企業価値最大化支援をミッションとして、上場企業と投資家をつなぐ重要な橋渡し役を務めています。ブロックチェーン技術を活用した株主優待共通コインや電子議決権行使プラットフォームを通じて金融市場と上場企業の対話を促進しています。
この度”法務”機能強化の為にメンバー増員を図ります。法務スペシャリストとしてだけでなく、未来の経営を担う人材としての活躍が目指せます。一般的には「守り」の姿勢が求められる“法務”でありながら、経営に携わるという貴重な経験が得られるポジションです。
事業会社での法務実務経験者からのご応募、お問合せをお待ちします。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 23757

  • 総務人事
同社は、効率的な資本市場の形成と上場企業の企業価値最大化支援をミッションとして、上場企業と投資家をつなぐ重要な橋渡し役を務めています。ブロックチェーン技術を活用した株主優待共通コインや電子議決権行使プラットフォームを通じて金融市場と上場企業の対話を促進しています。
事業及び組織拡大に伴うコーポレート部門の機能強化を進める中、総務部門責任者の世代交代時期にあたり、その後任(総務部責任者候補)となる方を募集します。
上場企業での総務業務経験者からのお問合せ、ご応募をお待ちします。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 23747

  • ESG
  • IR
  • 編集ディレクション
  • ポテンシャル可
  • 読み書き英語
「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題の解決に取組んでいます。
すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、顧客企業の状況に合ったコンサルティングを行っています。
また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体の制作を通じて情報開示を支援しています。
同社の強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。またサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営し、該当関係者には幅広く認知されている有力企業です。
2024年2月に本社が移転したばかりです。代表の内装へのこだわりもあり、クリエイティビティなオフィスとなりました。本社ビルは再生可能エネルギー由来の電力を使用しており、オフィス自体もサステナビリティに取り組んでいる企業となります。
担当マッチングディレクター
宮村 拓也

求人ID 23744

東証プライム自動車部品メーカーからの募集で、安全衛生マネジメントシステムの推進、安全衛生法の順守状況、階層別教育に関わる企画にも携わっています。
健康優良法人の認定も受けており、働く社員が個々に健康状態に関心を持ち、組織の健康度合いを数値化して全社員で取り組んでいます。更なる体制強化のため増員の募集で、安全衛生領域に加えて健康経営戦略の立案から実施まで担当していただきます。
各拠点と連携し、安全衛生・健康経営に関連する情報収集や開示業務ほか、社内教育の立案から推進までお任せいたします。
関連する経験をお持ちの方からのご応募、お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人ID 23743

東証プライム自動車部品メーカーの環境管理部門からの募集で、環境戦略企画立案・推進を担当していただきます。
気候変動対応を始めとし、生物多様性や水リスク対応、カーボンニュートラル推進等、環境・サステナビリティ領域で求められる領域が広がっており、メンバー増員の募集です。
エネルギーや廃棄物などの環境関連データを収集、分析、評価し、GHG排出量の算定(Scope1.2.3)、第三者検証の対応にも携わっていただきます。
ご応募、お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人ID 23736

  • ESG
  • IR
  • 編集ディレクション
  • ポテンシャル可
  • 読み書き英語
「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題の解決に取組んでいます。
すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、顧客企業の状況に合ったコンサルティングを行っています。
また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体の制作を通じて情報開示を支援しています。
同社の強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。また、社外に数十名の専門家ネットワークを持っており、またサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営し、該当関係者には幅広く認知されている有力企業です。
2024年2月に本社が移転したばかりです。代表の内装へのこだわりもあり、クリエイティビティなオフィスとなりました。本社ビルは再生可能エネルギー由来の電力を使用しており、オフィス自体もサステナビリティに取り組んでいる企業となります。
担当マッチングディレクター
宮村 拓也

求人ID 23732

”環境価値の可視化”というとGHG排出量を見える化していくこと、と捉えられがちです。
しかし、今後はGHGやCFP(カーボンフットプリント)だけでなく、廃棄物の排出量・汚染物質の排出量・水やエネルギーの使用量など、産業活動の過程におけるすべての物質の移動を追跡し、それらが環境に与える影響をつまびらかにしていく必要があります。
このことを可能にする手法がLCA(ライフサイクルアセスメント)であり、募集企業はLCAに特化した専門家集団として、産業の脱炭素・ネイチャーポジティブ・循環構造への移行に向けた支援を手掛けています。

