求人ID 23550
求人検索
- 検索条件:
- ESG 正社員・契約社員
求人一覧 156件
求人ID 23520
ビジネスと人権分野に強みがあるサステナビリティコンサルティング企業|ESG・サステナビリティ経営コンサルタント(ポテンシャル採用)
東京都港区
- 職種
- コンサルタント(ESG/サステナビリティ)
- 働き方
- 正社員
- 年収
- 400~550万円
業界老舗のサステナビリティコンサルティング、レポーティング企業です。海外留学経験者が多数在籍し、個々の専門性を活かし企業のサステナビリティ戦略に携わっています。
財務、非財務の統合経営を推奨するコンサルティングに強みがあり、ESGコンサルティングから情報開示までトータルにサポートをしていただきます。特に、ビジネスと人権分野の企業支援に力を入れており実績が豊富です。
ESGに関連するバックグラウンドをお持ちの方や、英語を活かしESGの専門性を高めていきたい方にご応募いただきたい求人です。
ESGのスペシャリストとしてキャリアチェンジをお考えの方、ESG領域で長期的に活躍していきたい方にご応募いただきたい求人です。
関連する経験をお持ちの方には別途ポジションを用意しておりますので、ご相談ください。
ご応募、お問い合わせをお待ちしております。
財務、非財務の統合経営を推奨するコンサルティングに強みがあり、ESGコンサルティングから情報開示までトータルにサポートをしていただきます。特に、ビジネスと人権分野の企業支援に力を入れており実績が豊富です。
ESGに関連するバックグラウンドをお持ちの方や、英語を活かしESGの専門性を高めていきたい方にご応募いただきたい求人です。
ESGのスペシャリストとしてキャリアチェンジをお考えの方、ESG領域で長期的に活躍していきたい方にご応募いただきたい求人です。
関連する経験をお持ちの方には別途ポジションを用意しておりますので、ご相談ください。
ご応募、お問い合わせをお待ちしております。
求人ID 23510
- GHG・LCA
国内でのESG投資の本格化やSDGsを背景に、大企業のみならず地域の中小企業にいたるまで、事業に伴って生じる環境負荷を可視化していくことが求められるようになりました。自社の活動だけに留まらずサプライチェーンの上流から下流まで統合して評価するLCA(ライフサイクルアセスメント)やカーボンフットプリントの算出によって、環境負荷を定量化・削減する取組みは今後必要不可欠です。
募集企業はLCAの分析・コンサルティングに特化したコンサル企業であり、上述の潮流にあって特に上場メーカーからの依頼が殺到しています。
大学時代に理系・環境系を専攻したバックグラウンドを活かして、今後のモノづくり・事業運営にかかせないLCAのスペシャリストを目指しませんか。
ご応募お待ちしております。
募集企業はLCAの分析・コンサルティングに特化したコンサル企業であり、上述の潮流にあって特に上場メーカーからの依頼が殺到しています。
大学時代に理系・環境系を専攻したバックグラウンドを活かして、今後のモノづくり・事業運営にかかせないLCAのスペシャリストを目指しませんか。
ご応募お待ちしております。
求人ID 23487
求人ID 23475
【大阪求人】ESGコンサル・レポート制作企業 | サステナビリティ経営コンサルタント(若手コンサル経験者歓迎)
大阪府大阪市
- 職種
- コンサルタント(ESG/サステナビリティ)
- 働き方
- 正社員
- 年収
- 450~550万円
- ESG
- IR
- 読み書き英語
「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題の解決に取組んでいます。
すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、顧客企業の状況に合ったコンサルティングを行っています。
また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体の制作を通じて情報開示を支援しています。
同社の強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。また、社外に数十名の専門家ネットワークを持っており、また数千人規模の会員を抱える情報共有サイトを運営し、該当関係者には幅広く認知されている有力企業です。
すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、顧客企業の状況に合ったコンサルティングを行っています。
また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体の制作を通じて情報開示を支援しています。
同社の強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。また、社外に数十名の専門家ネットワークを持っており、また数千人規模の会員を抱える情報共有サイトを運営し、該当関係者には幅広く認知されている有力企業です。
求人ID 23440
日本の農林水産業のグローバル展開を支援する事業を通して、様々な事業領域のコンサルティングを展開しています。現在は3つの領域(アグリビジネス・SDGs・生物資源)に分けて募集を行っています。
・アグリ分野コンサルティング:“農業・食、林業、漁業分野”における政策/事業等のリサーチ、日本企業の海外展開支援を担当します。
・SDGs関連経営支援・商品運用・開発:企業経営へのSDGs/ESGの導入支援および新規事業コンサルティング、ポジティブインパクトファイナンスの開発、運営業務を担当します。
・生物資源(バイオマス・生物多様性):国内におけるバイオマス関連事業やゲノム編集等に関連する調査・研究、事業開発経験を活かし新たなソリューション開発を
行います。
海外での事業開発に意欲があり、チャレンジ精神をお持ちの方にお勧めしたい求人です。
ご応募お問い合わせをお待ちしております。
・アグリ分野コンサルティング:“農業・食、林業、漁業分野”における政策/事業等のリサーチ、日本企業の海外展開支援を担当します。
