求人検索

検索条件:
気候変動 正社員・契約社員

求人一覧 200件

求人ID 23913

  • AI
  • エネルギー管理
  • エネルギー業界
  • クラウド
  • 建設・建築・不動産
  • 建設コンサル
  • プラントエンジニア
社会インフラ向上にITで貢献し生活・社会を変えることを理念に掲げ、独自のAIプラットフォームを保有する上場ベンチャー企業です。エネルギーの領域からSCM・交通の領域、直近では温室効果ガスの算定システムなども開発しており、社会インフラを軸として事業領域を拡大しています。

自社のAIフレームワーク開発に成功し、総合商社やプラント・IT企業とパートナーシップを結んで、社会インフラ向上に貢献しようとするAI業界でも注目のベンチャー企業です。技術アドバイザーには多数の大学教授がついており、絶えず技術開発に取り組んでいます。ベンチャーの自由さも持ちながらも、落ち着いた社風が魅力の企業です。

今回は新規事業である電力需給運用/蓄電所運用のAI開発・サービス提供を行なっていただくPMの募集です。経験をお持ちであれば、65歳までを採用ターゲットとしています。
プラントの建設や設備・電気関係における事業推進や技術知見のある方のエントリーお待ちしております。
※リモート・フレックスが充実している働きやすい環境ですので、建設関連からの転身を検討中の方にもおすすめです。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23909

地球の有限な資源と生態系を守るため、環境法規制は1970年代から世界的に強化されてきました。その背景には、産業革命以降の深刻な環境汚染があります。工業化の進展に伴い、大気汚染、水質汚染、土壌汚染などの問題が深刻化し、地球温暖化も顕著になりました。化石燃料の使用による温室効果ガスの増加は、異常気象や海面上昇などの影響をもたらし、森林破壊や乱獲などによる生物多様性の喪失も深刻化しています。

こうした状況を踏まえ、脱炭素社会の実現、循環型社会の構築、自然との共生が今後の環境法規制の主要な目標となります。脱炭素社会の実現には、温室効果ガスの排出量を削減するための新たな各種技術開発が求められると同時に、それらが適性に運用されるための国際的な枠組みに基づく各国の協力が不可欠です。

本求人の募集企業は海外における情報調査ネットワークを活用し、国際的な環境規制に関する最新動向を継続的、かつ体系的に提供する環境規制分野のパイオニア的なコンサルティング企業です。今後もグローバル展開する企業を対象として、経営戦略に資する環境情報を提供するプロフェッショナル集団であり続けます。

今回は環境規制に関するリサーチャーとして、環境規制だけでなく気候変動やサステナビリティ領域でのご経験を活かしていただける方を募集中です。
担当マッチングディレクター
高木 広陽

求人ID 23900

  • GHG・LCA
  • クラウド
  • 総務人事
政府によるカーボンニュートラル宣言、国際的な金融市場、イニシアティブからの要請、東京証券取引所の市場変更に伴う気候変動リスク開示の実質的な義務化等により、企業は急ピッチで環境配慮型の経営への移行が求められています。
募集企業では単にCO2排出量の可視化に留まらず、CO2削減までを一気通貫で実現可能なプラットフォームを提供し、カーボンフリーな未来の実現を目指しています。

今回はHRBPの募集です。100人の壁を迎えるにあたり、CEO直下で組織開発・人事制度のブラッシュアップなどを行っていただきます。
数年後のIPOを見据えた急成長するチャレンジングな環境で、採用人事・組織構築を主導して担っていただくポジションです。
スタートアップでの人事経験のある方や人事部門の立ち上げやマネジメント経験のある方からのエントリーお待ちしております。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23898

オイル&ガス分野のリスクマネジメント、風力/電力送配電分野のエキスパート、船級協会を主とする世界有数のサービス・プロバイダーからの募集です。
全世界80拠点から公平性・中立性を保ち、先進的リスクマネジメントサービスを提供しており、主に国内企業向けに、環境(特に気候変動対策)やソーシャル分野でのアドバイザリー、評価・検証業務、トレーニング、その他第三者評価業務に関わるソリューション営業を担当していただきます。
サステナブル経営に取り組む企業が増えているものの、領域が広すぎてまだ漠然としていて、何から取り組んでいけばよいのか分からない状態の企業も少なくありません。今回の募集のようにクライアントに寄り添ったサステナビリティサービスの提供が求められています。ご応募、お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人ID 23897

オイル&ガス分野のリスクマネジメント、風力/電力送配電分野のエキスパート、船級協会を主とする世界有数のサービス・プロバイダーからの募集です。
全世界80拠点から公平性・中立性を保ち、先進的リスクマネジメントサービスを提供しており、脱炭素サービス部門では、国内法人向けに環境・ソーシャル分野でのアドバイザリー、評価・検証、トレーニングなどを行います。また、気候変動対策、ESG情報開示、GHG排出量算定、カーボンニュートラルプロジェクト策定にも携わっていただきます。気候変動領域のプロフェッショナルとしてキャリアを積んでいきたい方にお勧めしたい求人です。
基本的にリモート勤務になりますが、メンバー間で実際に会って食事をしたりコミュニケーションを大切にしています。
ご応募、お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人ID 23896