本求人では、LCA関連システムの開発や、システムを活用したコンサルティングを行うサステナビリティ×DXの人材を募集しています。
クライアント企業へのシステムの導入~運用・体制構築支援だけでなく、外部の開発ベンダーと協力してシステムの開発・改修にも取り組んでいただきます。

ITコンサルやSIerでのご経験を、環境価値・LCAの文脈で活かしませんか。
ご応募をお待ちしております。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23730

”環境価値の可視化”というとGHG排出量を見える化していくこと、と捉えられがちです。
しかし、今後はGHGやCFP(カーボンフットプリント)だけでなく、廃棄物の排出量・汚染物質の排出量・水やエネルギーの使用量など、産業活動の過程におけるすべての物質の移動を追跡し、それらが環境に与える影響をつまびらかにしていく必要があります。
このことを可能にする手法がLCA(ライフサイクルアセスメント)であり、募集企業はLCAに特化した専門家集団として、産業の脱炭素・ネイチャーポジティブ・循環構造への移行に向けた支援を手掛けています。

数値に基づいてLCAを当たり前にする伴走型のコンサルティングに携わってみませんか。
本求人ではLCAや環境データに携わったことのある経験者の方を募集していますが、
同企業にて未経験者の募集も行っております。
データドリブンなサステナビリティの社会実装に取り組んでいただける方をお待ちしております。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23729

”環境価値の可視化”というとGHG排出量を見える化していくこと、と捉えられがちです。
しかし、今後はGHGやCFP(カーボンフットプリント)だけでなく、廃棄物の排出量・汚染物質の排出量・水やエネルギーの使用量など、産業活動の過程におけるすべての物質の移動を追跡し、それらが環境に与える影響をつまびらかにしていく必要があります。
このことを可能にする手法がLCA(ライフサイクルアセスメント)であり、募集企業はLCAに特化した専門家集団として、産業の脱炭素・ネイチャーポジティブ・循環構造への移行に向けた支援を手掛けています。

数値に基づいてLCAを当たり前にする伴走型のコンサルティングに携わってみませんか。
理系・環境系・情報系のバックグラウンドをお持ちで、データドリブンなサステナビリティの社会実装に取り組んでいただける方をお待ちしております。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23726

  • ESG
  • IR
  • 金融・経済
  • 編集ディレクション
  • ポテンシャル可
募集企業は企業のサステナビリティ経営のコンサルをグループ会社一体となって担っている企業です。グループ全体でサステナビリティに関する専門性を持っており、幅広い専門分野に対応しています。
市場再編・コーポレートガバナンスの改定などESG領域において様々な対応が必要になっている中で、企業価値向上に向けクライアント企業の現状分析、ESG経営戦略策定から、構築・運用まで目的に応じたソリューションを提供しています。
グループ企業には金融に強みを持つ企業や統合報告書の製作に強い企業もあり、グループ全体のシナジーを活用して企業価値向上に寄与することができます。

金融系・監査法人系コンサルファームとも違う立ち位置を確立している企業です。

今回の募集は、企業価値の中でも非財務の取り組みと財務の関係を分析し、株価を含む企業価値向上をコンサルティングしていくためのアナリストのポジションです。
サステナビリティへの取り組みがどのように株価に影響するのかを、先進的にサステナビリティに取り組んでいる企業の分析やESG指標の分析を通して明らかにし、クライアント企業へのコンサルティングに活かしていきます。
また統合報告書などレポートの制作にも携わることができ、サステナビリティの高い専門性が身につく仕事です。財務・IRに関心があったり、人的資本に関心がある方(経験不問)歓迎です。
ご応募・お問い合わせお待ちしております。

※くるみん認定を取得しています。エコリクから子育て中の方のご紹介実績が複数ございます。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

絞り込み検索

絞り込み検索とじる
年収(正社員・契約社員):
時給(派遣・副業):