求人検索

検索条件:
生物多様性 正社員・契約社員

求人一覧 88件

求人ID 24059

  • GHG・LCA
  • エネルギー管理
  • 環境コンサル
  • 技術士
  • 気象
  • 建設コンサル
  • 廃棄物・資源循環
<未来を拓く、脱炭素社会の実現へ。専門性と情熱で地球の未来をデザインしませんか?>
脱炭素化は、現代社会が直面する喫緊の課題であり、その解決には革新的な発想と確かな技術力が求められています。再生可能エネルギー導入から、スマートエネルギー関連事業、カーボンニュートラル戦略策定まで、幅広い分野で最先端のコンサルティングに携わるチャンスがここにあります。業界では、人手不足や技術革新への対応といった課題がある一方、あなたの専門性と熱意こそが、持続可能な社会への変革を加速させる原動力となります。高度な知識やプロジェクトマネジメント能力を活かし、多様な関係者と連携しながら、地域や企業の脱炭素化を推進しませんか?
地球環境の保全、そして次世代のための豊かな未来を創造する。社会の課題解決に貢献しませんか?あなたの挑戦をお待ちしています。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 24058

  • ESG
地球規模の課題解決と企業価値向上を両立させる「サステナビリティ経営」。その実現に向け、私たちは多岐にわたる業界・規模の企業に対し、最先端の知見と豊富な実績に基づいたコンサルティングを提供しています。
※エコリクからも毎年入社実績があります。

同社の強みは、グループの広範な営業網と金融機関との連携による、多様な顧客基盤です。大企業から中小企業まで、様々な業種のサステナビリティ推進を、実務コンサルティングと評価リサーチの両面から支援することで、真の変革を促します。また、グループ全体のサステナビリティ推進にも携わる機会があり、事業会社の内と外、双方の視点から業務に取り組めることも魅力です。
気候変動、人権、資源枯渇… サステナビリティを取り巻く課題は複雑かつ深刻です。サステナビリティ領域で経験を持つ方に是非エントリーいただきたいポジションです。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 24039

  • GIS
  • 環境アセス
  • 環境コンサル
  • 技術士
  • 建設コンサル
  • 再エネ
  • 風力
  • 理系
1984年の設立以来、関西を基盤にした会社です。
現在、大阪・東京・札幌・福岡にオフィスを構えています。
DX推進やシステム開発を行う「ソリューションサービス」、データの利活用や数値解析を行う「エンジニアリングサービス」の2つのサービスを軸に永続性のある事業展開を目指しています。

特徴としては
・様々なソリューションを提供することでクライアントの問題解決を実現しています
・エンドユーザーから直接受注、もしくは最も近いところでソフトウェア開発や環境解析の事業を展開しています
・技術者の派遣や労働の提供ではなく、社内で設計や開発を一貫して行っています
・社員同士が近い距離で業務しており、お互いに切磋琢磨しながら能力を高めあっています

魅力として
環境アセスメントは開発事業が周辺環境にどのような影響を及ぼすかについて、あらかじめ調査・予測・評価を行い、環境の保全の観点からよりよい事業計画を作り上げていく役割を担っています。
近年、地球温暖化対策のために風力や太陽光などの再生可能エネルギーを利用した発電所が多く計画されており、これらの環境アセスメントは非常に責任とやりがいのある仕事となっています。

◆ワークライフバランスの整った環境
残業時間に対し管理を厳格化しており、月平均残業は25時間まで
社会情勢や各社員の諸事情にあわせて在宅勤務や時差勤務を柔軟に導入しています。
過去入社者も当社の働き方に惹かれ入社を決める方も多いのが特徴です。
担当マッチングディレクター
山元 達哉

求人ID 24024

  • 環境アセス
  • 環境コンサル
  • 官公庁
  • 技術士
  • 総務人事
自然と共存する自然豊かなくにづくり、まちづくりを進めていく公共性の高いシンクタンクでの募集です。生物多様性、生態系保全、エコロジカルネットワーク推進、自然再生、森林保全、土地利用計画など、自然環境に関わるあらゆる業務が行える数少ない組織です。

ネイチャー・ポジティブな現代において、市民、企業、自治体、国などをつなぎ、自然と共存した持続可能な国づくり、地域づくりを実現するための、自然環境の専門団体としての以下の事業を行なっています。
・普及広報(政策提言、環境教育、会報の発行、資格等の認証、市民活動支援等)
・調査研究(生態系や生物多様性の保全、エコロジカル・ネットワークの推進、ハビタット評価、自然再生、森林保全、土地利用計画等)
・ビオトープ管理士資格試験、こども環境管理士資格試験の実施
・ナショナル・トラスト事業(トラスト地の保全、トラスト活動支援、土地調査)
・自然保全・再生墓地事業(森の墓苑の運営)

こうした活動においては、人との関係づくりがとても大切です。明るく人と関わることが好きな方、コミュニケーションをとることが得意な方、ぜひご応募ください。
担当マッチングディレクター
山元 達哉

求人ID 24009

  • 化学
  • 環境アセス
  • 環境コンサル
  • 官公庁
  • 機械
  • 技術士
  • 再エネ
  • 自然災害
  • 水道
  • データ分析
  • ビジネス英語
  • ポテンシャル可
  • 化学物質規制
  • 廃棄物・資源循環
地球の未来を拓く国際協力の最前線へ。あなたの情熱が、開発途上国の環境を変える。

