求人ID 23388 上場IR支援企業 | サステナビリティ情報開示の支援、統合報告書ディレクター(ESG領域未経験可) 東京都港区 職種 コンサルタント(ESG/サステナビリティ) 働き方 正社員 年収 500~800万円 特徴:ベテラン・シニア歓迎 カテゴリ:企業のサステナビリティ経営 特徴:大手・上場企業 特徴:英語力を活かす 特徴:女性活躍 特徴:フレックスタイム 特徴:リモートワーク可 特徴:退職金制度有 特徴:転勤なし つづきを読む ESG IR 編集ディレクション IR支援を行っている上場企業での情報開示のコンサル・企画提案のポジションです。ESG投資市場の急速な拡大を受けて、企業のESGに関する取組みや、サステナビリティを如何にして事業計画に落とし込んでいくのか、統合報告書を通じて情報を開示する企業が増加しています。2022年度は上場企業を中心に800社を超える企業が報告書を発行しており、今後も発行企業数の増加が見込まれています。一方、統合報告書の制作にあたっては企業の中長期的な展望をストーリー立てて説明する必要があり、海外の機関投資家や株主のニーズ・要望を精緻に捉えた情報開示を行うことは一筋縄ではいきません。募集企業はクライアント企業のIR支援を手掛けている上場企業です。株主とのコミュニケーションを支援する独自のサービスに加えて、上述の社会情勢を受けて非財務情報の開示についてもニーズが高まっており、統合報告書の制作やサステナビリティ領域のコンサルティングについても受注好調が続いています。本募集では統合報告書など非財務領域の情報開示支援をメインミッションとして、書籍やコーポレートコミュニケーションツールの制作・編集経験者を募集中です。制作進行管理やディレクションの経験を活かして、サステナビリティ経営に関わる仕事にチャレンジしてみませんか。ご応募お待ちしております。 担当マッチングディレクター 高木 広陽 詳細 気になる
求人ID 23343 プライム上場化学メーカー | RC推進(化学物質管理・ISO) 東京都千代田区 職種 社内サステナビリティ推進専門職 働き方 正社員 年収 400~650万円 カテゴリ:環境汚染の防止 カテゴリ:企業のサステナビリティ経営 特徴:大手・上場企業 特徴:英語力不問 特徴:女性活躍 特徴:フレックスタイム 特徴:退職金制度有 つづきを読む EHS 理系 化学物質規制 老舗の大手化学メーカーからの募集です。同社は創業以来培われてきた合成樹脂に係わる技術をベースに様々な製品を開発しています。化学製品のライフサイクル(研究・開発・生産から使用・廃棄に至るまでのすべての段階)すべてにわたり、環境保全と安全・健康の確保は重要です。自主的なレスポンシブル・ケア(RC)活動に取り組むこともサステナビリティな取り組みの一つです。今回はRC推進を進めるポジションです。化学物質管理だけでなく、部門としてはLCA算定や統合報告書、CDPなど評価機関対応などサステナビリティ推進の業務にもかかわることができます。福利厚生が充実しており、またコアタイムなしフレックスと働きやすい環境です。ISOや化学物質管理に関連するご経験をお持ちの方にエントリーいただきたい求人です。ご応募、お問い合わせをお待ちしております。 担当マッチングディレクター 横山 竜甫 詳細 気になる
求人ID 23335 小売・食品業界の資源循環支援企業 | 既存顧客向け営業(業界未経験可) 東京都中央区 職種 営業・マーケティング 働き方 正社員 年収 400~550万円 特徴:未経験・第二新卒歓迎 カテゴリ:廃棄物をゼロにする循環型社会の実現 特徴:英語力不問 特徴:転勤なし つづきを読む ESG経営やカーボンニュートラル、資源の安全保障などの流れを汲んで、循環型社会/サーキュラーエコノミーの構築が強く求められています。大手製造業を中心に、サプライチェーン全体でのリサイクル率の向上や、自社から排出される廃棄物を活用したアップサイクル製品などは今後さらに注目を集めていくでしょう。大手企業やスタートアップ企業では先進的な取り組みが始まっている一方、工場やチェーン店の現場レベルや、中小企業、個人経営の店舗等では、まだまだ目の前の廃棄物の処分に課題を抱えている、というケースが散見されます。募集企業は創業から50余年にわたり廃棄物処理・資源物リサイクル事業を展開するグループ企業の一角として、廃棄物管理を行っています。グループ内で収集運搬~処分・リサイクルまで一貫して対応可能なグループシナジーを活かして、食品スーパー等小売店の廃棄物の管理・処分の効率化をサポートします。本募集では既存顧客向けに廃棄物管理サービスを提供する、既存営業担当の募集です。廃棄物業界での経験は必要ありません。法人営業の経験を活かして、資源循環や静脈産業の知識を身に着けてみませんか。残業も月5時間程度で働きやすい環境も魅力です。ご応募お待ちしております。 担当マッチングディレクター 高木 広陽 詳細 気になる