・SDGs関連経営支援・商品運用・開発:企業経営へのSDGs/ESGの導入支援および新規事業コンサルティング、ポジティブインパクトファイナンスの開発、運営業務を担当します。
・生物資源(バイオマス・生物多様性):国内におけるバイオマス関連事業やゲノム編集等に関連する調査・研究、事業開発経験を活かし新たなソリューション開発を
行います。
海外での事業開発に意欲があり、チャレンジ精神をお持ちの方にお勧めしたい求人です。
ご応募お問い合わせをお待ちしております。
求人ID 23435
日系大手シンクタンクからの募集で、企業の脱炭素戦略の立案から実行、関連する中央官庁の施策支援業務を実施していただきます。
近年、デジタル化やサステナビリティ領域の推進が拡大しており、社会・経済の動向や将来を見通すとともに、諸課題に関する幅広い情報の分析・解析力、システム・デジタルテクノロジーに関するシステム設計力・実装力も求められています。社会的に企業の課題や官公庁の課題、ITなどの多様な切り口で課題に取り組んでいただきます。
環境、経済、理学、工学などのバックグラウンドを活かし、未経験からでも脱炭素政策の領域に挑戦したい方にお勧めしたい求人です。
ご応募お問い合わせをお待ちしております。
近年、デジタル化やサステナビリティ領域の推進が拡大しており、社会・経済の動向や将来を見通すとともに、諸課題に関する幅広い情報の分析・解析力、システム・デジタルテクノロジーに関するシステム設計力・実装力も求められています。社会的に企業の課題や官公庁の課題、ITなどの多様な切り口で課題に取り組んでいただきます。
環境、経済、理学、工学などのバックグラウンドを活かし、未経験からでも脱炭素政策の領域に挑戦したい方にお勧めしたい求人です。
ご応募お問い合わせをお待ちしております。
求人ID 23434
日系大手コンサルティングファームからの募集で、人的資本可視化・開示支援等の民間向けコンサルティングを中心に、ビジネス領域における人権問題の調査、産学官と連携したプロジェクトを推進していただきます。
国際社会全体の動向を踏まえ、企業のサステナビリティ課題の1つである人的資本経営、人権問題等に取り組むことで、知見や経験を広げ、業界のプロフェッショナルを目指していただきます。
大手コンサルファームですが、当該分野はこれから伸ばしていく段階ですので、完成しきっていない組織への参画にやりがいを感じる方は歓迎です!
事業会社側でコンサルを活用して人的資本・人権分野を対応された方も歓迎です。
ご応募、お問い合わせお待ちしております。
国際社会全体の動向を踏まえ、企業のサステナビリティ課題の1つである人的資本経営、人権問題等に取り組むことで、知見や経験を広げ、業界のプロフェッショナルを目指していただきます。
大手コンサルファームですが、当該分野はこれから伸ばしていく段階ですので、完成しきっていない組織への参画にやりがいを感じる方は歓迎です!
事業会社側でコンサルを活用して人的資本・人権分野を対応された方も歓迎です。
ご応募、お問い合わせお待ちしております。
求人ID 23431
求人ID 23417
- ESG
- GHG・LCA
- ISO
2050年のカーボンニュートラル達成に向け、大手企業を中心に環境に関するデータを開示する企業が年々増加しています。
組織内外・サプライチェーンを包括したGHG排出量を示すScope1,2,3の開示だけでなく、製品ごとのGHG排出量(=カーボンフットプリント)の開示や、排出量の妥当性を外部機関によって保証してもらう第三者検証の取り組み、事業戦略や財務情報と紐づけたESG戦略の策定など、開示内容の多様化・精緻化も進んでいます。
募集企業はグローバルに展開する認証機関の日本支部として、GHG排出量の検証、CDPやTCFDなどの気候変動対応の支援を行っています。
今後は日本で取り組みが遅れている人権や社会領域の認証・監査の依頼も増加が見込まれており、さらなるサービスの拡大、審査員の増員が必要不可欠です。
本募集では、ESGに関するコンサルティングや、ISO審査などの経験者を募集中です。
同企業で未経験からチャレンジ可能なポテンシャル枠の募集も行っておりますので、大学での環境・サステナビリティに関するバックグラウンドを活かしたい方のご応募もお待ちしております。
組織内外・サプライチェーンを包括したGHG排出量を示すScope1,2,3の開示だけでなく、製品ごとのGHG排出量(=カーボンフットプリント)の開示や、排出量の妥当性を外部機関によって保証してもらう第三者検証の取り組み、事業戦略や財務情報と紐づけたESG戦略の策定など、開示内容の多様化・精緻化も進んでいます。
募集企業はグローバルに展開する認証機関の日本支部として、GHG排出量の検証、CDPやTCFDなどの気候変動対応の支援を行っています。
今後は日本で取り組みが遅れている人権や社会領域の認証・監査の依頼も増加が見込まれており、さらなるサービスの拡大、審査員の増員が必要不可欠です。
本募集では、ESGに関するコンサルティングや、ISO審査などの経験者を募集中です。
同企業で未経験からチャレンジ可能なポテンシャル枠の募集も行っておりますので、大学での環境・サステナビリティに関するバックグラウンドを活かしたい方のご応募もお待ちしております。
絞り込み検索
とじる
自社のAIフレームワーク開発に成功し、総合商社やプラント・IT企業とパートナーシップを結んで、社会インフラ向上に貢献しようとしています。またGX(Green Transformation)を掲げ、環境領域を中心に社会課題解決に活用しています。社会インフラ、特にエネルギーや物流、交通分野に力をに与えるインパクトの大きな業務です。
また技術アドバイザーには多数の大学教授がついており、絶えず技術開発に取り組んでいます。ベンチャーの自由さも持ちながらも、落ち着いた社風が魅力の企業です。
インフラ領域(エネルギー・交通・製造業・物流)での経験もしくはtoB向けのデータサイエンス・AIのプロジェクトのプロジェクトリード、プロジェクトマネジメント経験ある方を募集しています。
プリセールスや技術営業経験の方でも歓迎です!