環境ビジネス資格図鑑測量士

基本測量と公共測量に
従事するために必要な資格
防災や環境などの観点から新しい利用方法が登場
今後の発展性に期待

仕事の内容

測量士とは、国土交通省国土地理院が管轄する国家資格。
技術者として「基本測量(国土地理院が実施するすべての測量の基礎となる測量)」と「公共測量(国または地方公共団体の実施または補助する測量)」に従事するために必要な資格である。

土地の形や距離、広さを測り土木・建築工事等の土台となる正確で信頼できる基礎データをまとめることが測量士の仕事である。データはその後行われる、道路、橋、各種建築物の工事、都市計画や防災計画、環境アセスメントなどの作成の際に利用される。

業務の内容は、測量現場での測量作業はもちろんのこと、主任技術者として測量計画の作成と工程管理及び精度管理の総括、各種測量データの計算と解析、航空写真測量の計画と写真撮影、各種測量データを使っての地形調査や防災調査、地図の作成・編集など多岐にわたっている。(※測量士が行う測量は陸地および内水面が対象。)

働き方

独立し事務所を営む測量士もあるが、多くの測量士は測量会社に所属し測量の各種業務に当たっている。

測量士が担当する案件の多くは国または地方公共団体が実施または補助する基本測量または公共測量であるため、公共事業に関係する多くの仕事と同様に、年度後半が忙しくなる傾向があり、繁忙期には休日出勤や残業が多くなる可能性もある。

測量士の仕事は、基準点測量に代表されるように屋外での仕事と思われることも多いが、事前の測量計画の立案や測量後のデータの処理など屋内で行う仕事も多い。また、航空レーザ測量やGNSS(全地球航法衛星システム)測量、地図編集など、専門性の高い分野も多く、仕事の仕方も多岐にわたる

測量士の中には、土木、建築、鉄道、道路、エネルギーなどの企業の設計関連セクションに所属する測量士や、測量業務を発注する側の地方公共団体の建設関連セクションに所属する測量士もある。

ふさわしい人

測量士は、様々な環境下にて測量を正確に行い、得られたデータを正しく計算、解析しなければならない仕事。仕事に対する誠実さが必要である。自分の取得したデータに誇りを持ち、責任を持つことが求められる。

測量技術と機器の進歩がとても早く、最新技術を理解し使用するため、旺盛な好奇心と向上心、勤勉さが必要となる。また、測量はひとりでは出来ない仕事で、コミュニケーション能力も欠かせない。

収入と将来

測量機器や測量方法の進歩により屋外での実測作業は少なくなる可能性が有るが、日本の国土は常に変化しており、測量士の仕事は今後も無くてはならない仕事だ。安定した需要がある。

また、測量データの使用方法も建設関連だけではなく、防災(ハザードマップの作成など)や環境(環境調査作成時の資料など)などの観点から新しい利用方法が出てきており、今後の発展性が考えられる。

測量機器と測量技術、また測量データの利用方法など、日々進歩しており勉強は欠かせない。

資格の取り方

測量士資格の取得方法は、年1回行われる国家試験の受験と、大学・短大・専門学校等で所定学科を卒業し、所定の実務経験を積むなどして登録する、大きく分けて2つの方法がある。

例年5月に行われる国家試験(筆記試験)は、年齢、性別、学歴、実務経験などに関係なく受験が可能である。試験内容は、測量に関する法律や各種測量方法について、また地図編集や地理情報システムについてなど。難度はかなり高い。ここ数年の合格率は、平成24年:12.2%、平成25年:5.2%、平成26年:12.1%である。

資格取得に関する詳しい事は下記のホームページを参照ください。

国土交通省国土地理院
公益社団法人日本測量協会