求人ID 23268 グローバル金融Gr. リスクコンサル | コンサルタント(グリーンビル・GHG算定・検証、省エネ・脱炭素) 東京都新宿区 職種 コンサルタント(建設・環境) 働き方 正社員 年収 600~970万円 特徴:未経験・第二新卒歓迎 カテゴリ:持続可能な建築物と都市への変革 カテゴリ:企業のサステナビリティ経営 特徴:大手・上場企業 特徴:英語力を活かす 特徴:フレックスタイム 特徴:リモートワーク可 特徴:退職金制度有 特徴:転勤なし つづきを読む ESG投資の高まりから、金融商品のみならず不動産の建設や運営にかかるエネルギーや水使用量の削減、施設の緑化など、建物全体の環境性能が高まるよう配慮した設計が求められています。本ポジションは、グリーンビル認証に関わるコンサルティングや省エネ・CO2排出量の算定・検証に関わりながら環境配慮型不動産の最前線で専門性を高められるお仕事です。フレックスタイムや在宅ワークを取り入れており、現在出社は1、2回/週程度です。 担当マッチングディレクター 竹川 利彦 詳細 気になる
求人ID 23219 統合報告書制作・サステナビリティコンサル(大手広告代理店グループ) | ESGアナリスト 東京都港区 職種 調査・研究員 働き方 正社員 年収 400~600万円 特徴:未経験・第二新卒歓迎 カテゴリ:企業のサステナビリティ経営 特徴:大手・上場企業 特徴:英語力を活かす 特徴:女性活躍 特徴:リモートワーク可 特徴:転勤なし つづきを読む ESG IR 読み書き英語 募集企業は、日本を代表する大手上場企業をクライアントに 、英・和文アニュアルレポートや株主通信、IRコミュニケーションツールの企画・制作を通じ、企業のIR戦略の一端を担ってます。クライアント企業とのリレーションや社内プロジェクトメンバーのサポート、ESGやサステナビリティに関わるトレンド調査や業界団体とのパイプ作り、情報収集を担当します。大学・大学院でのESGの知見や、事業会社・コンサルファームでの関連するご経験をお持ちの方歓迎です。数年前にESG領域に積極的な大手企業の傘下となり、グループ一体となってより強力にクライアントを支援しています。ご応募、お問い合わせをお待ちしております。 担当マッチングディレクター 宮村 拓也 詳細 気になる
求人ID 23147 上場IR支援企業 | 法務(経営層を目指せるポジション) 東京都 職種 経営管理系専門職(財務・法務・総務人事等) 働き方 正社員 年収 500~1000万円 特徴:未経験・第二新卒歓迎 カテゴリ:企業のサステナビリティ経営 特徴:大手・上場企業 特徴:英語力不問 特徴:リモートワーク可 特徴:退職金制度有 特徴:転勤なし つづきを読む 法務 募集企業は自社開発の株主管理ITツールを保有し多くの上場企業に展開している企業です。また企業のESG・サステナビリティの取り組みの開示支援も事業の柱として行っています。ITツールについては株主とのコミュニケーションを支援する独自のサービス(特許保有)を展開しており、制作部門と合わせ業績好調です。法務だけではなく、経営企画にもキャリアを伸ばしていきたい方歓迎です。ご応募、お問い合わせをお待ちしております。 担当マッチングディレクター 横山 竜甫 詳細 気になる
求人ID 23139 大手金融グループ | プリセールス(自社セキュリティ商材) 東京都新宿区 職種 デジタル・IT専門職 働き方 正社員 年収 400~1000万円 カテゴリ:企業のサステナビリティ経営 特徴:大手・上場企業 特徴:英語力不問 特徴:フレックスタイム 特徴:リモートワーク可 特徴:退職金制度有 特徴:転勤なし つづきを読む インフラエンジニア システム開発 情報セキュリティ 募集企業は豊富なコンサルティング実績をもとに、企業に対する様々なリスクマネジメントに関する取組みを支援しています。企業経営を揺るがすリスクとして、近年では地震や台風などの自然災害のリスクの他にも、ESG領域への取り組み不足というのもリスクとなっています。ESGの領域でもガバナンス(G)領域で、不正アクセスや情報漏洩などの情報セキュリティ対策というのも重要な取り組みの一つとなっています。情報セキュリティへ対応するということは、企業自身のサイバーリスクへの理解とともに優れたガバナンスを持つ企業として評価を受けることにもつながります。そのため情報セキュリティの分野へのリスクマネジメントの重要性は高まってきています。コンサルファームでありながら、グループ企業と共に自社でセキュリティ製品を開発しており、今回はプリセールスの募集です。情報セキュリティ関連から、企業のガバナンスへの取り組みの支援に寄与できる求人です。営業またはエンジニアとしてネットワークの知見のある方歓迎です!エントリーお待ちしております。 担当マッチングディレクター 横山 竜甫 詳細 気になる
