求人検索

検索条件:
情報開示 正社員・契約社員

求人一覧 66件

求人ID 23898

オイル&ガス分野のリスクマネジメント、風力/電力送配電分野のエキスパート、船級協会を主とする世界有数のサービス・プロバイダーからの募集です。
全世界80拠点から公平性・中立性を保ち、先進的リスクマネジメントサービスを提供しており、主に国内企業向けに、環境(特に気候変動対策)やソーシャル分野でのアドバイザリー、評価・検証業務、トレーニング、その他第三者評価業務に関わるソリューション営業を担当していただきます。
サステナブル経営に取り組む企業が増えているものの、領域が広すぎてまだ漠然としていて、何から取り組んでいけばよいのか分からない状態の企業も少なくありません。今回の募集のようにクライアントに寄り添ったサステナビリティサービスの提供が求められています。ご応募、お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人ID 23897

オイル&ガス分野のリスクマネジメント、風力/電力送配電分野のエキスパート、船級協会を主とする世界有数のサービス・プロバイダーからの募集です。
全世界80拠点から公平性・中立性を保ち、先進的リスクマネジメントサービスを提供しており、脱炭素サービス部門では、国内法人向けに環境・ソーシャル分野でのアドバイザリー、評価・検証、トレーニングなどを行います。また、気候変動対策、ESG情報開示、GHG排出量算定、カーボンニュートラルプロジェクト策定にも携わっていただきます。気候変動領域のプロフェッショナルとしてキャリアを積んでいきたい方にお勧めしたい求人です。
基本的にリモート勤務になりますが、メンバー間で実際に会って食事をしたりコミュニケーションを大切にしています。
ご応募、お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人ID 23893

募集企業はビジネスと人権、D&I 等世界のビジネスに対してサステナビリティを推進することを目的に設立された国際NPOで、企業のサステナビリティ推進に関わるコンサルタントを募集します。
サステナビリティに先進的に取り組んできたグローバル企業はもちろん、日本国内の大手企業へサステナビリティサービスを実践していただきます。
ビジネスと人権分野やESG経営・ESG投資・サステナビリティの情報開示に関わる経験をお持ちの方にご応募いただきたい求人です。ご応募・お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人ID 23842

  • GHG・LCA
  • エネルギー業界
  • 環境コンサル
  • 技術士
  • 再エネ
  • 風力
  • 廃棄物・資源循環
日本を代表するシンクタンクでの募集です。
ESGの中でも特にEの領域を強化しており、エネルギー・GX・サーキュラーエコノミーの領域で複数分野での募集です。募集企業の中でも最大組織を誇るのが、環境領域のチームでビジネスの中核として積極的に採用を行っています。
事業部内横断で案件に関われるため幅広い領域に関わりたい方、官民双方の案件に関わりたい方歓迎です。

またエネルギー・電力に関しては自社ソリューションを持っており、クライアントからの受託案件だけでなく、社会実装としてクライアントに対してのソリューション提案も積極的に行っております。

環境・エネルギー分野での業務経験や大学等でのバックグラウンドのある方を募集しています。
コンサル経験は問いません。事業会社や官公庁での経験でもOKです。
副業奨励やリモートなど働き方の柔軟性が非常にある会社です。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23840

  • GHG・LCA
  • 環境コンサル
募集企業はDX支援をメインとして、デジタル戦略の立案から実現まで、実行力を伴った支援を得意としているプライム上場企業です。
プライム上場企業に対するTCFD対応や有価証券報告書におけるサステナビリティ情報開示の実質義務化を受けて、募集企業もデジタル戦略支援のノウハウを活用したサステナビリティ情報開示の効率化・脱炭素ビジネスモデルの構築・運用支援に乗り出しています。
中でも単なるCO2排出量の算定支援を行うだけでなく、自社が得意としているDX支援のノウハウにLCA(ライフサイクルアセスメント)を掛け合わせて、脱炭素戦略に基づいたサービス設計・戦略企画・マーケティングを支援しています。

