求人検索

検索条件:
ESG 正社員・契約社員

求人一覧 147件

求人ID 24223

  • ESG
  • GHG・LCA
  • ISO
2050年のカーボンニュートラル達成へ向け、大手企業を中心に環境データ開示のニーズは年々増加しています。CO2排出量のScope1,2,3開示に加え、製品ごとのカーボンフットプリント開示や、排出量の妥当性を保証する第三者検証、事業戦略と紐づけたESG戦略の策定など、開示内容は多様化・精緻化の一途をたどっています。

ご紹介する企業は、グローバルに展開する認証機関の日本支部として、GHG排出量の検証やCDP・TCFDなどの気候変動対応支援を通じて、企業のサステナビリティ推進を力強く支援しています。
今後は日本で取り組みが遅れている人権や社会領域の認証・監査の依頼も増加が見込まれており、さらなるサービスの拡大、そして審査員の増員が不可欠です。

環境・サステナビリティ領域でのキャリア形成を強く志す方を歓迎します。大学でのバックグラウンドや、事業会社でのESG領域の業務経験、プロジェクトの推進・マネジメント経験などを活かし、サステナビリティ領域で審査・検証のスペシャリストを目指しませんか。
入社後に取得いただく資格のステップや資格取得後の昇給についても、育成プログラムがきちんと整備されているため、未経験からでも着実に経験を積み、スペシャリストを目指せる環境です。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 24220

  • ポテンシャル可
  • マーケティング
• 株式会社グレイスは、サステナビリティ領域に特化した人材紹介会社です。
• 1995年創業以来、環境分野での人材ビジネスを展開し、2025年12月には30周年を迎える実績と歴史があります。
• 時代のニーズに合わせ、事業をサステナビリティ領域へと拡大し、社会課題解決に貢献する仕事の創出に取り組んでいます。
• 企業と求職者双方にとっての最適なマッチングを追求し、「グレイスに頼んでよかった」と心から思っていただける関係性構築を目指しています。
• 今回のマーケティング・広報は、グレイスの理念とサービスを世に広める重要な役割を担います。
• 主な業務は、Web広告・マーケティング戦略の実行支援、自社HPや「エコリク」サイト、SNS(X、Note)の更新、メルマガ配信、プレスリリース作成・配信など、多岐にわたります。
• 環境やサステナビリティに関心があり、社会課題解決に関する情報発信が好きな方にぴったりのポジションです。
• 入社後はジョブローテーションを通して業界知識を習得できるため、安心して業務に取り組めます。
• 「話を聞いてみたい」 といったカジュアル面談も歓迎します。エコリク会員ではない方も、まずはお気軽にご連絡ください。


このサイト「グリーンジョブのエコリク」の運営会社である株式会社グレイスからマーケティング・
面接前に業務について聞いてみたい、などのカジュアルな面談も大歓迎です。お気軽にご連絡ください。(エコリク会員未登録の方も可)
お問い合わせはこちら
担当マッチングディレクター
神戸 修

求人ID 24210

  • ESG
  • GHG・LCA
  • 環境コンサル
  • ビジネス英語
  • 読み書き英語
  • 理系
2050年カーボンニュートラル達成へ向け、企業の脱炭素への取り組みは待ったなしの状況です。欧米で広がる新たなフレームワークも踏まえ、多くの企業が変革を求めています。その変革をリードしませんか?
募集企業はクライアント企業が直面する気候変動リスクを低減し、国際競争力を高めるための脱炭素移行戦略を支援するコンサルティングファームです。グループが持つ国内外の強固なネットワークと豊富なノウハウを駆使し、戦略策定から評価、モニタリングまで一貫したアドバイザリーサービスを提供しています。

今回募集するコンサルタントには、日本企業の脱炭素戦略向上を積極的に推進・プロデュースしていただきたいと考えています。最先端の環境サステナビリティ動向に触れることで、自身のスキルアップにも繋がる、非常にやりがいのあるポジションです。
環境サステナビリティ領域での実務経験をお持ちの方、大歓迎です。企業の未来をデザインし、持続可能な社会の実現に貢献する、そんなあなたの参画をお待ちしています!

・ミッション: 2050年カーボンニュートラル達成に向けた、企業の脱炭素移行戦略の推進・プロデュース。
・業務内容: クライアントへのアドバイザリー(調査、資料作成、提案、ワークショップ提供など)に加え、サービス開発、組織開発、情報発信(インサイト記事執筆、セミナー開催、SNS発信)といった幅広い業務。
・強み: グループが持つ国内外のネットワークとノウハウを最大限に活用し、クライアント企業へ独立したアドバイザリーサービスを提供。
・スキルアップ: 日本国内外の環境サステナビリティに関する最新動向を常に把握し、自身の専門性を高められる環境。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 24202

  • ESG
  • マーケティング
企業の抱える課題を、「売場」「商品」「顧客」の視点から解決へ導きます。
戦略立案から実行までを一貫して手掛けています。
ダイレクト・コミュニケーション、コーポレートコミュニケーション、事業プロモーション、サステナブルブランディングといった幅広いサービスを展開し、D2C/通販・販促支援、生協事業支援、サステナビリティ経営・企業広報支援なども幅広く行っています。

募集している職種は、クライアントの事業課題解決を担うプランナー・ディレクターです。具体的には、プロモーションや各種施策の企画立案・設計・提案、そして制作体制の進行管理やディレクションを担っていただきます。

ご紹介するのは、設立以来「食・くらし・サステナビリティ」という永続的テーマを扱い、安定性と将来性を兼ね備えている企業です。
クライアントの課題に対しワンストップで貢献する独創的なサービスを追求しており、成長意欲の高い方には多様な業界・課題に挑戦し、自身の企画で事業成長に直結する手応えを感じられる環境です。加えて、年間休日120日以上、フレックスタイム制、リモートワーク・在宅勤務制度、産休・育児休暇取得実績など、働きやすい職場環境も魅力です。
担当マッチングディレクター
宮村 拓也

