求人検索

検索条件:
正社員・契約社員 特徴:英語力を活かす

求人一覧 107件

求人ID 23797

  • ESG
  • 環境コンサル
  • 官公庁
  • ポテンシャル可
資源循環からスタートし、サステナビリティコンサルティングや環境認証なども手掛けている上場企業での募集です。

企業・経済の発展と環境配慮はトレードオフのように語られますが、本企業では経済が発展するほど地域・環境・社会も発展する、真に持続可能な地域モデルの実現に向けて、様々な事業を創出しています。

本ポジションでは社内ですでにある複数のシーズを実証・事業化する、新規事業開発担当者を募集中です。地域・資源循環ビジネスに興味をもって、新しいことに積極的にチャレンジして頂けるパッションのある方をお待ちしています。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23795

  • エネルギー管理
  • エネルギー業界
  • 金融・経済
  • 再エネ
  • 電気
  • ビジネス英語
  • 風力
日本の脱炭素化・エネルギー自給率向上にあたって、国内の豊富な自然エネルギー資源の活用、特に太陽光発電と風力発電の飛躍的な拡大が欠かせません。そのためには国の目標の引き上げ、導入の障害となっている電力系統への接続制限や古い規制の見直しが必要ですが、日本の政策が現状のままでは到底実現できません。

募集組織は安心・安全で豊かな社会の実現には再生可能エネルギーの普及が不可欠という信念から、再エネを基盤とした社会を構築することを目的とし、再エネに関する国策・政策の提言や、社会に向けた広報・普及啓発を手掛けるシンクタンクです。

本求人ではシンクタンク組織の円滑な運営を行うバックオフィス人材を募集しています。総務・契約関連などタスクは幅広くありますので、ご自身の経験や得意分野に応じて業務をお任せします。ダイバーシティに富んだ組織ですので英語でのコミュニケーション能力は必須ですが、再生可能エネルギーの普及に貢献したいとお考えの方はぜひご応募ください。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23787

  • GRC
  • 品質保証
  • 理系
グローバルに展開する大手金融・保険グループのリスクマネジメント企業として、自然災害やサイバーセキュリティを含む国内外のリスクに関する情報提供やリスク評価に基づくコンサルティングサービスを提供しています。

食品の品質及び安全に関する要求は年々高くなっている一方、食品の品質保証に関する人材は不足が続いており、品質保証だけでなくインシデントが発生した際の対応まで広範な実務支援が求められます。
本ポジションでは、食品企業に対する食品安全を中心とした平時対応及び危機対応のスペシャリストとして、食品安全規格の取得や品質保証活動の支援、コンサルティングを行っていただきます。

フレックスや週3日程度のリモートワークを行っており、ライフワークバランスの整った就業環境も魅力の一つです。食品に関する品質保証や工場監査、表示点検などのご経験を活かしてリスクコンサルタントにキャリアチェンジしてみませんか。
ご応募お待ちしております。
担当マッチングディレクター
宮村 拓也

求人ID 23786

  • ESG
  • GHG・LCA
  • HR
  • 環境コンサル
  • 金融・経済
  • クラウド
  • 経理・財務
  • データ分析
  • ビジネス英語
2022年4月から東京証券取引所の市場区分が変更となり、プライム上場企業において気候変動関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の提言に基づく気候変動リスクの情報開示が実質的に義務付けられることとなりました。

同社ではクライアントのサステナビリティ経営全般を加速させるための独自のシステムを保有し提供しています。ツールの提供だけではなく具体的なサステナビリティ経営に向けたソリューションの提供も行っています。

常に新たなサービスを展開し、他では経験できない経験を積めるベンチャーならではの魅力もあり、自社でもIPOを目指して急成長しているチャレンジングな環境です。主にエンタープライズのサステナビリティ経営を支援しておりダイナミックなビジネスに関わることができます。

今回はクライアントのサステナビリティ経営を支援するコンサルポジションでの募集で、サステナビリティ問わずコンサルティングファームでのマネジメント経験者を募集しています。
サステナビリティ領域の経験がある方は下記2000万円クラスの分野別募集もございます。
https://ecoriku.jp/search/detail/23698/permanent

エコリクからも複数名1000万を超える決定実績が複数出ています!
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23784

国内NO1シェアの商品も多く取り扱っているサステナビリティ先進企業からの募集です。
パーム油・カカオ・大豆を多く扱うため、資源・人権・環境問題に取り組んできており、サステナビリティレポートは2007年から現在までも発行されています。
当時はCSRがテーマでしたが、時代の変化に合わせ、SDGs・ESG・サステナブル経営を実践されています。
今回、サステナビリティ推進部門で情報開示や評価機関対応を担当する方を募集することとなりました。
海外拠点との会議が発生するため英語は会話が可能なレベルが必須で、サステナブルマネジメントに関連する経験をお持ちの方にご応募いただきたい求人です。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人ID 23766