本ポジションではLCAの算定やコンサルティング(領域不問)に関する経験を持った方を複数名募集します。
IT企業らしく、働き方の柔軟性や副業推奨など福利厚生・WLBも良い企業です。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23839

  • GHG・LCA
  • マネジメント
  • 事業開発・企画
募集企業はDX支援をメインとして、デジタル戦略の立案から実現まで、実行力を伴った支援を得意としているプライム上場企業です。
プライム上場企業に対するTCFD対応や有価証券報告書におけるサステナビリティ情報開示の実質義務化を受けて、募集企業もデジタル戦略支援のノウハウを活用したサステナビリティ情報開示の効率化・脱炭素ビジネスモデルの構築・運用支援に乗り出しています。
中でも単なるCO2排出量の算定支援を行うだけでなく、自社が得意としているDX支援のノウハウにLCA(ライフサイクルアセスメント)を掛け合わせて、脱炭素戦略に基づいたサービス設計・戦略企画・マーケティングを支援しています。

本ポジションではLCAの算定のその先にある具体的なカーボンニュートラルに向けたソリューションや事業構築・事業開発を担っていただける事業企画経験のある方を募集しています。
IT企業らしく、働き方の柔軟性や副業推奨など福利厚生・WLBも良い企業です。
ツールベンダーやコンサルとも違う立ち位置でGX・カーボンニュートラルに貢献したい方のご応募お待ちしております。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23832

  • ESG
  • ビジネス英語
光学技術をコアとし、デジタル技術を融合することにより多岐にわたる事業を展開する総合精密光学機器メーカーでの募集です。今回の募集はサステナビリティ推進に関わるメンバークラスの募集をおこなっています。なんらかのサステナビリティに関わる業務経験をお持ちの方にご応募いただきたい求人です。1~2回/週のリモートワーク制度も導入しており、働き易い環境です。
担当マッチングディレクター
宮村 拓也

求人ID 23801

国内トップクラスシェアの製品を持つ大手フィルターメーカーからの募集です。
サステナビリティ担当として非財務情報開示や外部評価機関対応に携わっていただきます。実は、過去にエコリク経由でサステナビリティコンサルタントとしてキャリアを積まれていた方が、産休・育休を経て、こちらへご入社されサステナビリティ推進部門をお一人で立ち上げられました。
ご応募お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人ID 23747

  • ESG
  • IR
  • 編集ディレクション
  • ポテンシャル可
  • 読み書き英語
「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題の解決に取組んでいます。
すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、顧客企業の状況に合ったコンサルティングを行っています。
また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体の制作を通じて情報開示を支援しています。
同社の強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。またサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営し、該当関係者には幅広く認知されている有力企業です。
2024年2月に本社が移転したばかりです。代表の内装へのこだわりもあり、クリエイティビティなオフィスとなりました。本社ビルは再生可能エネルギー由来の電力を使用しており、オフィス自体もサステナビリティに取り組んでいる企業となります。
担当マッチングディレクター
宮村 拓也

求人ID 23736

  • ESG
  • IR
  • 編集ディレクション
  • ポテンシャル可
  • 読み書き英語
「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題の解決に取組んでいます。
すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、顧客企業の状況に合ったコンサルティングを行っています。
また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体の制作を通じて情報開示を支援しています。
同社の強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。また、社外に数十名の専門家ネットワークを持っており、またサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営し、該当関係者には幅広く認知されている有力企業です。
2024年2月に本社が移転したばかりです。代表の内装へのこだわりもあり、クリエイティビティなオフィスとなりました。本社ビルは再生可能エネルギー由来の電力を使用しており、オフィス自体もサステナビリティに取り組んでいる企業となります。
担当マッチングディレクター
宮村 拓也

絞り込み検索

絞り込み検索とじる
年収(正社員・契約社員):
時給(派遣・副業):