求人ID 24191

廃棄物処理、資源循環を事業の中核にしているホールディングスの気候変動・資源循環コンサルティング部門からの募集で、コンサルティング業務から具体的なソリューションの提案まで行っています。
クライアント企業のLCA・サーキュラーエコノミー、脱炭素政策、サステナビリティ経営までオーダーメイド式のコンサルティングが特徴です。
コンサル未経験・キャリアチェンジが可能で、気候変動対応・サステナビリティ経営・LCA・サーキュラーエコノミーに関連する知識や経験をお持ちの方(学生時代での経験でも可)でコンサルティング職を希望する方にご応募いただきたい求人です。マネジャークラスの募集もしておりますのでご経験をお持ちの方もこちらからご応募ください。
上場企業のグループ会社でもありますので、充実した福利厚生も魅力の一つです。ご応募、お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人ID 24141

  • CAD
  • 環境コンサル
  • 土壌
自然災害やサイバー攻撃など、企業を取り巻くリスクが多様化・深刻化する現代において、リスクマネジメントの重要性は増すばかりです。
保険の枠を超え、豊富な実績と専門知識に基づいたコンサルティングサービスを提供し、多くの企業のリスクマネジメントを支援しています。

今回は、土壌汚染リスクに関するコンサルティング業務をお任せできる方を募集いたします。土壌汚染調査の実施から対策工事の設計・監理、代理発注、さらにはファイナンシング提案まで一貫して手掛け、汚染された土地の再生と新たな価値創造に貢献できる、社会貢献性の高い仕事です。

具体的には、顧客企業へのコンサルティング提案、土壌汚染調査・対策工事の設計・監理、土壌保険引受のための調査、リスク評価手法の開発など、幅広い業務に携わっていただきます。

ご紹介する企業は、働きやすい環境づくりにも注力しており、ダイバーシティ&インクルージョン、健康経営推進、残業時間削減、在宅勤務・柔軟な出勤時間などを推進。「くるみん」「えるぼし(3段階)」「健康経営優良法人」認定も受けるなど、社員一人ひとりが安心して長く活躍できる環境です。

リスクコンサルタントとしての専門性を高め、社会の「安心・安全・健康」に貢献したいという意欲をお持ちの方、ぜひご応募ください。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 24084

  • EHS
  • インフラエンジニア
  • 環境アセス
  • 環境コンサル
  • 土壌
環境エンジニアリングの専門集団で、企業の事業リスクを未然に防ぐプロフェッショナルを募集!

高度経済成長期からの課題である土壌汚染問題に独自の技術で貢献してきた、環境エンジニアリング企業です。低コスト・短工期・低環境負荷を実現し、汚染された土地の再生、ひいては社会インフラの再構築に貢献しています。単なる浄化に留まらず、土地の再利用まで見据えた、お客様に寄り添うコンサルティングが強みです。

企業のM&A(企業の合併・買収)や不動産取引において、コンプライアンス違反や土壌汚染といったリスクは、取引後の大きな問題に発展しかねません。そのリスクを事前に評価し、最小限に抑える専門的な業務が「環境デューデリジェンス(DD)」です。

あなたには、プロジェクトチームの一員として、この環境デューデリジェンス(DD)におけるリサーチ・分析、そして重要な報告書作成業務をご担当いただきます。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 24083

  • ESG
  • HR
  • ITコンサル
  • PM
サステナビリティへの取組、気候変動及び生物多様性に係るリスク分析、非財務情報の収集及び開示など、取り組む事項が多い一方でサステナビリティ推進の業務そのものが効率化されていない現状がある状況です。

今回の募集はサステナビリティの諸課題をITにより効率的に支援することを行っていただくIT関連の募集です。
特にシステム要件の整理、ITアーキテクチャー・デザインおよびこれらに関するプロジェクト推進の一躍を担っていただくことを想定しています。

サステナビリティ経営領域にキャリアをシフトしていきたいITエンジニアやプロジェクトマネジメントの経験をお持ちの方のご応募をお待ちしております。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 24082

  • ESG
  • 金融・経済
募集企業は金融機関がグローバルスタンダードに沿った人権尊重の取り組みを推進できるよう、専門的なコンサルティングを提供しています。
業界特性や最新動向を踏まえ、実効性のある人権方針策定を支援し、バリューチェーン全体を対象とした人権デューデリジェンス戦略の策定と実行をサポートします。また、事業活動を行う地域特有の人権リスクに対応したリスクアセスメントや、被害者の救済と是正のための苦情処理メカニズムの設計・改善を通じて、金融機関の人権尊重への取り組みを深化させます。

人権領域に特化してスキルを高めたい方歓迎です!
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 24081

  • ESG
  • 環境コンサル
昨今、ESGの潮流において、特に環境(E)の分野では気候変動・脱炭素とともに、自然資本・生物多様性に関する注目が急速に高まっています。世界経済フォーラムが毎年発行するGlobal Risks Report内でも生物多様性は異常気象に次ぐ第2位の中長期リスクとして位置づけられています。

今回、金融機関や官公庁を主なターゲットとした生物多様性・自然資本に関するサステナビリティコンサルタントを募集しています。
コンサルのご経験があれば、自然資本のバックグラウンドがなくてもチャレンジ可能です。また自然資本やTNFD等の関連するバックグラウンドや事業会社側での経験があれば、コンサル経験は不問です。

お問い合わせ・エントリーお待ちしております。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

絞り込み検索

絞り込み検索とじる
年収(正社員・契約社員):
時給(派遣・副業):