  • ESG
  • IR
  • 金融・経済
  • 編集ディレクション
  • ポテンシャル可
募集企業は統合報告書などコーポレートコミュニケーションツールを幅広く制作しています。大手出版・メディアグループの1社として、豊富な経験を持つ編集ディレクターが在籍しており、幅広い専門分野に対応しています。
コーポレートガバナンスの改定など企業経営において様々な対応が必要になっている中で、企業価値向上に向けクライアント企業の現状分析、ESG経営戦略策定から、情報開示支援まで様々なソリューションを提供しています。
グループ企業には制作だけでなく金融に強みを持つ企業もあり、グループ全体のシナジーを活用して企業価値向上に寄与することができます。

今回の募集は、企業の情報開示の中心的な枠割を担う各種レポート制作の求人です。
今、事業会社がサステナビリティの領域に対して何を行っているのか、自社のビジネスとどのように同期させていくのかなど最先端の情報に触れながら、専門線を高められるお仕事です。
レポート制作未経験の方でもエントリー可能な求人です。ご応募・お問い合わせお待ちしております。

※くるみん認定を取得しています。エコリクから子育て中の方のご紹介実績が複数ございます。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23764

世界有数の規模を誇るコンサルグループにおける環境・サステナビリティを専門としたメンバーの募集で、ESGデータの保証対象となる環境、安全、人権をはじめとした各種情報に関して専門的知識をベースに、第三者保証業務を実施していただきます。
これまではGHG排出量の算定や化学物質管理等の環境領域の案件が多くありましたが、近年、サプライチェーン全体のサステナビリティを改善していくため、安全衛生コンプライアンス調査や紛争鉱物関連の保証業務も担当していただきます。
海外の法令調査も行いますので、数値データを扱ったり分析が好きな方にご応募いただきたい求人です。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人ID 23753

近年カーボンニュートラルへの動きは企業だけでなく、個人のライフスタイルにも取り入れる時代となりました。大手コンサルティングファーム出身で、環境・サステナビリティ業界で30年近いキャリアを持つ代表が2020年1月に設立し、カーボンニュートラル社会の実現に向けて、日本初の気候テックプラットフォームを提供しています。
業務フローを一気通貫でおこなっているためサービスの高速化・代表の人脈で様々な業界へアプローチできる多種化といった点が強みで、自社ツールの提案やデリバリー、クライアント獲得業務を中心に、幅広く担当していただきます。
今回の募集は会社のコアメンバーとして、会社をともに創り、事業拡大に向けてじっくり取り組んでいただける方にエントリーいただきたい求人です。
事業領域は、国内だけでなくアジアを中心にグローバル化も目指しており、サービスと会社の成長をリードしていただける方も募集しております。
ご応募・お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人ID 23750

  • ビジネス英語
  • 法務
  • マネジメント
  • 廃棄物・資源循環
国内で培った精錬から鉄鋼製品の製造技術を世界に発信するため、海外展開も積極的に行っている日系大手鉄鋼メーカーからの求人です。同社グループは、これまで持続可能な「鉄」という素材を使った事業を行ってきました。事業活動による持続可能性の実現だけでなく、同社グループが社会に及ぼす影響を考慮し更に社会に貢献できるよう10数年前に現在の「サステナビリティ委員会」を発足、グループ一体となってサステナビリティ経営を推進するべく、活動を行っています。
今回は、グループ全体のリスク管理強化の為にマネジャークラスの採用を図ります。製造業に限定せず、リスクマネジメント県連業務経験者からの応募をお待ちします。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 23747

  • ESG
  • IR
  • 編集ディレクション
  • ポテンシャル可
  • 読み書き英語
「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題の解決に取組んでいます。
すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、顧客企業の状況に合ったコンサルティングを行っています。
また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体の制作を通じて情報開示を支援しています。
同社の強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。またサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営し、該当関係者には幅広く認知されている有力企業です。
2024年2月に本社が移転したばかりです。代表の内装へのこだわりもあり、クリエイティビティなオフィスとなりました。本社ビルは再生可能エネルギー由来の電力を使用しており、オフィス自体もサステナビリティに取り組んでいる企業となります。
担当マッチングディレクター
宮村 拓也

絞り込み検索

絞り込み検索とじる
年収(正社員・契約社員):
時給(派遣・副業):