求人ID 23093 政府系金融機関グループ |サステナビリティコンサルタント 東京都千代田区 職種 コンサルタント(ESG/サステナビリティ) 働き方 正社員 年収 500~900万円 カテゴリ:企業のサステナビリティ経営 特徴:大手・上場企業 特徴:英語力を活かす 特徴:リモートワーク可 特徴:フルリモート可 特徴:退職金制度有 特徴:転勤なし つづきを読む 政府系金融機関が100%出資するシンクタンクからの募集で、民間企業を対象としたサステナビリティ経営コンサルティングを担当していただきます。サステナビリティ経営ビジョン・経営計画策定、リスクマネジメントシステム構築等、サステナビリティ経営に関わる各種コンサルティング等、グループ企業と連携しながらチームで対応していただきます。ご応募・お問い合わせをお待ちしております。 担当マッチングディレクター 井坂 佑 詳細 気になる
求人ID 23092 政府系金融機関グループ シンクタンク|海外調査担当(SDGs・産業・金融) 東京都千代田区 職種 その他専門職 働き方 正社員 年収 500~800万円 カテゴリ:持続可能な金融 特徴:大手・上場企業 特徴:英語力を活かす 特徴:リモートワーク可 特徴:フルリモート可 特徴:退職金制度有 特徴:転勤なし つづきを読む 政府系金融機関グループからの募集で、海外調査を担当していただきます。具体的には東南アジア地域の金融強化や水インフラに係る調査、金融ガバナンス強化に係る調査や、サステナブルファイナンスの国内外動向調査、CO2 多排出セクターの調査、地域創生にかかる海外事例調査等、海外動向調査をメインで担当します。机上だけでなく、現地調査も行っており、COP会議へも出席可能です。ご応募お問い合わせをお待ちしております。 担当マッチングディレクター 井坂 佑 詳細 気になる
求人ID 23085 統合報告書制作・ESGアドバイザリー企業 | 制作ディレクター(第二新卒 U-29も積極採用中) 東京都港区 職種 クリエイティブ系専門職 働き方 正社員 年収 300~500万円 特徴:未経験・第二新卒歓迎 カテゴリ:企業のサステナビリティ経営 特徴:新卒採用 特徴:英語力を活かす 特徴:女性活躍 特徴:転勤なし つづきを読む ESG IR 編集ディレクション ポテンシャル可 読み書き英語 募集企業は統合報告書やアニュアルレポート、CSRレポート制作をはじめとするコーポレートコミュニケーションツールの制作に特化しており、日本を代表する大手企業の非財務情報の開示支援を行っています。レポートの企画提案から印刷・納品までを一貫して行っており、クライアント限定セミナーや情報開示のコンサルティングを通じて、クライアント企業のサステナビリティ経営推進における課題の解決、企業価値向上に取り組んでいます。将来はプロジェクトディレクターとして、引き合いから、企業の代表へのインタビュー、レポートの納品まで一気通貫で対応が出来る、裁量と責任が大きい職種です。着実に社員数を増やして現在右肩上がりで実績を挙げています。これまでにも新卒採用や若手の方の採用実績が多数あり、20代の先輩たちが活躍中です。新卒からサステナビリティ経営領域に携われる貴重な機会です。サステナビリティ領域でチャレンジがしたい強い思いをお持ちの方にエントリーいただきたい求人です。 担当マッチングディレクター 宮村 拓也 詳細 気になる
ESG投資市場の急速な拡大を受けて、企業のESGに関する取組みや、サステナビリティを如何にして事業計画に落とし込んでいくのか、統合報告書を通じて情報を開示する企業が増加しています。2022年度は上場企業を中心に800社を超える企業が報告書を発行しており、今後も発行企業数の増加が見込まれています。
一方、統合報告書の制作にあたっては企業の中長期的な展望をストーリー立てて説明する必要があり、海外の機関投資家や株主のニーズ・要望を精緻に捉えた情報開示を行うことは一筋縄ではいきません。
募集企業はクライアント企業のIR支援を手掛けている上場企業です。株主とのコミュニケーションを支援する独自のサービスに加えて、上述の社会情勢を受けて非財務情報の開示についてもニーズが高まっており、統合報告書の制作やサステナビリティ領域のコンサルティングについても受注好調が続いています。
本募集では統合報告書など非財務領域の情報開示支援をメインミッションとして、書籍やコーポレートコミュニケーションツールの制作・編集経験者を募集中です。制作進行管理やディレクションの経験を活かして、サステナビリティ経営に関わる仕事にチャレンジしてみませんか。ご応募お待ちしております。