創業100年になる老舗建設企業からの募集で、新たに立ち上げたカーボンニュートラル推進部門でグループの脱炭素戦略・施策の立案・推進を行い、環境情報の整理と開示を担当していただきます。
GXリーグへの参画やブルーカーボンに関する取り組みも実施しており、カーボンニュートラルを目指すロードマップ策定を行い、建設事業の脱炭素化に取り組んでいます。
コアタイム無しのフレックス制度や充実した福利厚生も特徴です。関連する知見や経験をお持ちの方からのご応募、お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人ID 23895

  • ESG
  • GHG・LCA
  • 環境コンサル
  • ビジネス英語
  • 読み書き英語
  • 理系
2050年のカーボンニュートラル達成に向けて企業に対する気候変動対策・脱炭素経営の外圧は日々高まっており、大手企業を中心に対応が進み始めています。CDPへの回答やTCFDに基づく戦略策定に加えて、実際に策定された戦略の有効性・実現可能性を評価するために新たなフレームワークも開発されており、現在欧米諸国を中心に広がりを見せています。
募集企業では、上記の脱炭素移行支援のフレームワークに基づくコンサルティングを行っています。グループが保有する国内外のネットワークやノウハウを活用しながら、クライアント企業の脱炭素経営への移行戦略の策定・評価・モニタリングを実施し、リスクを低減して国際競争力を強化するための独立したアドバイザリーサービスを提供します。

本ポジションでは企業の脱炭素移行戦略を支援するコンサルタントを募集しています。日本企業の脱炭素戦略向上のためのアドバイザリーサービスを、積極的に推進・プロデュースしていただきます。また、日本や世界の企業の環境サステナビリティに関する最新動向を把握することで自身のスキルアップにもつながるポジションです。
環境サステナビリティ領域の実務経験やバックグラウンドをお持ちの方はぜひご応募ください。
担当マッチングディレクター
横山 竜甫

求人ID 23889

  • HR
  • 総務人事
同社は日本・中国をはじめとするアジア諸国の大学や研究機関と連携し、土木・建設業界の「水」分野において数少ない民間の研究機関を目指す技術集団としてスタートしました。創業以来、「社会から信頼される企業」と「社員が誇りに思える企業」を目指し、インフラ環境整備関連事業分野において、数値解析と情報処理のプロフェッショナル集団として着実な成長を遂げています。東日本大震災やタイ洪水など世界中の自然災害リスクは拡大しており、その解析やシステム開発ニーズも拡大しています。ニッチトップのため競合も少なく、売上基盤の確実な安定性・成長性があります。今回は、事業成長・組織拡大に伴う人事機能強化の一環として、採用・育成担当者を大阪本社にて募集します。関連業務経験者からのご応募・お問合せをお待ちします。
担当マッチングディレクター
竹川 利彦

求人ID 23888

募集企業では、地域の再生可能エネルギーを活用し、エネルギーの地産地消や地域間流通を通じた活性化を支援し、再生可能エネルギーの集約プラットフォームを開発・提供し、地域の新電力設置支援や空き家を活用した交流拠点の創出など、地域の持続可能な社会づくりにも貢献しています。
今回、電力小売り販売先への請求処理や電力バランスを管理している企業に対しての申請業務を担当するバックオフィス部門での募集します。Excelスキルを活かし、電力料金価格の調査や数値データの集計・更新を担当していただきます。
フレックスタイム制・テレワークを導入しており、働きやすい環境が整っています。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

求人ID 23887

募集企業は地域課題に対応するコンサルティングファームとして、地域エネルギー会社やまちづくりマネジメント会社の計画・立上げを支援しています。地方地域が経済的にも自立していけるようなビジネスを、補助金の活用・地域やパートナー企業と協業で立上げており、事業会社に近い立場で事業を展開しています。新規事業を立上げ、地方の人材・電気・資金・ノウハウなどの資源を地域内循環させて、地方創生に貢献しています。
再エネプラットフォーム事業拡大に伴う増員の募集で、社内のコンサルメンバーの打ち合わせにオンラインで同席し、提案資料作成や情報収集のサポート業務を担当します。入札業務の一連の流れにも携わっていただきますので、入札資料の問い合わせ~契約、関係各所からの対応と幅広く対応していただきます。
資料作成経験や部門横断でのプロジェクト経験、営業事務経験のある方にご応募いただきたい求人です。フレックスタイム制・テレワークを導入しており、働きやすい環境が整っています。
担当マッチングディレクター
井坂 佑

絞り込み検索

絞り込み検索とじる
年収(正社員・契約社員):
時給(派遣・副業):