気候変動、地域環境管理…地球規模で深刻化する環境課題に対し、主体的に取り組みませんか?
環境省、外務省、JICA等と連携し、海外の環境保全に向けた調査、技術協力、人材育成、国際会議運営など、多岐にわたる国際協力事業を展開している組織です。

開発途上国が抱える環境問題の解決には、官民一体となった持続可能な取り組みが重要です。そこで、あなたのビジネス経験を活かし、日本と現地の政府、企業、あらゆるステークホルダーを繋ぐ架け橋となり、環境コンサルティングや事業創出を担っていただきたいのです。

この仕事は、日本の優れた環境技術や知識を世界に広め、公的機関や研究機関との連携を深める、やりがいのあるポジションです。環境省との国際会議への参加機会もあり、グローバルな視点で環境問題に貢献できます。

「より良い社会を創りたい」という強い想いと、チームワークを大切にするあなた。開発途上国の環境課題改善と、日本の環境ビジネスの海外展開に、共に情熱を注ぎませんか?
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 24004

  • ESG
  • HR
昨今、ESGの潮流において、特に環境(E)の分野では気候変動・脱炭素とともに、自然資本・生物多様性に関する注目が急速に高まっています。世界経済フォーラムが毎年発行するGlobal Risks Report内でも生物多様性は異常気象に次ぐ第2位の中長期リスクとして位置づけられています。

募集企業はグローバルで数千名のESGに関する専門家を有する一大ファームとして企業の自然資本・生物多様性対応を推進するため、戦略策定・リスク評価・データ分析・開示対応等の支援を行うチームの中核を担うコンサルタント人材を求めています。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23966

  • 官公庁
  • 再エネ
  • ビジネス英語
  • 廃棄物・資源循環
途上国の環境課題に挑む。国際協力の舞台で、あなたの力を。


気候変動、資源枯渇、貧困…。地球規模で複雑化する課題に対し、国際協力の重要性はますます高まっています。
しかし、専門人材の不足や、多岐にわたるステークホルダーとの連携の難しさなど、この分野には多くの課題が山積しています。


今回募集するのは、国際協力事業を管理・サポートするポジションです。
国内外の専門家や関係機関と連携し、途上国の環境問題解決に貢献するプロジェクトを推進します。
具体的には、国際会議やセミナーの企画・運営、広報資料の作成、海外出張の手配、受託事業の事務処理など、幅広い業務を担当いただきます。


途上国の環境課題解決に貢献したい、多様な文化や価値観に触れながら成長したい、そんなあなたをお待ちしています。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23963

多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナルが集う監査法人系コンサルティングファームからの募集です。
世界的な専門家ネットワークと金融分野の深い知見を掛け合わせ、銀行、保険、アセットマネージャー、アセットオーナーといったクライアントに対し、ESG戦略策定、サステナブルファイナンス推進、情報開示高度化、リスク管理体制構築など、多岐にわたる支援を担当します。
ESG・サステナビリティ領域に関連する経験をお持ちの方にご応募いただきたい求人です。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人ID 23957

私たちの活動は、地球の豊かな自然を守り、人と生き物が調和して暮らせる未来を目指しています。この目標を実現するためには、多くの方々からの温かいご支援が不可欠です。

近年、社会全体のサステナビリティへの関心が高まる一方で、情報過多の中で本当に共感を呼ぶコンテンツを創り出すことは容易ではありません。また、支援者の皆様との継続的な関係性を築き、より深い繋がりへと発展させていくための効果的なコミュニケーション戦略も求められています。

そこで、私たちの活動理念に深く共感し、クリエイティブな発想と卓越したコンテンツ制作スキルで、支援の輪を広げていただける「シニアコンテンツオフィサー」を募集します。

このポジションでは、オンライン・オフラインを問わず、多様なコンテンツの企画・制作を通じて、潜在的な支援者の獲得や既存支援者とのエンゲージメント強化を担っていただきます。あなたの言葉とアイデアで、地球の未来を動かすムーブメントを創造しませんか?
担当マッチングディレクター
宮村 拓也

求人ID 23942

  • AI
  • GHG・LCA
  • ITコンサル
  • 環境コンサル
  • 機械
  • データ分析
  • 読み書き英語
  • 事業開発・企画
  • 廃棄物・資源循環
募集企業は日本を代表するエンタープライズ企業として様々な社会課題(少子高齢化、インフラ老朽化、自然災害の多発、脱炭素化等)の解決をデジタルやイノベーションを活用して行っています。またグループ企業には戦略シンクタンクも備えております。
グループ全体でもつ広範な技術力や長年の経験に基づく知識基盤を背景として、社会課題・今後の企業経営に役立つ、より質の高い研究に注力している組織です。

本ポジションでは特に環境・エネルギーに関する動向調査・分析を通じてグループ全体のビジネス成長に貢献する業務です。
製造業傘下ということもあり、より実行部門に近い位置で手触り感をもって業務にあたることができます。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

絞り込み検索

絞り込み検索とじる
年収(正社員・契約社員):
時給(派遣・副業):